• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maikoのブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

2015年 初夏の北海道 その5 ~最果てに咲く花、最果てにある“江戸”~

2015年 初夏の北海道 その5 ~最果てに咲く花、最果てにある“江戸”~
【6月4日(木)】 早朝に昨晩からの雨は止んでいる模様。 昨晩の雨は、利尻島ではそうでもなかったものの、札幌市では交通がマヒするような大雨だった。 天気予報では雨/曇りということでのんびりしようかと思っていたところ、部屋からは利尻山がシルエットのように見えたことから宿を5時前にチ ...
続きを読む
Posted at 2015/07/14 19:21:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年07月11日 イイね!

2015年 初夏の北海道 その4 ~利尻島の白い恋人と白い謎の飲物~

2015年 初夏の北海道 その4 ~利尻島の白い恋人と白い謎の飲物~
【6月3日(水)】 この日は利尻島に渡るが、その前に宗谷丘陵へ行ってみることにした。 空は、前の日の夕方の青い空は幻かのように思えるほどの白い空が広がっている。 丘陵地の気象は悪いだろうなという予想はできるがとりあえず向った。 前日とは逆周りに国道238号(宗谷海道)を進ん ...
続きを読む
Posted at 2015/07/11 18:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年07月08日 イイね!

2015年 初夏の北海道 その3(後半) ~キツネさんキツネさん、白い道は好きですか?~

2015年 初夏の北海道 その3(後半) ~キツネさんキツネさん、白い道は好きですか?~
前記事:2015年 初夏の北海道 その3(前半) ~ ~サロベツは白かった~の続き。 野寒布(ノシャップ)岬から、北防波堤ドームに移動。 稚内の観光スポットだが、オンシーズンではないためか誰も居ない。 IMG_5500 posted by (C)maiko 稚内市街地に ...
続きを読む
Posted at 2015/07/08 19:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年07月06日 イイね!

2015年 初夏の北海道 その3(前半) ~サロベツは白かった~

2015年 初夏の北海道 その3(前半) ~サロベツは白かった~
【6月2日(火)】 午前4時に起床する。 前日からの天気予報は曇りで降水確率も高く、当日になっても変化はなく青空は期待できない天候だった。 5時に宿を出発して朱鞠内湖に向うやため、TOYOTA-86プレゼンスのTV番組「峠 TOUGE」にも登場した道道688号の名寄峠を越えてみ ...
続きを読む
Posted at 2015/07/06 20:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年07月04日 イイね!

パンター戦車、しかも新品!

これは、今まで有るようで無かったニュースだ。 バルト海に面したドイツ北部の都市キールにて、とある地下の隠し倉庫から第二次世界大戦中のパンター戦車が発見され、ドイツ警察当局に押収された。 当局は、大戦後に行方不明となったナチスドイツの美術品を捜索する過程で、パンター戦車他、88mm高射砲や魚雷 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/04 21:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | ニュース
2015年07月03日 イイね!

2015年 初夏の北海道 その2(後半) ~美瑛の定番スポット巡り!?~

 2015年 初夏の北海道 その2(後半) ~美瑛の定番スポット巡り!?~
前記事:2015年 初夏の北海道 その2(前半) ~大雪山系を周回~の続き。 営業していなかった十勝岳望岳台レストハウスを後にし、白ひげの滝へ。 壁面から湧き出す地下水が滝となって美瑛川に流れ落ちる様子は、川の滝とは異なっている。 滝の水も青味掛かっているというのだが、条件 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/03 19:11:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年07月01日 イイね!

2015年 初夏の北海道 その2(前半) ~大雪山系を周回~

2015年 初夏の北海道 その2(前半) ~大雪山系を周回~
【6月1日(月)】 午前4時に起床。 夏至に近いこの時期の北海道の日の出は3時台と早い。 既に窓の外は明るく、TVで天気予報を確認しながら5時に宿を出発した。 先ずはぬかびら(糠平)温泉郷内にある“糠平温泉文化ホール”へ向かう。 目的は、「NPO ひがし大雪自然ガイドセンター ...
続きを読む
Posted at 2015/07/01 19:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年06月28日 イイね!

2015年 初夏の北海道 その1 ~初めての北の大地~

2015年 初夏の北海道 その1 ~初めての北の大地~
「いつかは行ってみたい!」と思い続けていた“北の大地”北海道へ、ようやく行くことができた。 初めての北海道ということで、行ってみたい所や走ってみたい所は非常に多く、それらを全て回ることは難しい。 しかも、おおまかに行ってみたい場所を目的地とすると、次の目的地までの距離が100k ...
続きを読む
Posted at 2015/06/28 21:29:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年04月27日 イイね!

大久野島 ~動くシルバニア・ファミリー~

大久野島 ~動くシルバニア・ファミリー~
先日参加したAlfa Romeo Ways 2015参加のついでにと、その前々日にあたる17日から1泊で瀬戸内海にある噂の「大久野島」へ行ってみた。 大久野島は、広島県竹原市忠海町の沖合い約3kmに浮かぶ、芸予諸島に属する周囲4.3kmの小島。 明治の末に芸予要塞の砲台などが設置された ...
続きを読む
Posted at 2015/04/27 17:29:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年04月21日 イイね!

Alfa Romeo Ways 2015

Alfa Romeo Ways 2015
4月19日(日)は、春の恒例イベントとも云える、アルファ ロメオ オーナーズ クラブ 香川主催による「Alfa Romeo Ways 2015」に参加してきた。 会場は、香川県高松市にある高松サンポートの多目的広場だ。 Alfa Romeo Waysは2013年に続いて2回目の ...
続きを読む
Posted at 2015/04/21 15:59:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「【加計学園問題の国会参考人招致】青山氏の本質をつく質疑はおろか、加戸前愛媛県知事の四国、ひいては日本を憂う熱い発言を一切無視するTV報道は、正に『報道しない自由』で国民を印象操作するマスゴミの典型である。」
何シテル?   07/11 14:06
2005年6月からALFA GT 3.2V6に乗り換えました。 日本全国徘徊中~。 目標、全都道府県制覇!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SANC. 
カテゴリ:メンテナンス Shop
2012/11/01 18:00:57
 
QUICK TRADING 
カテゴリ:メンテナンス Shop
2007/01/11 22:18:52
 
Alfa Romeo Challenge Association 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 01:28:49
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
グレード:GT 3.2 V6 24V カラー :アマルフィ ライトグレー 年式  :20 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
年式は? ドイツで限定販売され平行輸入で日本に。 中古で購入後7年間乗り、当初は色々とト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation