
浜松のフルーツパーク時之栖で行われた、
KATANAミーティングに
参加してきました♪
これまでいろいろなカタナミーティングに参加しましたが、
スズキが主催するカタナミーティングとしては、
今回が第一回の開催となりました。
朝から高速で浜松に向かう時、休憩で止まる度にカタナの姿があり、
かなりの参加台数の予感(^.^)
土山で顔見知りのカタナ乗りの方と会い一緒に走って、
名阪経由の方々と刈谷で合流、10数台で浜松へ。
会場に到着するとすでに
新旧カタナはじめ
沢山のバイクで一杯\(^o^)/
開会の挨拶の時に、
スズキの社長が新型カタナに乗って登場
カタナ愛好会のメンバーさん達とウロウロしながら、
顔見知り見つけては挨拶したり(笑)
出店ブース覗いてみたり、
ヨシムラカタナ、カッコイイ♪
赤/銀に塗り替えてあるのもあったり
ヘルメットのコーティングしてもらったり
昼ご飯食べに行ってる間に、一回目の記念撮影は写ってないけど、
閉会前の2回目の記念撮影には入りました(笑)
閉会時の発表によると、バイクの参加台数1153台、参加者約1500人だそうです。
メインゲートの前で記念撮影♪
今回、スズキと天竜浜名湖鉄道とがタイアップして、
このミーティングを盛り上げていて、最寄りのフルーツパーク駅を
この日限定で、
カタナ駅に改名
この日に合わせて新型カタナのラッピング列車も、
運行開始するという
力の入りよう(^.^)
なので、ミーティング終了後、地元のI田さんに案内してもらって4人で、
ラッピング列車の特別展示があるというので、
天竜二俣駅まで。
しばらくすると
留置線からホームに移動してきて、
展示開始
外からの
車両展示だけかと思ったら、
車内にも入らせてもらえるサービスぶり(^.^)
車内もカタナで一杯
四国のS石さんと記念撮影(笑)
他にも自分たちと同じように、会場からやってきたカタナ乗りの方も(^.^)
見学したら後は帰るだけ、
新東名、伊勢湾岸、新名神と高速走って帰宅。
往復500km
腰の手術の後、主治医からのOKも出た後初の長距離やったけど、
程よい疲れで走れました(^^♪
暑い一日やったけど、楽しい一日でした♪
また、来年もやりますと、社長が言われたので、来年も開催されのるを、楽しみにします(^^♪
Posted at 2019/09/17 20:51:45 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記