• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRM.のブログ一覧

2015年06月11日 イイね!

Eco OBD2 Benzine

Eco OBD2 Benzine
昨日帰宅したら航空便で中国から安っぽい袋に入ったEco OBD2 Benzineがポスト投函されていました。 別業者に注文した二股のスリムケーブル・・日本円で619円なのにナント小包扱いになっていて不在通知が投函されていたので本日郵便局で受け取ってきました。 OCT_艇碌さんに薦めておいて ...
続きを読む
Posted at 2015/06/11 15:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | アフターマーケットパーツ | クルマ
2015年05月27日 イイね!

Nitro OBD2 Benzine

Nitro OBD2 Benzine
OBD2ポートにカプラーオンのお手軽チューングッズです。 謳い文句はパワーで35%、トルクで25%アップですがお値段がお値段なのでそこまでの期待は全くしていません。 この手のモノは本当に安くなりましたね。 仕事で使ってるヴィッツに挿してテスト中です。 同じシリーズのFuel saveバー ...
続きを読む
Posted at 2015/05/27 18:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アフターマーケットパーツ | クルマ
2013年07月22日 イイね!

TEINっていつからシリアル#無いと単品部品出さなくなったの?

普段、この手のモノは国内のオンラインショップ(ネット通販)は使わずチューニングショップやタイヤショップ、もしくは海外へ直接手配しているのですが、今回品番検索してみたら信じられないくらい安い価格の店があったので試しに注文してみました。 Webページには下記の引用文ような記載は一切なし。 普通に買い ...
続きを読む
Posted at 2013/07/22 22:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アフターマーケットパーツ | クルマ
2012年12月27日 イイね!

一次電圧昇圧製品まとめてみました

一次電圧昇圧製品まとめてみました
現在出ていて入手可能なパーツは下記9商品の模様。 (価格は2012年12月時点のものです。一部商品の価格が改定されています) 2・3・4は商品構成が同じで販売系列の違いだけのように思われます。 どれ選ぶかは予算と機能でお好きなので良いかと思います。 ちなみに私の車は現在D1 spec MORTO ...
続きを読む
2012年12月12日 イイね!

ハーネス手直ししました

ハーネス手直ししました
こちらが一昨日夕方に取り付けた汎用のハーネスを加工したもの。 配線の保護が全く出来ていないのと、ラインの引廻し方が良くないので手直ししました。 暖かくなったらコントローラーの車内引き込みと、設置場所の移設でもう一度手直ししたいと思います。 米国で$130台、欧州でも€10 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/13 00:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アフターマーケットパーツ | クルマ
2012年11月24日 イイね!

VSD5 動作の確認が出来ました

VSD5 動作の確認が出来ました
昨日始動出来ない状態で時間切れになった続きをしました。 部材を買ってきて自作ハーネスを作る時間がなかったので昨日使った汎用ハーネスで動作確認しました。 16V-18Vまでコントローラーで1スッテップ0.2Vで10ステップ可変出来る仕様でした。 16V:設定下限 18V:設定上限(1 ...
続きを読む
2012年11月24日 イイね!

始めるの遅かったみたいで時間切れ

始めるの遅かったみたいで時間切れ
バッテリー-端子外して 後ろ側のエンジンカバー外して それだけだと作業性悪いので真ん中のカバーも外します。 ヘッドにはオイルにじみは見られずキレイな状態。 これ、99年登録の2000年モデルなので車齢13年です。 コイルへの給電線のカプラー外して、今日はテストだけなので ...
続きを読む
2012年11月22日 イイね!

配線の加工

配線の加工
吊るしの配線そのままではカシメが外れるトラブルが多いみたいなので、プロがやってるような加工をしました。 ここ2日、あちこちのサイトで昇圧回路を勉強させて頂きました。 週末天気が良ければチャチャっとインストール済ませて試運転まで終わらせたいと思っています。
続きを読む
2012年11月21日 イイね!

届いたのは Version V でした

届いたのは Version V でした
パッケージの日本語訳がハチャメチャで笑えますw 国産品であれば箱の中にスポンジかウレタンの緩衝材が入るところですが、サスガ中華製品です。 無造作に放り込んでありました。 でもハーネスや電圧モニターを設置するための両面テープやタイラップ、ギボシなどはそれぞれ不足のないようパッキングされ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/21 14:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アフターマーケットパーツ | クルマ

プロフィール

「@guyan コーションプレートにどのタイプが付いているか記載されています。」
何シテル?   10/26 01:17
ボルボ初心者です。 分からないことだらけなので皆さんの整備記録参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ強化計画①~FC3S純正4ポットキャリパー流用~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 08:03:06
フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:39:45
足回り異音対策実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 16:38:52

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
事故で全損になった96年北米850Rの代りで購入。
ボルボ C70カブリオレ はなみ(873)ちゃん (ボルボ C70カブリオレ)
軽探していたんですが何故かC70に 笑 ラッゲージスペースが絶望的に少さい。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ターボ/4FAT 元は札幌の友人のファクトリーに置いてあった鍵無し車両(スマートキー/イ ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96北米モデルの並行車 愛知の某店で1ヶ月間だけ代車に使っていたのを引っ張ってきた。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation