• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRM.のブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

VSD IV plus digimeter

VSD IV plus digimeter「VSD4点火コイル昇圧装置」という昇圧コンバーターです。
某オクとモバイルのオク2箇所に出品されていました。
ググってみたけど国内での使用レポートは皆無でした。 





T○XXから16Vに昇圧するものが2.7諭吉から4諭吉くらいで、中部地方のショップオリジナル(こちらも16Vに昇圧)が2.5諭吉で、ちょっと眉唾な製品が多い米国に本社がある会社の日本法人から昇圧を謳った商品(こちらはメーカーサイトでも何Vまで昇圧しているのかはどこにも表記がありません)が売られていますが、基本的にこれらとほぼ同じ機能と構造の商品なのでしょう。
ちなみに本体だけですが創造科学から7.8英世でキット、基板完成品が1.26諭吉で売られています(適当なケースに入れる必要アリです)。

こちらが製造元の高動力國際有限公司のHPの自社商品紹介の該当ページ。
http://www.d1spec.com.tw/style/frame/templates8a/product_detail.asp?lang=2&customer_id=2349&name_id=101741&content_set=color_1&rid=56204&id=315710

拡大写真です。オクに出てるのと同じ品です。
http://www.d1spec.com.tw/style/frame/templates8a/morepic.asp?lang=2&customer_id=2349&name_id=101741&content_set=color_1&rid=56204&id=315710
VSD IV plus digimeterと言うのが製造元の正式名称みたいです。


その他よさげなメーター類など沢山作ってます。
個人的にはOBD2に繋いでリアルタイムで確認出来るモニターが欲しいですが。
本社は台湾で広州にも支社があるようなので中華圏のサプライヤーなら取り扱いありそうです。

車内に設置した電圧モニター兼コントローラで任意に18Vくらいまで電圧を可変出来るみたいですね。
(オク出品者は18V以上可能と書いてますが、製造元は15-18Vの間で設定可能と商品説明していました。  ^^;)
静岡の創造科学から昇圧回路のキットが7.8英世で売られていますが、キットとほぼ同じ機能のもを自分で材料集めて2英世くらいで作られた方もいらっしゃるようです。

Hotイナズマに似たものなら周りにも自作した人がいますが、昇圧コンバーターをキット以外で自作した方はみんから探しても1人しか見つかりませんでした。
半分ネタですから、出来るだけ外観はチープに作りたいんですけど。
(ケースはお土産でもらったチョコなんかのプラケースの空き箱使うとタダですね)
Posted at 2012/11/19 10:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと気になるグッズ | 日記

プロフィール

「@guyan コーションプレートにどのタイプが付いているか記載されています。」
何シテル?   10/26 01:17
ボルボ初心者です。 分からないことだらけなので皆さんの整備記録参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78 910
11 1213141516 17
18 1920 21 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

ブレーキ強化計画①~FC3S純正4ポットキャリパー流用~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 08:03:06
フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:39:45
足回り異音対策実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 16:38:52

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
事故で全損になった96年北米850Rの代りで購入。
ボルボ C70カブリオレ はなみ(873)ちゃん (ボルボ C70カブリオレ)
軽探していたんですが何故かC70に 笑 ラッゲージスペースが絶望的に少さい。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ターボ/4FAT 元は札幌の友人のファクトリーに置いてあった鍵無し車両(スマートキー/イ ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96北米モデルの並行車 愛知の某店で1ヶ月間だけ代車に使っていたのを引っ張ってきた。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation