• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRM.のブログ一覧

2015年07月09日 イイね!

三菱部飯でDA2Aカリスマ用ラックブーツ発注しました。

三菱部飯でDA2Aカリスマ用ラックブーツ発注しました。ブーツ、バンド、ワッシャーのセット(片側)で3,628円。
値引き額328円。
内訳は
ベロース・ステアリング(MR244902)X1 @2,484
バンド・ステアリング(MR915375)X1 @626
ワッシャー・ステアリング(MR244900) @518
愛知在庫で13日16時以降の引取りになりました。
※ 懇意にしている整備工場があればそちら経由で買うと割引幅がもっと大きと思います。

ワッシャーは使い回し(再使用)出来そうな気がしますが、バラして状態確認したくても只今クルマが帯広に行っていて今月いっぱい戻って来ません。
作業開始してから「要るわぁ」となっても、取り寄せに数日要したのでは作業レスポンス悪過ぎです。
まあ、ムダになったとしても500円ですから目を瞑りましょうw

社外パーツ(国内通販)でブーツとバンド各2のセットで3,000円しないので、644/645のラックブーツに関してはボルボDや三菱部飯(D)から買うよりも社外品の方がお得感がありますね。
海外通販は送料の絡みがあるので今回は除外しました。
Posted at 2015/07/09 22:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品調達 | クルマ
2015年06月27日 イイね!

Newドナー(875R)より剥ぎ取りしてきました。

Newドナー(875R)より剥ぎ取りしてきました。しばらくぶりにヤードへ行ったらドナー車にしていたシルバーの875AWD(Rではないヤツ)とグリーンの855が下げられていました。

新たに入った875R
今回含めて3回くらいに分けてこちらの車両から欲しいパーツを剥ぎ取りしていこうと思っています。



まず、リヤゲートを上げてカーゴルームを点検します。
トノカバー付いてはいたのですが両側のヒンジの巻取り部分が破損して(折れて)いてダラーン・・・と伸びきってしまって巻き取らず・・・なのでスルー(画像ありません、次回でも写真写してきます)



リヤゲートを開けると交換した(取り外された)純正のリヤゲートのダンパーが2本あったので交換されているんじゃないかと・・・そう言えばこのクルマのリヤゲートは下がってきません。
フロントでお値段確認すると500円/1本・・・・剥ぎ取り決定です 笑
内張り外して見ると米国のパーツショップのFCPの商品(社外品)みたいです。
ネットで新品買っても高いものじゃないですが、コレ見た目以上に結構な重さなんです。
送料含めたコスパ考えると、ここで中古ゲットする方がお利口さんみたいです。
取り付けブラケットも一緒にもらってきました(こちらは無料)。


運転席のPWのスイッチ
カムポジションセンサー
新品持っているのですが外してみたら思いのほか状態が良かったデスビキャップとローター
プラグコード(BOSCHのプレミアム7mmだかってのが付いていました、こちらも状態良し)
取り敢えず見付けたら確保のエアマスセンサー



ECUも剥ぎ取りしてきました。
これでコア要求されても届くまで不動車にならずに済むのと、すぐに元に戻せます(ロム書き換えて弄るのかい? 笑)。
*仕舞い込む前にはなちゃん(875R)のECUと差し替えてみます(もしかしたらはなちゃんのコンピュータ逝っちゃっているかも知れないですし・・・・・)


ちょっと黒っぽくなってはいますがHDタイプなのかな・・・・のエンジンスタビライザーマウント(ブラケットも一緒にもらってきました・・・ちなみに色違いの新品(黒)持っているのでどっち付けようかな) とブーツ破れていなかったので873(C70)に使おうかと思ってスタビリンクも外してきました(サビサビだったのでスチールタワシで残っていた塗料とサビ落とししました。適当にブーツをマスキングしてシャシーブラックでも吹いておきます)

エアマス・プラグコード各1.5(英世)/デスビキャップ・ローター・リヤゲートダンパー・スタビリンク各0.5英世/カムポジションセンサー・PWSW1英世/ECU3英世
(会員1割引適用)総額10,692円(税込)になりました。
ダブってるパーツは850/875保存会向けのストックパーツになるんでしょうか 笑


圧縮確認してからになりますが(年式/距離不明ですが)のドナーのエンジン売ってもらえないか交渉してみます。
プラグは純正品が付いていました。

2015.7.4追記
この875Rのエンジンの前回のタイベル交換は2004年12月21日、距離68,589Kmで行われていました。
また、エンジンコンピューターの番号は私のよりも新しいものでした。
次行った時は手抜きせずに車体番号もちゃんと控えてこようかと・・・。
Posted at 2015/07/02 11:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品調達 | クルマ
2013年09月01日 イイね!

9月のお題 その2!

時々出向いていたヤードの7月の入庫車が多分後期V40だったんじゃなかったかと。
8月に行った時にはその車両は既に潰されていて、仕事が忙しく7月中に行けなかったのが響きました。

そんな訳でやっとのことオクで見つけた後期グリル。
フィンに一部欠損が見られる訳あり品。
その分だけ安かったのは良いとしても、何かでボロ隠ししないとどうにもカッコ悪いです。
小細工は後回しにして、取り敢えず付けるのが先でしょ・・と言うことで、今朝ちゃちゃっと付けました。


10分程度で交換出来てしまうので、改めて整備手帳に書くような内容でもないですが、あちらにも一応記載しておきます。
Posted at 2013/09/01 11:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品調達 | 日記
2013年09月01日 イイね!

9月のお題 その1!



見た目廃品と言えるようなターボチューンでは結構有名なメーカーさんのガラクタ某国産車用強化アクチュエータが手に入ったので、近々純正のと交換したいと思います。

850あたりでは定番化している弄りネタみたいなので、分かる方には説明は必要ないでしょう。

どっかからブーコンも調達してこなきゃダメなのかな?
泥沼に足を踏み入れた予感がしないでもないけど・・・・単なる私の気のせいだとイイのですが。。
Posted at 2013/09/01 07:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品調達 | 日記
2013年07月29日 イイね!

IACVゲットだぜぃ!

IACVゲットだぜぃ!オシゴトを午前中で切上げ、先週剥ぎ取りに行く予定だった解体ヤードへ。
北海道らしく一般道なのに制限速度70Km/hの道路を走り・・・・

途中営業時間がちょっと変わってる(10時から日没まで)農家直営のソフトクリーム屋へ寄り道したり


ワッフルコーンのこんなお得なサイズで幸せ感じる\250



最近入荷が多いらしく(新車売れてるんだねー)、お目当ての645は既に潰されていました。
仕方がないので現在ある車を物色下見。



そんな中にNAだけど644のSを一台発見。


オークションに出したけど流れたので売るの諦めて解体に出したんでしょうね。
私のよりも2ヶ月新しいw


エンジンルーム内を点検(物色・・・笑)
既に両バンクのO2センサーが外されています。

長持ちしない前提で割り切ってるなら分からなくもないですが、性能劣化の度合いが分からないのを実測値調べずに良く買っていくもんですね。
*ここ並んだ時点でバッテリー無い+燃料タンクのガス抜かれているのでエンジン掛からない=テスター持参ならばヒーターの抵抗値は測れますが、センサーの発電量は測れません。
汎用で安いのあるんだから、そっち(新品)使えばいいのにね。

狙いのブツ発見!
後期型と同じIACVが付いてる


お店のスタッフにお値段訊くと2,100円(税込)ナリ。
地元相場の1,000円くらい(出しても精々1,500円、あわよくば500円w)で調達と考えていたのですが、ここはアウェー。
中古ゲットもコレ逃すと次いつになるか分からないしねぇ・・・。
予算オーバーを妥協して手袋履いて(北海道弁だべw)T25で外しました。


ふと、バッテリートレーの周囲に目をやれば・・・・・吸気ダクトが凄いことになってますね。 @@;


皆さんのクルマ大丈夫ですか?私も明日点検してみます。

解体ヤード事務所入口にある廃材で作ったオブジェ(ロボット?)
作った人センスあるわぁ・・・・


Posted at 2013/07/29 23:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品調達 | 日記

プロフィール

「@guyan コーションプレートにどのタイプが付いているか記載されています。」
何シテル?   10/26 01:17
ボルボ初心者です。 分からないことだらけなので皆さんの整備記録参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキ強化計画①~FC3S純正4ポットキャリパー流用~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 08:03:06
フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:39:45
足回り異音対策実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 16:38:52

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
事故で全損になった96年北米850Rの代りで購入。
ボルボ C70カブリオレ はなみ(873)ちゃん (ボルボ C70カブリオレ)
軽探していたんですが何故かC70に 笑 ラッゲージスペースが絶望的に少さい。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ターボ/4FAT 元は札幌の友人のファクトリーに置いてあった鍵無し車両(スマートキー/イ ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96北米モデルの並行車 愛知の某店で1ヶ月間だけ代車に使っていたのを引っ張ってきた。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation