• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EV総合研究所(ev_miharuno)のブログ一覧

2019年02月19日 イイね!

急速充電器の時間経過と出力の変化をグラフにしてみました

急速充電器の時間経過と出力の変化をグラフにしてみました皆さんは、急速充電器をどのように利用していますか?

私は、入りが悪くなると終わりにすることが多いです。

最近の急速充電器は、30分間という形で、時間制限で利用できるところがほとんどだと思いますが、30分の間、同じ高出力で充電できているわけではないことをリーフを使い慣れた方はご存知かと思います。



なんとなく感じていたけど、実際はどのくらい違うのかなって思われたこともあるのではないでしょうか?
様々な条件により異なりますので、全てがこのようになるわけではありませんし、スタート時が10%程度から始めたようなときは、20分くらいまでの間、ある程度のスピードで充電できることもあると思います。

今日は、私の日産リーフ(ZE1 40kWh )を使って、2か所の日産ディーラー(44kW)で、約40%程度から急速充電した場合の急速充電器の出力の変化をお伝えします。


 日産ディーラー S店舗 2019年2月 外気温  -1度
 日産ディーラー M店舗 2019年2月 外気温 +11度


バッテリー温度の変化は残念ながら取得できていませんでした。

たまたまなんですが、日産EVの公式Twitterさんも、急速充電のスピードは一定ではないので、充電スピードが落ちてきたら、終了して、出発した方が、全体的に時間短縮になりますとツイートしてくれています。





こちらが、日産ディーラー S店舗で、2019年2月に、外気温が -1度の時に急速充電した時のものです。





こちらが、日産ディーラー M店舗で、2019年2月に、外気温が +11度の時に急速充電した時のものです。





こちらが、各店舗の出力の時間経過に伴う変化がこちらになります。





こちらが、充電容量(%)の時間経過に伴う変化です。





こちらが、残走行可能距離(km)の時間経過に伴う変化です。

Posted at 2019/02/19 22:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 充電 | クルマ
2019年02月16日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!2月15日でみんカラを始めて7年が経ちました!



みんカラのおかげで皆さんと知り合うことができ、リーフのことを、より知ることができました。
リーフオーナーさんのやっていることを参考にさせてもらったり、楽しくリーフと付き合う糧になっています。

これからも、どうぞ宜しくお願いしま〜す!
Posted at 2019/02/16 10:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月10日 イイね!

日産リーフ(ZE1)に10年前のチェーンを付けて走ってみた動画

日産リーフ(ZE1)に10年前のチェーンを付けて走ってみた動画昨日の雪の時に、夏タイヤしか持っていない中、2002年から2012年まで乗っていたヒュンダイXG300L当時のチェーンを捨てないで取っておいたことを思い出して、サイズを確認してみました。

2012年から2018年まで乗っていたNissan リーフ(ZE0)のサイズには合わなかったけど、今乗っているリーフ(ZE1)にはピッタリだったことが分かりました。

 〇 215/50R17 ZE1  (今のリーフ)
 ✖ 205/55R16 ZE0  (前に乗っていたリーフ)
 〇 205/60R16 ヒュンダイXG300L




10年以上やってないので、ちゃんと取り付けできるか心配で、試しに取り付けをして、少し走ってみました。




10年以上前に購入したチェーンは、こちらです。
TERZO weissenfels リングチェーン VK10





チェーンを広げた状態
まだ、ほとんどさびていなくて、使えそうです。





現在のリーフのタイヤはこちら。
Posted at 2019/02/10 11:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月09日 イイね!

日産リーフのプロパイロットパーキングのタイヤの軌跡を雪道に描いてみた

日産リーフのプロパイロットパーキングのタイヤの軌跡を雪道に描いてみた私の住む千葉に、雪が降るのはとても珍しいので、雪の日にプロパイロットパーキングって、ちゃんとできるのかなと試してみたら、とってもステキな軌跡が描かれていたので、こちらに、写真をアップしてみました。

その軌跡を見て、何人かの方から、「据え切り」と言う聞いたことのない言葉をお聞きしたので、調べてみたら、この軌跡を見ると、なかなか分かり易いなということで、その時の動画もアップしておきます。


日産のリーフには、プロパイロットパーキングと言う、ボタンひとつで、駐車してくれる機能が搭載されています。

この動画は、その駐車する時にタイヤの軌跡が、雪道にはっきりと残り、良く見るとどのような動きをしているのかをトレースできるものになっています。



この軌跡をトレースすると、リーフのプロパイロットパーキングが停車しながらハンドルを切りまわす「据え切り」をしていることもお分かりいただけることと思います。






駐車場に垂直にリーフを停車して、まずは、右に動き、停車してからハンドルを左に廻し、一回では入らないので、1回切り戻しをして、駐車場にまっすぐに入れて、シフトをパーキングに入れて、最後に電動パーキングブレーキを引いて終了です。


Posted at 2019/02/10 09:20:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフの使い方 | クルマ
2019年02月09日 イイね!

雪の降る千葉市内で #日産リーフ の #propilotparking を試してみたら雪の上にステキな模様が描かれていた

雪の降る千葉市内で #日産リーフ の #propilotparking を試してみたら雪の上にステキな模様が描かれていた今日の千葉市内は雪が降り、リーフが雪で覆われていました。




リーフにも、こんなに雪が積もっています。





正面から見ると、ワイパーが触覚のようで、昆虫みたいですね。(笑)





自宅の駐車場に、プロパイロットパーキングで、リーフを駐車してみたら、こんなステキな模様が描かれていました。





この軌跡を描いた時のプロパイロットパーキングしている時の動画が、こちらになります。




LEAFのロゴも、こんな感じで、雪がかぶっています。





Zero Emissionのロゴも、こんな感じ。





プロパイロットパーキングの始まったところのナビの画面の状況





ちゃんと駐車してくれたところの画面の状況
良く見ると、タイヤの跡が見えますね。
Posted at 2019/02/10 00:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフの使い方 | クルマ

プロフィール

「移動の空間としての完成度の高さ http://cvw.jp/b/1432472/47225234/
何シテル?   09/17 22:30
EV総合研究所 ev_miharuno(旧 leaf_miharuno) です。 2012年からEVに乗って12年目の経験を、みなさんにお伝えしていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345678 9
101112131415 16
1718 1920212223
2425262728  

リンク・クリップ

ウルトラマン × 日産リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 17:07:00
そして、電欠へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 07:29:33
追浜ミーティングフォト2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 06:15:08

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
Hyundai IONIQ5に乗っています。 電気自動車の日産リーフに10年以上乗る前に ...
日産 リーフ ZE1 (日産 リーフ)
2012年1月から乗っていた第1世代の前期型リーフから、第2世代のリーフに乗り換えました ...
日産 リーフ ZE0 (日産 リーフ)
2012年1月から6年2ヵ月で122,082kmも走っちゃいました。 すべてにおいて満 ...
ヒョンデ XG ヒョンデ XG
日本で発売された、初代のヒュンダイXG300L。 2002年から日本撤退後の2012年ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation