• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくな(Kikuna)の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年3月3日

【Y's car detailing】ガラス・ウィンドウのコーティング施工(レビュー:雨天)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先日(2023-03-05)、施工後初めて雨が降っていたので少し走って撥水性能の確認をした
撥水性能に関して、それぞれのコーティングで方向性が違うので一概に評価できない感じだ


■比較対象
(a)「超ガラコ」
(b)「Y's car detailing」さんのコーティング

■「超ガラコ」
(a-1)とにかく弾く、弾きすぎて雨粒が落ちた時に細かく散ってしまうぐらい弾く
(a-2)6速で巡行しているぐらいの速度でワイパーは不要になる

■「Y's car detailing」さんのコーティング
(b-1)撥水性は良いが「超ガラコ」程では無く、間欠ワイパーが動くタイミング間の視認性は良い
(b-2)ワイパーによる水滴のまとまりは良い
(b-3)既にワイパーの折り返し地点に、ワイパーゴムのラインが残り始めている(※コーティング施工時にワイパーゴムは新品に交換している)


よっては「超ガラコ」は高速道路での走行向きで、「Y's car detailing」さんのコーティングは街乗り向きと評価した方が良さそうだ
あとは施工後の時間経過に伴うコーティングの劣化具合だけど半年程度経過しないと評価は難しいだろう

今のところは6年のリピート利用実績のある「超ガラコ」がコスパ最強感あり
2
※整備手帳の基本情報は施工時の情報を記載

■施工業者の記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/626403/blog/46782949/#tp

■施工直後のレビュー記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/1430779/car/2227342/7249175/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス交換

難易度: ★★

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 7/?

難易度: ★★★

フロントガラスのリペア

難易度: ★★

リアカメラ交換

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度: ★★

ブレーキローター交換(リア)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

燃費記録が主用途です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前バンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 15:59:14
デイライト&フォグイルミ&バックポジション/フォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 12:54:36

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI Type S(CBA-VAB) 2016年5月発売のC型です
ホンダ フィット ホンダ フィット
HONDA FIT(DBA-GE8)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation