• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月05日

AIで変わる物1

AIで変わる物1 AIで無くなる仕事の話が良く有るのですが、
僕はAIで変わる物について、いくつか考えている事を書きます。

1.アジアでよくある乗り合いタクシーについて、アプリとAIで違う目的地に向かう複数の客に対し、最適な経路と最適な車を選んで、経路と状況次第では他の車に引き続きを行う等、とにかく無駄な時間と費用を最小限に抑える事が出来るのでAIでの効率化が大きいと考えています。事業化とか出来たら大きいのですが特許とか取らないと直ぐにグラブ等にもやられそうです。

2.航空機の垂直尾翼が要らなくなるのでは?と考えています。
鳥には、垂直尾翼が有りません。しかし垂直尾翼を取るとコントロールが出来ないらしい。現在の機体は垂直尾翼と水平尾翼が有りハッキリ役目が分かれているからコントロール出来ます。垂直尾翼を取ると水平尾翼と主翼のフラップをバランスを取りながら制御する必要が有るがそれはAIで無いと制御出来ないと考えています。
垂直尾翼を取るだけでも大幅に空気抵抗を抑えられます。
特に音速を超える様な戦闘機等では効果が大きいし何より最高速を上げる事が出来るのは大きなメリットと考えています。これも作れないから特許とか取らないと駄目ですね。

AIは、どの道人間を圧倒すると思っています。孫さんも言ってましたね。
将棋だってプロですら、既にAI勝てません。
ジタバタしても、政治とか経済も労働もAIにとって代わられる時代が来ます。
どうせなら使い倒したいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/05 18:55:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

無いものは仕方無い
su-giさん

オイラが描いた絵です
su-giさん

(3dp) 3Dプリンターの設定値 ...
TECHNITUNED βさん

ゴーンもお怒り!
べたぶみさん

eリモートコントロール
よー9328さん

久しぶりのスラコンのお話
デミオドライブさん

この記事へのコメント

2024年12月5日 20:05
少しだけいっちょ噛みしていたものですが(笑) 孫さんが本当に言いたいのは、シンギュラリティ後のAIがAIを開発していくことで、加速度的進化を遂げてしまう、と言う恐ろしい事実です。恐ろしいと思われたら足を引っ張る民族なので日本では言わないだけです。あ、言っちゃった(笑)
コメントへの返答
2024年12月6日 0:17
あ!言っちゃいましたね(笑)

人間の1万倍の圧倒的な叡智を持ったAIに、愚かな人間が従って生きる素晴らしい未来がもう直ぐやって来ます。

それは、誰にも止められない事だし。
支配者には恐ろしい未来でも、殆どの人間が支配される側の人間なので、それならより優れたAIに従って生きた方がより幸せな未来が来ると思います。



プロフィール

「@かんちゃん@north さん

北関東では7時半位から激しく降ったけどもう止みました。
もう降らないで欲しいです。」
何シテル?   07/14 08:56
常に多角的な視点で物事を捉えたいと思っているポンコツ。 最近は、CADと3Dプリンターに嵌っている。 農業と太陽光発電に取組み、 食糧とエネルギー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ bZ4X]PROACT (コーナン) ストッカーボックス 600浅型 オリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 14:45:17
電気使用量がおかしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 11:20:09
EN07(キャブ)改二を作る(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:33:17

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
増車しました。 普通のリチュウムイオン電池(LEV50)を搭載した人気が無く安い方のモ ...
スバル サンバー ATVAN (スバル サンバー)
またサンバーを買ってしまった。
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
増車しました。
スバル サンバートラック 軽トラ (スバル サンバートラック)
農業用として購入、スバルのお膝元の群馬県太田市からつれて来ました。3台中ダントツでボロい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation