• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Charさん。の愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2013年4月29日

なんちゃって「バッ直」にTRYしてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みなさんがよく使われている8sqのコードは激高かったので、初めてのバッ直でもあり、とりあえず安い材料(エーモンの電源取り出しコード1.25sq✕3m 840円とエーモンの配線ガイド 567円)を購入しました。

①作業の一番最初にバッテリーのマイナス端子を外します。
2
②ナビの上のところは「ココ」に手をかけて手前に引っ張れば外れます。③そのあとハザードスイッチのコネクタを外します。
3
④赤丸のところにプラスねじが見えるので(左右)外します。⑤青線のところに上下、左右四か所ツメが刺さっていますが、手前に引っ張ればナビごと外れます。
4
⑥ナビにつながっているモロモロの配線を外して、「バッテリー(+)」と「アース(-)」の配線を探します。
※わたしのヤツは各配線にダグが付いていて、そのタグに書いてありました。→ちなみに真ん中の黒いコネクタの黄色の太線が(+)で黒の太線が(-)でした。
5
⑦ここでエーモンの配線ガイドの初出場です!緊張しながらエンジンの真裏のグロメットにぶっ刺してやりました。
なるべく下に行くように、運転席側に出るように右から左下方向に通したら・・・
6
無事、クラッチペダルの上に貫通しました。
7
⑧貫通したコード(+)と(-)をナビ裏にもってきて、「バッテリー(+)」と「アース(-)」の配線にギボシ接続しました。
8
⑨プラス配線をバッテリー(+)にマイナス配線をバッテリー(-)に接続。⑩あとは外したものをチャカチャカ戻して、⑪作業の一番最後にバッテリーのマイナス端子を戻して完了です。

ナビ等は正常に作動していますが、そもそも1.25sqでバッ直の効果があるのか、マイナスをボディーアースせずにバッテリー(-)につないでいいのかすらわからない素人なので、効果のほうはいくぶん低音がよくなったような・・・、大きな音で聞かないのでよくわかりませんでした・・・

ナビはイクリプスAVN111MB(内蔵アンプは48W×4ch?)、フロントスピーカーのみ交換(KENWOOD RS171・純正ツイーターは外しています。)
先人のみなさま是非アドバイスをお願いいたします<(_ _)>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッドニング施工(ドア5枚、その他)②

難易度:

チューンアップ・サブウーハー

難易度:

見ずらい画面を見やすく  

難易度:

デッドニング施工(ドア5枚、その他)①

難易度:

新型スイフト リヤスピーカー交換

難易度:

デミオから新型スイフトにX-170Sを移植

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3,000km
キリ番ゲットだぜ〜。」
何シテル?   10/26 22:36
5-10月はカラダ絞ります。11-4月は元に戻ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) トリム(R), フロントピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 21:59:24
BIKERZ BITS CBR500R STICKER KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 08:12:35
TIMSUN TS823 & TS822 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 06:01:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どの角度から見てもカッコいい☆♬☻☻♫•*¨*•.¸ ☆5,602kmの試乗車を購入
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
母が免許証返納したのでクルマを引き上げました。
ホンダ CL250 ホンダ CL250
162cm、62kg、厚底ブーツ。 片足だけなら踵までベタ付きです😊 【CL250の ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2019.12.05 停車中に追突されて廃車になりました。今までもソリオで数回の被害事故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation