• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムネのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

お宝?(^_^)

お宝?(^_^)日曜日、実家にファンヒーター探しに行った時に、出てきました(^_^)

行先表示板、通称サボ

小学校の時、梅小路蒸気機関車館に行った時に、買ったモノです。
その時は何故かサボとかが沢山売られてて、確か500円か600円だったと思います。
当時の1か月分の小遣いだったんで、本当は友達も買っていたヘッドマークのバッチが欲しかったけど、それを諦めてこのサボを買った記憶が(^_^;)

↑の画像では「京都⇔野洲」やけど、裏側は

「網干⇔草津」になってます。
多分、初期の111系以前の電車で使われてたモノだと思いますが、80系電車でも使われてたんじゃないかなぁと(^_^)
ちなみに、この前行った交通科学博物館にも、同じようなモノが展示してありました。

左下の「姫路⇔草津」のとほぼ同じです
よくもまぁ、こんなモノが捨てずに残ってたもんやと(笑)
Posted at 2014/01/21 21:26:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月09日 イイね!

♪エンジニアリング ロ~ド~ 高布♪(笑)

昔写真をスキャンしてて出てきた写真ですが、この曲をBGMに

αステーション(FM京都)で流れてる、高布という会社のCM曲ですが、まさしくその時の様子を写したものです(笑)

昔、漫才で「地下鉄はどうやって入れるのでしょうか?考えると夜も寝られない」と言う」、三球、照代さんの漫才があったけど、その地下鉄の搬入シーンです(^_^)

1981年の冬、中学生の時同い年の従兄弟が教えてくれて、一緒に見に行って写したもので、確か従兄弟の通ってた学校から写したような記憶が(笑)

西大路通りを北上中

一部では話題になった、京都のリヤスポイラー風のが付いてるタクシーが写ってます(^_^)

北大路通りを大回りして

烏丸車庫(現在の北大路駅)に到着

夜が明けて搬入

大型クレーン2台で2丁吊り

吊り上げられて

ゆっくりと降ろされていきます。

 地下の車庫に入って行きました。

地下鉄の車体はシルバーですが、保護のための黒いフィルムが貼ってあります。

こんなシーンは滅多に見られないと思いますが(^^♪
Posted at 2014/01/09 15:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月03日 イイね!

はまかぜ

はまかぜ先日、金蔵寺に行く前にチョット撮り鉄(^_^)
特急はまかぜの回送、通常は3両編成が多客時は6両に増結されてます。
そして今は、竹田城跡のヘッドマーク付なんで、写しておきました(^_^)

はまかぜと言えば、最後まで
181系気動車を使用していた特急列車

架け替え前の餘部鉄橋で(^_^)

昔の写真をスキャンしたものから、82系気動車の頃

35年程前の大阪駅だと思います。
色が違うだけで同じ車両のように見えますが、鉄チャンなら判りますよね(笑)
Posted at 2013/12/03 21:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月27日 イイね!

朝練(^_^)

朝練(^_^)今朝、珍しくサロンカーなにわが走るということで、近くのいつもの場所に。
30分以上前だというのに、10人以上の撮り鉄の姿が、、、
予定時刻の10分前には、30人近くに、今までここで写してきたけれど、ここまで多いのは初めて(^_^;)

日曜日で、EF81なにわの組み合わせと言うこともあって、多くの人が出てきたのかと。
よくしゃべるニーチャンが他の人に話してるの聞いてたら、周辺の沿線にもかなりの人出で、有名な大山崎とかはフェンス沿いにズラーッとならんでたそうな(*_*)

久し振りになにわ見れたんでよしと言うことで(^_^)
Posted at 2013/10/27 21:22:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月10日 イイね!

北陸新幹線の名称

北陸新幹線の名称2015年の春に開業する北陸新幹線の名称が決まったそうです。
かがやき、はくたか、つるぎ、あさま
画像は、、一回だけ写した走行中の現行のE2系あさま

かがやき、はくたか、つるぎ、あさまとも既存または過去に使われてた名前ですね。
つるぎと言えば、この寝台特急時代の姿

あさまは新幹線じゃなくて、国鉄色の姿

はくたかは今の681、683系じゃなくて、ボンネットの485、489系を思い出します。
ボンネットのはくたかは見つからなかったけど、代わりにボンネットの北越の画像で

かがやきは、あったらしいけど休鉄時代なんで何も印象はありません(笑)

金沢、長野間が開通すると、東京方面から北陸への時間が大幅に短縮されて便利になりますね(^_^)
せやけど、大阪まで来るのはいつになることやら(~_~;)
Posted at 2013/10/10 17:53:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@しろごま♪ ザブトン1枚🤣通った時は、まだ水が出てましたが、夜には復旧出来たそうでよかったです🙂」
何シテル?   05/01 21:06
ムネです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう GOLF7 Highline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 21:17:07
姫路 増位山・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 12:35:56
Winmax itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 13:03:59

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事の車両入れ替えで、やってきたメインカー(^O^) 乗って楽しいより、乗って楽なクルマ
ドゥカティ モンスター821ステルス ドゥカティ モンスター821ステルス
待望の2号機 セパハンのカタナと比べたら、 自然なポジション 純正でもイイ音させてるマフ ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
リターンしました。 1100カタナ純正のキャンディレッドに塗られてる以外、ほぼノーマル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2015年モデルの500Sです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation