• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRM.のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

日本の名車達

日本の名車達オシゴトを終わらせてからお出かけした国際線ターミナル。

お目当ては国内線ターミナルへの連絡通路の展示物。
◯◯仕様だったらガッカリなんですが、幸いなことに全てホンモノの往年の名車達が展示されてました。
*8月4日(日)まで新千歳空港国際線ターミナルビルと国内線ターミナルビル間の2F連絡通路に展示しています。

1台目:ハコスカGTRのHT
当時楽器屋のオニイサンがコレ乗り回してました。
改造しなくても神経質なエンジンがステキな一台です。
何台かS20触った事ありますが、キャブの同調取れてない個体が多かった記憶が・・・・


2台目:当時から希少種だったケンメリGTR。
ん・・じゅーねんぶりの再会w


ステキな後ろ姿。



3台目:昔コッチでも少し生息していた432Z


このクルマも後ろ姿がステキ!


4台目:マツダが社運を掛けて開発した実用のロータリーエンジン積んだ1台


5台目:個人的には飽きてるホンダS8
同じ展示するなら希少種のS6とか絶滅危惧種なS5にして欲しかった。


6台目:英国蓮のフレーム構造をトヨタがそのまんまパクったヨタ8、外観以外が余りにもパブリカなので個人的にはあんま好きじゃない。


7台目:伊国のクーラーの無いクーペに乗っていた頃、よくベレットと間違われましたw
(どーせならダイハツのコンパー・ノベルリーナと間違えて欲しかったナ)



ラストの8台目:ご近所にはこのクルマのオーナーさんは皆無でした。
当時も今も高嶺の花の極みな1台、TOYOTA2000GT
某国道でこのクルマと遭遇したのはカレコレ、ん・・・じゅうねん前w
展示してるのは何度もお目に掛かっているけど、もう一度走ってるのと遭遇したいステキな一台。


Posted at 2013/07/31 12:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | クルマ
2013年07月26日 イイね!

久々の札幌陸事

久々の札幌陸事前回札幌陸事に来たのは、キャンピング構変が厳しくなる前・・・80系ランクルのキャンピング構変のお手伝い以来。
そんな訳で札幌陸事のマルチテスターも初体験w
63年の昭和なグロリアは・・・・前検ですw
と、言いつつもナーンにもしないで受験は不安だらけなので、燈火類だけ点検。
ナンバー灯が1コ切れていたので、そこだけ交換してきたけど。

事務所建物前に停まっていた土浦ナンバーの臨番の箱車・・・・陸送せずに臨番(それもDナンバーなんじゃない?)で自走?


激混みの1コースにお行儀良く並んで
前はパッソ・・・・雪国らしく4WD


お隣の2コースには臨番で自走してきたCorbett!
笑顔が素敵な尾根遺産の運転で。


ボルボなアニキを見つけたり


隣のコースの鉄チン+山の減ったスタッドレスの車検用スペシャルに履き替えてきたプジョーをチェックしたり・・・・


インパネの昭和テイストを味わいながら・・・・ワイパー動作・・・・OK
ウオッシャー液・・・・・モーター音はすれど・・・・出ないw
仕方無いので車列から離れて、事務所のお手洗いの水を空のペットボトルに入れ、スッカラカンになっていたウオッシャータンクへ・・・・・。
水が出てひとまず安心。(後でウオッシャー液入れといてくださいよ)


車列に戻るも「ふりだし」の最後尾 (涙)
私のミッションは「(仕上がったクルマを)検査ライン通すだけ」のはず。
事前チェックくらいしておいてよ・・・・頼むってば!www
Posted at 2013/07/26 23:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2013年07月26日 イイね!

行ってきました旭川

行ってきました旭川先日のY31の引取りで旭川まで行ってきました。
土地勘の無いところへは車載のナビが案内してくれます。

お供は全輪デイスク+ツインキャリパ-・DOHCターボの積車。
オドメーターは10300ちょい、ほとんど新車。


行きも空車では走らせてくれませんw
インパネにSTACKが付いたクルマを積んで



帰りにY31を積んで札幌へ戻ったら、とっぷりと日が暮れて・・・・手稲区か西区の街道沿いにこんなステキな名前のホテルが・・・・。
Posted at 2013/07/26 23:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | クルマ
2013年07月25日 イイね!

明日は旭川

先週、某ショップに頼まれ61年のY31を積車で札幌から旭川まで運びました。
この日、結構な枚数を写真撮影したのですが、カードリーダーからPCに取り込む際にファイルが破損してしまいました。
残念でしたが画像は諦めて再フォーマットして新たに撮り直すことに。
次取り込む時は注意しなくちゃ。。



24日には補修部分が仕上っている(筈)ので、25日の往路はちょっとマニアックな別な車を積んで旭川まで走り、帰りにこのY31を載せて札幌へ戻ってきます。
コーナーポールも当時モノのフルノーマルのオリジナル。
明後日、継続でこのクルマを支局へ持ち込みなんですが、ちょっとシンパ~イ。。
直すトコが見つかっても1晩しか時間がないですw
Posted at 2013/07/25 01:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | クルマ
2013年07月03日 イイね!

街で見つけた旧車たち Part2

街で見つけた旧車たち  Part2Part1のガレージのお宅から数件離れたお宅にはこんな旧車2輪が生息していました。

黒いのはスポーツカブなんだけど・・・・・オーナーのオジサン、後ろにクーラーボックスのような箱縛り付けてるしw

*私も民営化前に払い下げの90ccの郵便カブを缶スプレーで黒く塗って2年くらい乗ったことありますw
タイヤサイズが14インチなので小回りが利きました。
難点は頑丈に作ってあるので車重が重たいことでした。
Posted at 2013/07/03 00:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記

プロフィール

「@guyan コーションプレートにどのタイプが付いているか記載されています。」
何シテル?   10/26 01:17
ボルボ初心者です。 分からないことだらけなので皆さんの整備記録参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ強化計画①~FC3S純正4ポットキャリパー流用~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 08:03:06
フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:39:45
足回り異音対策実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 16:38:52

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
事故で全損になった96年北米850Rの代りで購入。
ボルボ C70カブリオレ はなみ(873)ちゃん (ボルボ C70カブリオレ)
軽探していたんですが何故かC70に 笑 ラッゲージスペースが絶望的に少さい。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ターボ/4FAT 元は札幌の友人のファクトリーに置いてあった鍵無し車両(スマートキー/イ ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96北米モデルの並行車 愛知の某店で1ヶ月間だけ代車に使っていたのを引っ張ってきた。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation