• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRM.のブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

月末なので混んでたわぁ

月末なので混んでたわぁ1Rで予約して9時過ぎに支局へ到着。

去年の納税(証明)が有効なのは今月いっぱい。
6月からは今年度の車税を納付しないと受検出来ません。
それに加えて月末なので混むのよねぇ。

混んでいるのは整備課(車検全般)だけじゃなく、登録課窓口も月内登録滑り込みいセーフを狙ったDサン中心に書類の束持ち込んでました。


地元の支局にしては珍しく朝から外車比率が高かったよーな気がします。

本州ナンバーのTT
このクルマは登録移管(名変&番変)じゃないかなぁ。
番号変わって封印してもらってオシマイなような。



ニュービートルの9CAZ(かな?)のターボ


それに隣の2コースに並んでいた黒いカルマン(画像なし)なんかが来ていました。

パッと見で判るくらい車高下げてた黒塗りのVIPなおクルマが検査ラインに入ること無くお隣の計測ラインへ誘導されて行きましたwww
(せめて検査の時くらいは)車高は最低地上高をクリア出来るようにしておきませう。
「何でもかんでも受かる」と思うのは大間違いです。

コチラは1台前に並んでいたC24かな?のセレナ
まー、認証(工場)のオジサンなんで一発で合格していき(やがり)ました。

検査の方は予定通り無事限定(車検証)交付して頂きました。
2週間以内に不適合箇所を適合させて(直して)、予約無しで全国どこでもお好きな支局でお受検出来ます。
何度も平日に支局に行けねーよ・・・って方は指定工場に丸投げしてもOKです。

(ここまでお読み頂いた方への大サービスで)ひょっとしたら貴重な情報になるかも?
ライン最後の下回り検査で盛大に揺すられたせいでDSAとエンジンチェックが点灯しました。
全然吹けないでやんの(笑)
DSAの方はホイールスピードセンサーの信号断
エンジンチェックの方はエンジンインフォメーション喪失
診断機(X431)で消して事なきを得ましたが、この手のフォルト(ABSやDSAのフォルト)は簡易診断機のPコードリーダーでは消せません。
月末なんで知り合いの整備士が来てたので、その話をしたら古いのは盛大に揺すられると壊される(笑)んで揺すられないコースを選んで入りましょう・・・・とのことでした。
Posted at 2017/05/29 21:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2017年05月28日 イイね!

トヨタランクル サービスマニュアル

トヨタランクル サービスマニュアルタイヤの組み換えで入庫した90プラド
親の形見の車なので少しずつ手を入れてリフレッシュしていきたいとのことで依頼をお受けしました。
(予算の関係上、区切りながら作業を進めていきます)




入手先はトヨタ部販(部品共販)
車種によっておネダン違ったりしますが90プラドのCDーROMは1,500円+税
オークションで倍の3,000円で売ってたりしますが、フツーに(誰でも)部販やDのサービスフロントで注文出来ます。
購入の際は車検証(コピー可)持って行ってネ。
Posted at 2017/05/28 12:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年05月21日 イイね!

855終了のお知らせ

855終了のお知らせエルフ3tに乗って釧路のレッカー業者に855を引き取りに来ました。
建機のユニックで来た方が良かったように思います。



レッカーのクレーンで積んでいただきました。


これだけやられてもドライバーは右腕骨折だけで済みました。
(顔は無傷です)
次もボルボに乗せようと思います。



855の方は
ルーフやられているので全損ですね。
車両保険付けているので金銭的なダメージは無いですが
次の855Rを探さないといけなくなりました。

このエンジン移植するのが前提なので、
エンジンコンディションはそう気にしなくて良いかな
Posted at 2017/05/21 00:56:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年05月19日 イイね!

依頼品

ボルボあんちょこで脱着手順を調べます。
このへんのレベルの部品であれば無くても作業時間は大差ないのですが、手順踏めば余計なことして弄り壊す心配がありません。



ドナーは95年854
部品図はこんな感じ


こちらが855のもの


共通部品なのが確認出来ました。
ご依頼に無事お応え出来たようです。
作業時間は約10分、トランクの内張りを捲る作業が一番時間が掛かったよーな。

摘出したリッドのロックとアクチュエーター





ここから更に留めているトルックスを外すと荷姿は小さくなりますが、こっちの姿の方がポン付け出来るので復元する時の作業が早いんじゃないかと思います。
Posted at 2017/05/19 18:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品調達 | クルマ
2017年05月18日 イイね!

偉いぞタイムズ(レンタカー)

20日、コレに乗って釧路まで855を引き取りに行きます。


レッカー代は二次搬送扱いで保険会社が(実費分を)補填してくれることになりました。
まぁ、(レッカー)業者に運ばせると釧路-札幌で軽く18諭吉になるそうで、損保の上限額の15諭吉をオーバーになる。

そんな訳でタイムズレンタの積車借りてワタクシが引き取りに。
積車レンタ代と燃料代と往復の高速代を二次搬送として損保の査定((損害調査部)で持ってくれることに。

ボウズにヒアリングしたところ・・・・相手は散水車なんだそうな。
「復活厳しいかも?」なんで、この855のエンジンとECUとエキゾースト載せ換えて二個一(ニコイチ)する車両探すとしようかな。

Posted at 2017/05/18 21:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | クルマ

プロフィール

「@guyan コーションプレートにどのタイプが付いているか記載されています。」
何シテル?   10/26 01:17
ボルボ初心者です。 分からないことだらけなので皆さんの整備記録参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123456
78 910111213
14151617 18 1920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ブレーキ強化計画①~FC3S純正4ポットキャリパー流用~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 08:03:06
フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:39:45
足回り異音対策実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 16:38:52

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
事故で全損になった96年北米850Rの代りで購入。
ボルボ C70カブリオレ はなみ(873)ちゃん (ボルボ C70カブリオレ)
軽探していたんですが何故かC70に 笑 ラッゲージスペースが絶望的に少さい。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ターボ/4FAT 元は札幌の友人のファクトリーに置いてあった鍵無し車両(スマートキー/イ ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96北米モデルの並行車 愛知の某店で1ヶ月間だけ代車に使っていたのを引っ張ってきた。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation