• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月09日

どハマり645修理完了しました。

どハマり645修理完了しました。 結局Loビームは配線作って、ドライバーズパネルにスイッチ取り付けました。
アクセサリー電源からヒューズ噛まして配線したので、イグニッションOFFでカットされます。
これで消し忘れしてもバッテリー上がりを起こさず済むでしょう。






配線纏める作業がありますが、問題点は全て完治いたしました。
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2017/06/09 18:57:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

到着!^^
レガッテムさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年6月9日 23:57
お疲れ様でした。
電装系はハマるとやっかいですよね。前期のH4から後期のH7の2灯変更したことが悪さしているんですかね?仕事で使ってる軽のH4HID化でうまくいかずで放置していますw
コメントへの返答
2017年6月10日 1:22
こんばんは~

99年の2.0Tで購入したときから4灯でした。
断線箇所を特定出来なかったのですが、車高下げ過ぎてタイヤで右Fフェンダーライナー裏のハーネスを削ったのが今回の一連の故障の原因です。
なので、正確には故障したのではなくて、故障させてしまった(人災)が正しいです。

※右Fフェンダーライナー裏のハーネスのステーは摘出しました。
2017年6月10日 18:29
●こんばんは~!
今回は誠にお疲れ様でした。
原因特定が出来て何よりです。

それにしてもパット見でわからない
電装系はハマると大変ですよね~

私は以前にFOGの35W化で
点灯パネル裏の基盤の溶け~が
ありました。

壊れたのではなく… 
「壊した」の典型的な失敗でした。(笑)
コメントへの返答
2017年6月10日 18:38
こんばんは~

これも車高下げたのが原因の「弄り壊し」の典型です。

電気は判りにくいですね。
テスター、検電テスター、クランプメーター、それからバッテリーテスターあたりは持ってるんですが、今後に備えてオシロスコープ(自動車用)備えておこうかと思いました。

プロフィール

「@guyan コーションプレートにどのタイプが付いているか記載されています。」
何シテル?   10/26 01:17
ボルボ初心者です。 分からないことだらけなので皆さんの整備記録参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ強化計画①~FC3S純正4ポットキャリパー流用~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 08:03:06
フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:39:45
足回り異音対策実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 16:38:52

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
事故で全損になった96年北米850Rの代りで購入。
ボルボ C70カブリオレ はなみ(873)ちゃん (ボルボ C70カブリオレ)
軽探していたんですが何故かC70に 笑 ラッゲージスペースが絶望的に少さい。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ターボ/4FAT 元は札幌の友人のファクトリーに置いてあった鍵無し車両(スマートキー/イ ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96北米モデルの並行車 愛知の某店で1ヶ月間だけ代車に使っていたのを引っ張ってきた。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation