• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムネのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

今週も(^^♪

今週も(^^♪先週に続き2週連続で、SL北びわこ号、写しに行きました(^_^)
先週はC56-160号機
今週はC57-1号機
車に例えるなら、C56はマーチクラスC57はシルビアクラス(通称から言えばフェアレディかも♪) と言った所になるかと(^_^)
機関車が大きくなると音も迫力もやっぱり違いますなぁ♪

このC57、貴婦人と言われて人気があるだけあって、天気のせいもよるけど先週に比べると人の多い事(^_^;)

午前中の北びわこ1号は、先週と同じ場所から、1号の回送と午後の3号は長浜→虎姫間の川の築堤から。

十分、鉄分が補給できた2週間でした(笑)

チョッとだけフォトギャラ上げました(^_^)
Posted at 2011/02/06 21:05:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 趣味
2011年01月30日 イイね!

雪の中、、、(^_^)

雪の中、、、(^_^)SL北びわこ号が走るので、写しに行ってきました(^_^)

滋賀県北部は大雪の情報があったので心配してましたが、長浜までだったのであっさりと到着。
長浜以北はチェーン規制で酷かったみたいですが、、、

初めて写しに行く場所でしかも雪なので早めに行ったら、一番の人気ポイントは列車通過時間の3時間前(通過時間は10:30分過ぎ)だと言うのに、10人以上が場所取りして満員状態(*_*)
最初からそこは外してたので、その近くのポイントに。
先客は2人だけで3番目(笑)
とりあえず三脚セットして場所取りして、近くに停めた車の中でスタンバイ。
するとみるみる鉄チャンが増えてきて、1時間前には50人以上に(@_@)

しかし、1時間以上もマイナスの気温の所で、じっと待ってるなんて、自分も含めてみんな何をしてるのか(~_~)

雪が降ったり止んだりする中、列車通過時間が近づくと雪の降る量が多くなって、、、
出来れば青空の下の方がよかった(~_~)
雪の舞う中もいいけど。

1号が行った後、折り返しの回送もここで見送って、次の3号を写すために長浜駅方面に移動。
ここでは小さな川の土手から。
こっちは鉄チャン5人だけ(笑)

蒸気機関車のあの力強い音と煙の匂いは、いいもんですなぁ(^^♪
久しぶりの撮り鉄な1日でしたヽ(^o^)丿

フォトギャラこちらに上げました♪
その1
その2
Posted at 2011/01/30 19:47:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年01月23日 イイね!

ん~上手くいかん(^_^;)

ん~上手くいかん(^_^;)今日はドクターイエローの試運転があるとの事だったので、京都駅近くの陸橋に。
通過前には、鉄な人だけでなく、ご近所と思われる子供さんを連れたお母さん達の姿も沢山。

いつもは真正面からやけど、今回は少し横から。
見事にタイミング合わずに撃沈(>_<)
いつかまたリベンジしないと、、、
ただ、待ってる間に、小田急電車の新車回送3月からの山陰線特急こうのとり用の287系の試運転N700系の新車回送が見られてラッキーやったけど(^_^)

帰ってからニュースみてビックリ。
漫才のいとし、こいしの喜味こいしさんが亡くなられました。
肺がんで享年83歳
ご冥福をお祈りいたします。

しゃべくりの漫才で、大好きでした。
我が家の湾岸戦争では、大阪の布施に隠居してるからフセインの下りが、当時布施に親戚のオジイサンが住んでたので、それが重なって大笑いしました(^_^)

わたしの好物では、生きてる間は○○、死んだら戒名が○○の下りが(^_^)
これはイノシシバージョンと鶏バージョンがあったのが(^^♪

沢山あるネタの中で、この二つが大好きでした(^_^)
Posted at 2011/01/23 20:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月24日 イイね!

なんでかぶるねん(>_<)

なんでかぶるねん(&gt;_&lt;)今年2月に撮り鉄の行動で列車妨害ニュースにもなった、ジョイフルトレイン あすかが走るので、撮り鉄達は絶対に入れない、安全な場所にスタンバイ(笑)
もう通過時刻だと思ったとたん、貨物列車が、、、(>_<)
滅多に走らないあすかが貨物列車とと被ってまともに写せへんかった(-_-;)
 
オマケ
EF510とEF81重連貨物列車、検査回送でしょうか。

恐らく沿線の有名場所は撮り鉄が一杯だったことでしょうが、撮影ルールだけはちゃんと守って写しましょう。


Posted at 2010/10/24 15:06:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月17日 イイね!

浜の風を感じに(^_^)

浜の風を感じに(^_^)朝起きて、天気がいいので思い立って、餘部鉄橋まで(^_^)
新しい橋に掛け換わってから見に行ってないのと、今の181系はまかぜが11月7日から
新型189系に変わるので、新しい橋と181系の組み合わせは、僅か3ヶ月ほどしか見られない希少な組み合わせになるので行ってみました(^_^;)

1時間以上前に現着したら既に先客が1人、情報交換しながら時間つぶしして、はまかぜの1本前の列車が到着すると、一気に15,6人に(@_@)
同じこと考えてる鉄チャンが多いとは(笑)

餘部鉄橋を列車で渡るのが組み込まれてる団体のツアーもあるみたいで、餘部駅までの細い山道を添乗員さん先頭にフウフウいいながら上って来て、乗っていきました。

帰りに鎧駅に寄ってみたら、崖の上の駅でまたそこからの景色もきれいなことヽ(^o^)丿

往復約340km、京都縦貫道以外でした(笑)

鉄チャン用のフォトギャラですが
その1
その2
Posted at 2010/10/17 22:28:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「@しろごま♪ ザブトン1枚🤣通った時は、まだ水が出てましたが、夜には復旧出来たそうでよかったです🙂」
何シテル?   05/01 21:06
ムネです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう GOLF7 Highline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 21:17:07
姫路 増位山・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 12:35:56
Winmax itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 13:03:59

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事の車両入れ替えで、やってきたメインカー(^O^) 乗って楽しいより、乗って楽なクルマ
ドゥカティ モンスター821ステルス ドゥカティ モンスター821ステルス
待望の2号機 セパハンのカタナと比べたら、 自然なポジション 純正でもイイ音させてるマフ ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
リターンしました。 1100カタナ純正のキャンディレッドに塗られてる以外、ほぼノーマル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2015年モデルの500Sです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation