• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月04日

トヨタbz4xとスバルソルテラのリコール(水素脆性?)

トヨタbz4xとスバルソルテラのリコール(水素脆性?) トヨタの電気自動車という事で注目してましたが、レンタルしか扱いが無く試乗車も有りません、仕方がないのでスバルソルテラにでも乗って見ようかと思いましたが、リコールで受注も中止状態だそうです。

トヨタの話では、ハブボルトに問題が有り最悪ホーイールごとタイヤが外れる。
未だ対策が決まって無いので、いつ受注再開になるのかもディーラーにさえアナウンスが無いとの事でした。

私の頭に浮かんだのは、また水素脆性問題?(一般的には聞かない言葉)
硬いボルトを作る為には、焼き入れ等の浸炭行程で炭素の含有率を高めるが、超強度を求めると極僅か内部に水素が残り、アニーリング(熱)行程を設け水素を抜く処理を必要とし、素早く規定時間内に行わないと、完全に水素が抜けずボルト内に僅かに残った水素がじわじわ炭素と反応し結合をボロボロにしてしまう恐ろしい問題。ボルトの表面処理の違いでも水素の抜けやすさが大きく変わるので表面処理を替えた場合でも問題となる場合が有る。(ボルトは通常亜鉛メッキ処理だがこれは水素が抜け難くなる。一般的だが強度区分11T以上なら要注意)

適切な管理が行われていれば問題になる事は無いのだが、問題がエンジン設計部署の人なら知らない人の方が少ないとは思うが、サスペンション設計位ではエンジニアでも知らない人の方が多く、ボルトメーカーでさえ十分に認識が無い海外メーカーも有りコストダウンで、何も知らない購買部門が勝手に部品メーカーを替えちゃうなんて事もある。

この問題が無くならないのは、普段はマニュアル通りにボルトを生産しているが停電などの際、水素を抜く工程のタイミングが僅かに遅くなったらもう使えない強度になってしまうのだが、工場でマニュアル通りに作っている人たちは、熱処理のタイミングだけで非常に強度なボルトが簡単にポロっと折れるボルトになってしまう事を全く想像できない。ボルトの塗装をメッキに替えただけでも、水素を抜くタイミングは非常に狭くなるがコストダウンでなにも考えず表面処理を変える場合もある。

もう一つ恐ろしい点は、じわじわ脆くなる事で、通常強度が極端に低い部品は、製造時に組んだら問題が発生するので、出荷まえに問題が発覚する事が多い、しかし水素脆性問題は作って製造時にはまだ有る程度強度が有っても、その後に侵攻して問題になる事が多い。従ってリコールに繋がる事が多い。

いずれのメーカーも詳細は発表してなさそうなので、
以上、すべて爺の妄想です。

ブログ一覧 | 電気自動車 | 日記
Posted at 2022/07/04 08:22:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かんちゃん@north さん

北関東では7時半位から激しく降ったけどもう止みました。
もう降らないで欲しいです。」
何シテル?   07/14 08:56
常に多角的な視点で物事を捉えたいと思っているポンコツ。 最近は、CADと3Dプリンターに嵌っている。 農業と太陽光発電に取組み、 食糧とエネルギー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ bZ4X]PROACT (コーナン) ストッカーボックス 600浅型 オリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 14:45:17
電気使用量がおかしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 11:20:09
EN07(キャブ)改二を作る(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:33:17

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
増車しました。 普通のリチュウムイオン電池(LEV50)を搭載した人気が無く安い方のモ ...
スバル サンバー ATVAN (スバル サンバー)
またサンバーを買ってしまった。
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
増車しました。
スバル サンバートラック 軽トラ (スバル サンバートラック)
農業用として購入、スバルのお膝元の群馬県太田市からつれて来ました。3台中ダントツでボロい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation