• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRM.のブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

VCで見積り

VCで見積り過日の台風10号、バッチリ被害を被りました。

道東の方ではこんなものでは済まないくらいのレベルで被災した方々が大勢いらっしゃるので、ウチの「はなちゃん」の罹災は大したものではありませんが・・・。

朝、駐車場に行くと、ビルの車庫のシャッターの支柱がズレてしまって、外れたシャッターが「はなちゃん」と一晩中仲良くしてくれたようで・・・・。


シャッターにナンバーフレームの跡が付いてました。



被害状況はFバンパー、Fグリル、ボンネット、ナンバーフレーム。
ヘッドライトとコーナーランプは晴れた日にもう一度チェックかな?
全部はお見せ出来ませませんが、あららぁ・・・な気分です。











Posted at 2016/09/08 19:53:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年07月09日 イイね!

お漏らしイヤーン(今度はF左ブレーキホース)

お漏らしイヤーン(今度はF左ブレーキホース)以前は右Fのホースからのフィールド漏れでしたが、今度は左Fのお漏らしです。
一緒に交換しとけば良いのですが、「漏れた時に換えれば良いや」で場当たり的な対処でお茶を濁したツケが来ましたw


ジャッキで上げてウマ掛けて、タイヤ外してチャチャっとホース換えてしまいましょう。


ホース換えて、エア抜きやってリザーバータンクの液量を合わせてからブレーキフールドでベタベタになったインナーフェンダーーとホイールの内側もブレーキクリーナーでお掃除してタイヤ組んでオシマイです。
Posted at 2016/07/09 10:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年08月04日 イイね!

エアコンドレーン詰まり&ブロアファン交換

前オーナー様が5年前と3年前に遭遇されたトラブルが今度は私に降り掛かってまいりました。

なんだか最近助手席側からチャプチャプ音が聞こえるようになったなぁ・・・・。
で、助手席足元を目を見開いてしっかりと見てみるとスノーマットの上に1センチくらい水が溜まってました(ええ、まだスノーマット剥がしておりませんでした。だってメンドイだもんw・・・・・・どーせ、あと3月もすれば嫌でもスノーマットのお世話にならなくちゃいけないんですから)

雑巾で溜まった水を吸い取る作業に夢中で画像は撮っておりませんw

ブロアファンもドナー875Rから剥ぎ取ってきたものに交換しました。
キュルキュル音がなくなり静かになりました。
Posted at 2015/08/04 22:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年06月15日 イイね!

取り外したコネクティングロッド・ベアリング(子メタル)画像

取り外したコネクティングロッド・ベアリング(子メタル)画像写真撮影だけは何とか済ませましたがUPする時間がなくて・・・遅くなりましたが画像アップです。





交換作業中はシリンダー毎にコンロッド側、キャップ側とちゃんと仕分けして並べていたのですが、クランク回す時にエンジン下から出る際メタルを置いていたバットを蹴っ飛ばしてしまい”ゴチャゴチャ”になってしまいました(TT)

一番右下のは社外の新品メタルですが1番のキャップ側に使いいましたが、キチントとした位置にきていないのにキャップを締めてしまい思いっ切りカジらせてしまい点検の時に”おかしいなぁ”で気が付きました。
新品メタル1個使用不可にしてしまいました。
そんな訳で3番のキャップ側に外した純正メタルの中で程度の良さそうなのを組み
新品x9、再利用x1の構成でとりあえず組んでいます。
手順と作業時の注意点及びキモは分ったので機会を見て3番キャップ側を新品に組替えたいと思いますが・・・(アチコチ壊れるので)手直しするだけの余裕があるのだろうか?

14万キロのエンジンなのでこのくらいの筋や摩耗はあって当たり前ですが、丁度良いタイミングでのメタル交換と良い方に考えることとしましょう 笑

液体ガスケット:トヨタ純正(黒)3240円くらい
新油:在庫品REDLINE RaceOil 15W50x3、10W30X3(償却済みなのでタダ)
オイルフィルター:アルファロメオ8バルブエンジン用の手持ち在庫
コンロッドメタル:海外より取り寄せ。他のものも一緒に同時購入だが、単品で取り寄せると部品+輸送費で1諭吉くらいになる。
走行距離:139,860Km


でもって、さっきフィラーキャップ開けてみたらINカムが見える・・・って
どうよ?
中の波板状の仕切り、ひょっとして落ちた?

Posted at 2015/06/15 15:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年06月08日 イイね!

コネクティングロッドベアリング(子メタル)交換後のエンジン音(アイドル)


暖気後(走行後)のアイドル時の動画しか撮っておりません。
相変わらずヘッド周りのメカノイズはありますが、走ってみると以前に比べて「少し静かになったかな?」です。
窓閉めていれば室内にノイズ(打音)は入ってこなくなり、信号待ちで周りの目を気にしなくても良くなりました(気のせいかも?)。
この類の重整備はこんなダートラ会場のような場所じゃなく、もっと作業環境の良い所でしたいものです。

OTSの社長のアドバイスではリフター(油圧タペット)のヘタリは解り難いそうなので「どーせ剥ぐるので全交換してしまおう」かと思っています-Stage2

ピストンとピストンリングにご対面するためにヘッドガスケットも要るかな。
Posted at 2015/06/09 13:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「@guyan コーションプレートにどのタイプが付いているか記載されています。」
何シテル?   10/26 01:17
ボルボ初心者です。 分からないことだらけなので皆さんの整備記録参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ強化計画①~FC3S純正4ポットキャリパー流用~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 08:03:06
フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:39:45
足回り異音対策実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 16:38:52

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
事故で全損になった96年北米850Rの代りで購入。
ボルボ C70カブリオレ はなみ(873)ちゃん (ボルボ C70カブリオレ)
軽探していたんですが何故かC70に 笑 ラッゲージスペースが絶望的に少さい。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ターボ/4FAT 元は札幌の友人のファクトリーに置いてあった鍵無し車両(スマートキー/イ ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96北米モデルの並行車 愛知の某店で1ヶ月間だけ代車に使っていたのを引っ張ってきた。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation