昨日の5月10日は、”シゴキオフ?”とも噂された昨年の『関西おもてなしツーリング』の2回目として、『エセロメオデイ・第2回シゴキオフ』に参加でした。
事の始まりは、幹事長より
「シゴキオフに使えそうなルートがあるよん」
というのと、前回海上自衛隊舞鶴方面隊で護衛艦の見学ができなかった
なおのりさんが
「オレ艦見ていない。見たい!、見たい!」
とダダをこねたとかこねないとかで日帰りツーリングとなりました。
ルートは、前回実施のルートとは別にあったプランを基本にSS(スペシャルステージ)を加えたものでした。
アン・ガールズさん、ハルクミさん、なおのりさんと名神自動車道草津PAにて集合した後、京都南ICを降りた直後にきょうたろうさんと合流し、集合場所である『道の駅 瑞穂の里・さらびき』に向かいます。

この日の天気は夜中から雨が降り出し、夜が明けても生憎の雨模様。
まぁ、全国的に雨のため仕方の無いことなので呪っても始まりません。
『瑞穂の里・さらびき』を出発して、早速第1ステージであるR173
を舞鶴市内に向かいます。
ドライならもっと楽しめたのかもしれませんが、さすがにこの面子だと、どう走れば良いか分かり易いのでそれでもガンガンと走ります。
途中、先頭を勤める幹事長の車は時々反対車線に膨らんだり、路肩に溜まった雨水を避けるようなラインを取るので、後続車もそれに合わせてライン取りをするのですが、後で聞けば車体が横跳びしていたんだと。
てっきり何百回も走っているから路面を熟知しているからとばかり思っていたんですけどね。(汗)
無事舞鶴市内に到着して、海上自衛隊舞鶴方面隊の敷地に車を駐車します。

(”アメフラシ”の呪いだという噂も…)
前回の見学時には外から見るだけでしたが、今回は汎用護衛艦(DD)126 ”はまゆき”の甲板に上がって見学することができました。

(熱心に魚雷発射管を見ているアン・ガールズさんとなおのりさん)
ここで、なおのりさんがニコニコしてもの凄く喜んでいましたが、実は彼は『艦船フェチ』であったことが判明したのでした。
写真は取り捲るは何かにつけて幹事長に質問します。

皆、じっくりと見学をしながら甲板を一周して降りてきましたが、後で分かったことなのですが彼が言うには
「ほとんど触ってないわ!」
と。
そう、あまりにも感激しちゃって護衛艦が神々しく思えて触れなかったのだと。(汗)
これには皆びっくりでした。
(オイオイ)
護衛艦の見学後は、『
舞鶴港とれとれセンター』センターにて昼食でした。
イカやホタテなどをタレを付けて焼いたものが食べらるのですが、全員丼物を注文することに。
私は、『うに明太子丼』を注文してみました。

価格はそれなりに高く、うにの量はまぁ良いとしても、明太子はまるまる1本が入っています。
この明太子の量だけでも器に入ったごはんだけでは足りないくらいでした。
でも、なんだか明太子というより”たらこ”に近かった感じです。
昼食後は前回も訪れた『
五老スカイタワー展望台』に向かいました。
前回と同じ場所に車を停めましたが、つつじが開花してきれいでも雨模様のせいで見晴らしが良くありません。
前回は上がらなかった展望台にも上がってみますと、各種護衛艦のイラストをあしらったカレンダーが貼ってありました。

(画像拡大可)
これを見たなおのりさん、
「これはオカズになります!」
と。
(ん~、やっぱフェチだわ)
すんごい欲しそうな顔が印象的でした。
しかし、しかし、この後、なおのりさんは自ら更なるフェチを自白したのでした。
それは『鯉のぼりフェチ』。
(マニアックだ~!!)

展望台には多数の鯉のぼりが吊り下げてあり、数種類の微妙な違いのウンチクを語るのでした。(汗)
展望台付随の喫茶店にてしばし休憩した後には、
海上自衛隊 第23航空隊に向かい、ヘリの見学を行いました。
ヘリ見学の後は、第4SSを消化すべく設定ルートに向かうのですが、その途中で先日の舞鶴での女子高生殺人事件の現場横を通過し、多くの警察官が証拠を捜索中なのを見てしまいました。
(早く解決すると良いですね)
第4SSは舞鶴から福井県小浜市に向かう途中のルートで、消化後は小浜市内の『
焼肉 五味焼』でガッツリ食べることに。
これは美味くて安くてごっつぁんでした。
最後は、小浜市内にある
スーパー温泉『濱の湯』にてお互い裸の付き合いで更に親睦を高めたのでした。
そして20時30分、無事全ての予定が終了して解散となりました。
本日参加された皆さん、お疲れさまでした。
翌11日は滋賀県でオフ会を計画しているのですが、東海地方の皆さんの多くがロメオデイに参加ということで”スカ”になる予定です。(爆)
残念…。
それにしても、今回は『シゴキオフ』というより『シブキ(飛沫)オフ』だわな。(爆)
この記事は、
エセ・ロメオデイ1日目。。。 にも関連しています。
※フォトギャラリーは後日
※なんかマンドクセ。
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2008/05/11 02:00:46