• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maikoのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

イカ天

イカ天







TBSで放送中の「イカ天2007復活祭」。

懐かし過ぎぃーーー!

当時は”あたりまえ”と思っていたけど

今になって観ると

出演バンドのパワーをもの凄く感じる。

原宿のホコテンでの”竹の子族”や”アマチャアバンド”が全盛時代だった記憶が甦る。

(当時は竹の子族相手に写真を撮っていたが)

それだけ歳を喰ったってことだろうが、今こういう機会が少ないのが残念だ。


「たま」は”ヒカシュー”に近いものがあって好きだったなぁ…。
Posted at 2007/12/30 23:33:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑ネタ 他 | 音楽/映画/テレビ
2007年12月24日 イイね!

相変わらずわんかんねぇーよ

昨晩は、なぜかASSOのクリスマスパーティーに参加しておりました。

17時前後、弟子からのTELで

「師匠、ASSOのクリスマスパーティーに来ませんか?」
「話したい人が居るんですが」

ということで、そそくさとASSOに向いました。(車でね)







そしたら、居るんですよけんすんが!!
(まだ生きてたのか・・・)

相も変らずひょうひょうとし、無精髭生やして・・・。

5月のゴールデンウィーク以降、一方的に半ば脅しのようなメールを送り付けて”雲隠れ”したっきりだったので、思いっきりヘッドロックかましてやりましたよ。

しかし、悪びれる素振りも無く、相変わらず訳の分からない行動をとるんだねぇ。

あんなことや


こんなことしたり


更にこんなことも




勝手に店の商品で遊ばないで欲しいものです。(汗)
Posted at 2007/12/24 11:52:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年12月23日 イイね!

幹事長、上京

久々のBlogです。
最近、モチベーションの低下で皆さんへのコメントが全然書けなくて申し訳ないです。

先週の21日(金曜日)は関西の幹事長が上京するとのことで、一席設けさせてもらいました。
参加は、うさんぽさん、REDJACKさん、ちょっと遅れてkenpiさん、更に遅れたtaetaeさんと、平均年齢の高い飲み会でした。


場所は秋葉原。
幹事長に
「どの辺りが良いの?」
と聞いたら
「秋葉原!」
と即答されたのでいつもの場所に予約を入れましたが、さすがにこの日は忘年会真盛りでコースを頼まないと予約が取れない状態でした。
でも、無事に全員参加でき、楽しい一時を過ごすことができたのでヨシとします。

幹事長は、『”メイド姿のオネーサマ”を撮って送れ』とQチャンから指令を受けていましたが、この日は都合により残念ながら果たせませんでした。
でも、うさんぽさんとtae2さんには営業終了後の従業員という設定に扮してもらいます。

両人ともコスプレにも興味あるようでしたが、二人のコス姿を配信したら皆卒倒するかもしれません。(汗)

先月末より、左腕が痛くてあまり動かせません。
また、服を着る時も痛みを感じ体調もイマイチでしたが、この日REDJACKさんに話しをしたら
「四十肩だよ」
と言われてちょっと減滅です。
気は若いつもりでも肉体は・・・。(滝汗)
Posted at 2007/12/23 21:32:13 | コメント(16) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2007年12月09日 イイね!

12月・関東痛車合同夜会

昨晩は、前回より2ヶ月ぶりになる夜会でした。
既にご存知の通り、主催者であるこぐぷーさんが痛い方に向いていますので、前回に引き続きAlfaだけではなく痛車もOKとなっております。

先ずは、大宮の三橋総合公園の駐車場にて集合です。
集合時間より40分ほど遅れて到着、既に痛車の方々はミティーングを行っていました。

我々Alfa集団も遠目で見ていましたが、幹事のこぐぷーさんがあちら側なので烏合の衆と化してしまいます。(爆)

このままこの状態で居続けるわけにも行きません。
今回は、茶タローさんのご好意により、近くにある茶タローさんの勤めるお店の駐車場が使えることになったので20時半頃にそちらに移動することになりました。

先にこぐぷーさんを先頭に痛車集団が移動しましたが、その後、我々は忘れ去られたかのごとく三橋総合公園しばらくはグタグタとしておりました。
そして30分位の後にようやく移動してオフ会本番となりました。







Alfa集団と痛車集団、共通点といえば『車』ということだけであり、尚且つ我々メンバーのほとんどがキャラや作品を知る者が居ないためにどうしても共通の話題で話しが出来ないのは仕方が無いです。
それでも、2、3の話しはできたのでまぁ良かったかなとも思います。
しかし、この方だけは限定でこんなになっていましたけど。(汗)

らき☆すた:柊かがみ)

結局、総台数は33台近く(数は把握できていない)集まりましたが、Alfaは14台と過半数を割ってしまい野党勢力となってしまいました。(爆)

それにしても、与党の中でもこの方は注目度ナンバーワンでした。

一見ゴスロリ風の女性に見えますが、れっきとした男性であります。
ボディにはキャラなどはありませんが、室内は・・・。(フォトギャラで確認してね♪)
やはり、これも”痛車”の部類なのでしょうか?

23時頃で一次解散となり、2次会は恒例のファミレスへ。
幸いにも目の前にファミレスがありましたので、車はここへ置いて2次会の開始です。
地球温暖化でこの季節でも比較的寒くはないですが、それでもファミレスでの暖はありがたく、話しもつきぬまま25時を向かえて解散となりました。

それにしても、初のイタ車と痛車の合同オフ会、お互い勉強になったことでしょう。
実際に見る機会も少ないし、マジマシと見られたことである意味カルチャーショックだったことで我々の見識も深められたことと思われますが。(汗)

皆さん、お疲れさまでした。

さて、今月15日は富士サーキットウェイにてARCの統一戦です。
今回はこぐぷーさんが出場するとのこと。
もちろん痛車仕様ですから、これは絶対に見に行かなきゃ。

レイヤーさんもお疲れさまでした。。



















ローゼンメイデン:水銀燈のコス)


フォトギャラリー
その1
その2
その3
その4
その5

※追記
(izmさんからいただいたコメントにより)
若者の車離れが叫ばれる今の現代、方向性は違っても彼らの方が接点が大きいのではと感じます。
私の知り合いである大学生は、彼が仲間内に「俺、今度サーキットで走るんだ」と言ったら怪訝な顔をされたそうです。
また、その仲間内でも車のメンテとかは全くの無頓着であり、自己点検とは無縁だそうな。
それに比べれば痛車で自己主張することとモディファイで人と違う仕様にして自己主張することは同じであり、また、”車”そのものにも興味を持っていることだけは受け入れられる部分ではないかと思います。
(痛車乗りの方でもパーツなどには興味津々な者も居ましたし)
かつては、ブラシアートのペインティングが流行りましたが、現代はそれの延長上にあるのかもしれません。
ワンポイント的な物は好感が持てますが、ゴテゴテし過ぎると逆に目障りにもなってしまうでしょう。
(だから”痛”車なのでしょうが)
モディファイにしても痛車にしてもヤリ過ぎには注意ですかね。
Posted at 2007/12/09 07:01:21 | コメント(29) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「【加計学園問題の国会参考人招致】青山氏の本質をつく質疑はおろか、加戸前愛媛県知事の四国、ひいては日本を憂う熱い発言を一切無視するTV報道は、正に『報道しない自由』で国民を印象操作するマスゴミの典型である。」
何シテル?   07/11 14:06
2005年6月からALFA GT 3.2V6に乗り換えました。 日本全国徘徊中~。 目標、全都道府県制覇!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

SANC. 
カテゴリ:メンテナンス Shop
2012/11/01 18:00:57
 
QUICK TRADING 
カテゴリ:メンテナンス Shop
2007/01/11 22:18:52
 
Alfa Romeo Challenge Association 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 01:28:49
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
グレード:GT 3.2 V6 24V カラー :アマルフィ ライトグレー 年式  :20 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
年式は? ドイツで限定販売され平行輸入で日本に。 中古で購入後7年間乗り、当初は色々とト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation