• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRM.のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

TD-04 15G

TD-04 15G

ハウジング付け替えすれば285のがイケそうな情報があるのですが、壊れた(であろう)タービンと同型式の中古が入手出来ました。
チューンアップにはなりませんが無加工なのでちょっとだけ楽。

点検したところ軸やペラにガタは見られませんでした。
今のエンジンのタービンは仮に壊れていなくても走行14万キロ弱の「お疲れタービン」なのでこの際ご隠居していただこうかと。。
Posted at 2015/05/23 08:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年09月13日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯です

エンジンチェックランプ点灯ですX431で診断してみます。
ここにあるフォルトコードは2つでしたが、消去したデータに「トルク低下」というのがありました。





*上2つはLAUNCH X431 iDiag(LAUNCHのVOLVO用ソフト)での診断、一番下がEOBDモード(一般的な汎用機モード)で診断したもの

今回の故障の真犯人はコイツじゃないのですが、コンピュータに低い電圧を流した1年前純正から換えたBOSCHの汎用O2センサー。


ライブデータをとって検証しました。
起動時0.98V付近から徐々に電圧が低下して0.5V台前半まで電圧が下がるとエンジンチェックランプが点灯します。






たったの一年で見事な性能劣化ぶりです。
通販の安売り店から調達したのですが、1年しかもたないのであれば今後は別なものを探さないといけなくなりそうです。(不良品として交換してくれないかな?・・保証期間切れてるかな?)
(2014.10.3追記 多少の性能劣化はみられるものの、電圧は正常な数値の範囲内なのでこのO2自体はまだ使用可能です。次回のオイル交換後にでももう一度替えてみたいと思います)

元のO2センサーに戻して電圧を確認(1.0V)




故障コードを消去してもまだチェックランプが点灯するので


エアマスセンサーでビンゴです(苦笑)
エアマスセンサーを予備で持っていたものと交換し故障コードを消去してやっとエンジンチェックランプが消灯です。

(右側が取り外したエアマスセンサー)


ECM-17(長期燃料トリム)が出たので最初からエアマスに狙いをつけるのが早いのでしょうが実測値確認せずにむやみに交換するのも素人過ぎるので・・。

ちなみに普通の汎用診断機だとP0135 O2センサーヒーター断線としか表示しません。


追記
後日ECUリセットしていないのが気になってバッテリーのマイナス端子を外してリセットしました。
Posted at 2014/09/13 18:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「@guyan コーションプレートにどのタイプが付いているか記載されています。」
何シテル?   10/26 01:17
ボルボ初心者です。 分からないことだらけなので皆さんの整備記録参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ強化計画①~FC3S純正4ポットキャリパー流用~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 08:03:06
フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:39:45
足回り異音対策実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 16:38:52

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
事故で全損になった96年北米850Rの代りで購入。
ボルボ C70カブリオレ はなみ(873)ちゃん (ボルボ C70カブリオレ)
軽探していたんですが何故かC70に 笑 ラッゲージスペースが絶望的に少さい。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ターボ/4FAT 元は札幌の友人のファクトリーに置いてあった鍵無し車両(スマートキー/イ ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96北米モデルの並行車 愛知の某店で1ヶ月間だけ代車に使っていたのを引っ張ってきた。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation