• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月28日

MY99 875RAWD

MY99 875RAWD 前オーナーさんに車両引き渡し場所は松本空港にして欲しい旨伝えて空港まで出迎えて頂いた格好になりました。
搭乗手続き時点で25分遅れとのことでしたが、松本空港に到着したのは17時ジャスト。
普通のオーナーさんではコイツ(エンジンチェックランプ)が点くと「何が何やら・・・・??」超不安モードになるみたいですね。
オマケでサービスリマインダーもバッチリ。
点灯したエンジンチェックが気になるのか黒い布っぽいのをランプの上に貼ったくらいにして。
そんなに気になるなら根本から手を入れれば良いのに。


訊けば前回のオイル交換から1万キロ以上走ってるそうで(手放す車両には、これ以上お金は投入したくない・・・・カナ?)。
そんな訳でテスターを3台程カバンに忍ばせて行きました。
積み下ろしで放り投げられて壊されたりしたらイヤなので、機内持ち込み荷物にして頂きましたよ。




通信が確立できません・・・だって。
古いのには対応出来ないのかな?
診断機をハンドヘルドタイプのにチェンジしたらハイ、アッサリ消えました。


最初のエンジンが冷えている時は「触媒コンバーター故障」、温まると下流のO2センサー異常。
O2の発電状態をモニターすると0.5Vと0.4Vを行ったり来たりとライブデータでは正常値。
こちらも一度出た故障コードを消去して、長距離走ると・・・チェックランプが点かないんだなぁ、これが。
まぁ、空燃比狂ってるのが根っこにあるのですが。
その空燃比が狂ってる原因を取り除かないと、このエンジンの調子は戻りません。


あと、ラジエターのサイドタンクからの冷却水漏れ。
こちらも社外で良いので新品に交換しないことには。
前期ターボ用のが未使用で一つあるのですが、あれ使えないかなぁ?
付けば嬉しいな。


小変態氏とオフしてから新潟方面へ走り翌朝新潟市内の某ファクトリーにちょこっと寄らせて頂きました。



設備が整っててウラヤマです。

その後北上して山形との県境近くで見かけた「古民家カフェ」なる看板で軽く食事でも・・・と向いましたが、そこの周辺の家々全部が古民家ww
ここかなぁ・・・って行くと、そこは普通の民家だったりして?

まぁ、古民家風にリフォームしたよーなカフェでした。
食べたのはホットサンド(サラダ付き)


営業時間短過ぎなんじゃない?


夜中の1時に青森に着いて2時発のフェリーで北海道に戻って来ました。


朝のラッシュの前に市内から脱出出来れば良いので朝市と

このオジサンの佇まいには「年季」つーもんを感じましたw

金森倉庫郡



元町界隈を走って

この坂道に見覚えある方多いんじゃないでしょうか。
ラキピや五島軒本店もこの界隈にあります。


味わい深い煙草屋があったり。

お昼は伊達市のお蕎麦屋さんで「たこ天(ざる蕎麦)」を食しました。
ブログ一覧 | 増車 | クルマ
Posted at 2016/09/28 21:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2016年9月29日 4:57
おはようございます(^^)
なになに?また車仕入れたの(^^;)

ボルボの動態保存ミュージアムでも創る?(^^)
コメントへの返答
2016年9月29日 6:31
Fストラットアッパーマウント、ラジエター、プラグ、油脂類、エアマス換えて当面の代車として使いますよ。
だってRのシート、AWDのファブリックのより断然良いんだもん。

これの5速ATよりも4速の方が荒っぽくて乗ってて楽しいです。
飽きたら部品取りにします。
2016年9月29日 7:22
そうそうw素人はチェックランプはNGよw
前車は結構点くタイプだったからネ(;一_一)
かといって慣れるのも嫌だし
何はともあれ無事でのご帰還が良き事で( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年9月29日 10:06
Dに持ち込んでも診断料で5-6千円取られるとなると躊躇する人居るでしょうね。

でもね、輸入車でメンテ費用ケチると大きなツケが必ず来ますよ。
2016年9月29日 7:23
長距離お疲れ様でした。
ひと声掛けてくれればプチオフ出来たのに

蕎麦屋でデート?
コメントへの返答
2016年9月29日 10:10
んじゃ、今度コソッとオフしましょうか?

お食事代は私持ちで伊達在住者にランチ付き合ってもらいました。
2016年9月30日 6:53
遠征お疲れ様でした!
無事帰還されたようで安心しました。

それにしてもホント、
盛り沢山な旅でしたね!
拝見してて僕までワクワクさせられました。
僕もこういう旅してみたいなぁ~
コメントへの返答
2016年9月30日 7:10
おはようございます。

無計画なお気楽旅でお恥ずかしい限りですが、無事に帰って来れて良かったです。

エンジンチェックランプ点灯、ラジエターのサイドタンクからお漏らしと、トラブル抱えた車両だったので警告灯が点く度に、クルマを停めてエキスパンションタンクに給水しました。
10回くらい入れたでしょうか。

新潟市西区で満タン給油したのですが、そこから無給油で登別まで760キロチョイ走れました。
スタッドレス組んだホイール4本積んでいたのですが、遠乗りすると燃費良いですね。
2016年10月2日 19:26
TRMさん こんばんは(^^)
その坂 懐かしいです、
高校生の時に毎日登った坂!(^^)!
撮影した真後ろの高校でした。

VOLOV とりあえず無事で
よかったですねm(__)m
コメントへの返答
2016年10月2日 20:46
コメントありがとうございます。

元町界隈は平日の昼間でも観光地化してるんでしょうね?

朝ごはんに魚市場の食堂で定食食べようかな?と思ったのですが、次回

もう少し手を入れてやらないと、ちゃんと走れるレベルにならないみたいです。

プロフィール

「@guyan コーションプレートにどのタイプが付いているか記載されています。」
何シテル?   10/26 01:17
ボルボ初心者です。 分からないことだらけなので皆さんの整備記録参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ強化計画①~FC3S純正4ポットキャリパー流用~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 08:03:06
フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:39:45
足回り異音対策実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 16:38:52

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
事故で全損になった96年北米850Rの代りで購入。
ボルボ C70カブリオレ はなみ(873)ちゃん (ボルボ C70カブリオレ)
軽探していたんですが何故かC70に 笑 ラッゲージスペースが絶望的に少さい。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ターボ/4FAT 元は札幌の友人のファクトリーに置いてあった鍵無し車両(スマートキー/イ ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96北米モデルの並行車 愛知の某店で1ヶ月間だけ代車に使っていたのを引っ張ってきた。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation