• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月27日

試作壱号機取付完了也

試作壱号機取付完了也








先週工房主から受け取ってはいたのですが、なかなか日中に時間が取れなかったり、悪天候だったりして交換作業が伸び伸びになっていました。
*自分のクルマは、緊急性の低いものは毎度ながら後回しになります(^^;

やっと朝から作業する時間が取れたので純正テールと交換しました。

暗くなってからの撮影なので画像が粗いですが雰囲気は伝わるでしょうか?
ちなみに、片側だけで200発オーバーのLEDを打っています。
ブログ一覧 | 弄り | クルマ
Posted at 2016/01/28 02:26:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2016年1月28日 7:02
♪♪~うえるかむ とう ざ 

すた~ぁらいぱ~れいど~♪♪

そんな音楽が(^O^)/
コメントへの返答
2016年1月28日 11:14
ちわっす♪

えっと

このタイトルの曲わぁ

ゲスじゃなくってセカオワでしたっけ?
2016年1月28日 8:46
御早う御座います。

雪降る中での撮影、
御疲れ様です。

いやはや、凄い出来栄えに脱帽です。
ウインカー(ハザード)の切れの良い点滅が
なんとも、そそりますね~♪

ちなみに一番下の発光部分は
元反射板の部分でしたっけ?!

高速での渋滞など、
ハザードを出すのが
楽しみに成っちゃう逸品ですね♪
コメントへの返答
2016年1月28日 11:37
おはようございます。

>ちなみに一番下の発光部分は
>元反射板の部分でしたっけ?!

最下段は元リフレクター(反射板)の部分です。


この社外テールの(電球の時の)元の配光パターンを調べずに工作に取り掛かったので、テールとバックフォグが同じ箇所で光る(赤く光る部分)なのを分からず、最下段にバックフォグ打ち込んでしまったようです。

最初の試作機なので「一切注文出さないから好きに作って良い」で作らせたので、相談されて「こうしよう」と決めた部分以外は全て工房主の好みで作っています。

弐号機は電球部分をLEDをに置き換えたタイプで「アソビココロの少ない」のでいこうと思ってます。
(本当はフラッシャーをシーケンシャルにしたいんですが)

プロフィール

「@guyan コーションプレートにどのタイプが付いているか記載されています。」
何シテル?   10/26 01:17
ボルボ初心者です。 分からないことだらけなので皆さんの整備記録参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ強化計画①~FC3S純正4ポットキャリパー流用~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 08:03:06
フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:39:45
足回り異音対策実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 16:38:52

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
事故で全損になった96年北米850Rの代りで購入。
ボルボ C70カブリオレ はなみ(873)ちゃん (ボルボ C70カブリオレ)
軽探していたんですが何故かC70に 笑 ラッゲージスペースが絶望的に少さい。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ターボ/4FAT 元は札幌の友人のファクトリーに置いてあった鍵無し車両(スマートキー/イ ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96北米モデルの並行車 愛知の某店で1ヶ月間だけ代車に使っていたのを引っ張ってきた。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation