• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRM.のブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

TEINっていつからシリアル#無いと単品部品出さなくなったの?

普段、この手のモノは国内のオンラインショップ(ネット通販)は使わずチューニングショップやタイヤショップ、もしくは海外へ直接手配しているのですが、今回品番検索してみたら信じられないくらい安い価格の店があったので試しに注文してみました。

Webページには下記の引用文ような記載は一切なし。
普通に買い物カゴクリックで(納期がいつになるか分からないようなパーツの為)、支払い方法を「代金引換」にて注文。
注文を受けた店側がメーカー(TEIN)に問い合わせたところ、品番・シリアル#等を確認出来ないと商品は出せないとか言われたのでしょうね。
ひょっとしたら仕切値が高く、Webページでの値段では利益が出せない(もしくは赤字になる)可能性があったので注文を引き受けたくない店側の都合があったのでしょうかね?
2日程して下記のようなメールが届きました。

探していた調整式のピロアッパーは他社のラリー、ダートラ向けで設計されたスフェリカルベアリングをCリングで固定するタイプの競技専用品を手配しました。
最初からコッチにしておけば良かったかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・引用ここから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
XXXX様

XXXXXXXXXXXXXXをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
カスタマーセンターのXXと申します。

下記のご注文に関しましてご確認がございます。

ご注文頂きました商品はテイン車高調専用商品となります。
テイン車高調名・品番・シリアルナンバーが必要となります。
恐縮でございますがご確認をお願い致します。

また、テイン以外の車高調の場合販売ができかねてしまいますので
ご了承くださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

晒す趣味は持っていないので、具体的な店名は伏せさせて頂きますが、2度とこの店を利用することは無いでしょうね。。
Posted at 2013/07/22 22:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アフターマーケットパーツ | クルマ
2013年07月20日 イイね!

ボルボ繋がりということで

ボルボ繋がりということでトラクター(トレーラヘッド)をドライブするライセンスに関してはクリアしているので、ボルボ繋がりと言うことでコレに乗ってみたい。
国産やスリーポインテッド・スターは経験済みなんだけど、なぜかボルボだけは縁遠かった。

コレに乗ってDに自車の部品を買いに行ってみたいです。




http://www.volvotrucks.com/TRUCKS/JAPAN-MARKET/JA-JP/Pages/newHome.aspx
Posted at 2013/07/20 21:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

行ってきましたトッカリモータース♪

行ってきましたトッカリモータース♪12日にFスタビブッシュ交換を依頼していたトッカリモータースさんにV40を入庫しました。
(トッカリとは・・・アイヌ語でアザラシのこと)


数ヶ月前にF右のスタビブッシュが完全に逝って、段差や路面の荒れたところを通過する度にFスタビとサブフレームがぶつかり合って非常に賑やかな音を奏でていましたw


下の画像はカムズさんから拝借したものですが、私のクルマもこれと全く同じ状態で右側ブッシュの下部が欠落して無くなっていました。
コレ、片側から下側をはめ込んでボルトで上側のブラケットを固定する構造なので、「ブッシュが痩せてくると右側の下のブッシュ(ブラケット)だけ外れて落っこちてしまう」持病なのかも知れませんね。


整備記録にも書きましたが、F左のブレーキホースの破断がトッカリさんのファクトリーに到着した直後だったのはある意味ラッキーでした。
(想定外の部品代と修理代の出費は涙!ですが・・・)
これが帰路で起きていたら・・・・と、思うと・・・・ゾッとします。

事務所内の窓際に飾ってあったミニカー(多分、缶コーヒーのオマケ)


ロッカーに貼ってあった旧車達のイラスト












お土産に強奪してきたもらってきたステッカー


どこに貼ろうか思案中ですが・・・・このステッカーを貼る勇気がありませんw
Posted at 2013/07/14 02:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年07月07日 イイね!

オートサービスショー 2013

オートサービスショー 2013東京ビックサイトで行われていたオートサービスショー 2013。

東京のイベントなので、行ってきた方のレポ読んで・・・・
工具や診断器、測定器の2年に一度のお祭なので、あー・・・やっぱり行きたかったなぁ。

こんな尾根遺産達も居ることですし・・・2015年のオートサービスショーには予定組んで行きたいものです w
(画像使用の承諾を頂いております)


Posted at 2013/07/07 23:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年07月03日 イイね!

街で見つけた旧車たち Part2

街で見つけた旧車たち  Part2Part1のガレージのお宅から数件離れたお宅にはこんな旧車2輪が生息していました。

黒いのはスポーツカブなんだけど・・・・・オーナーのオジサン、後ろにクーラーボックスのような箱縛り付けてるしw

*私も民営化前に払い下げの90ccの郵便カブを缶スプレーで黒く塗って2年くらい乗ったことありますw
タイヤサイズが14インチなので小回りが利きました。
難点は頑丈に作ってあるので車重が重たいことでした。
Posted at 2013/07/03 00:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記

プロフィール

「@guyan コーションプレートにどのタイプが付いているか記載されています。」
何シテル?   10/26 01:17
ボルボ初心者です。 分からないことだらけなので皆さんの整備記録参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3456
78910111213
141516171819 20
21 222324 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ブレーキ強化計画①~FC3S純正4ポットキャリパー流用~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 08:03:06
フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:39:45
足回り異音対策実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 16:38:52

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
事故で全損になった96年北米850Rの代りで購入。
ボルボ C70カブリオレ はなみ(873)ちゃん (ボルボ C70カブリオレ)
軽探していたんですが何故かC70に 笑 ラッゲージスペースが絶望的に少さい。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ターボ/4FAT 元は札幌の友人のファクトリーに置いてあった鍵無し車両(スマートキー/イ ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96北米モデルの並行車 愛知の某店で1ヶ月間だけ代車に使っていたのを引っ張ってきた。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation