• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月02日

足利市の花火大会

足利市の花火大会 本日は、足利市の花火大会です。

地域の伝統行事としての位置づけ:足利花火大会は120年以上の歴史があり、地元では夏の風物詩として親しまれています。足利市観光協会や商工会議所が積極的にPRしており、観光客だけでなく地元住民にとっても家族や友人と楽しむ機会として定着していると考えられます。

参加者数と割合:2025年の花火大会の観覧者数は約50万人で、足利市民(約14万人)の人口に対しては、市民の参加者が仮に5~10万人だとすると、市民の10~30%程度が参加する可能性があります。ただし、観光客が大半を占めるため、実際の市民参加率はこれより低い可能性もあります。

足利市観光協会や商工会議所が盛んにPRしている通り、商業的なイベントで、
花火に全く興味が無い自分にはただ煩いだけです。(音だけでなく激しい振動も)

この時期いつも思い出すのは、小学生の頃自宅で花火で遊んでいたら、近所の御婆さんが来て、心臓が悪いから止めてくれと言われて、自分が楽しいからと言ってみんなが好きな訳でも無く、大きな音がするのはダメだと気が付いた。

AIに依る分析
市民は10~30%程度しか参加しない。
参加者年齢割合
0~14歳:約5~7%(観光客含む子供の参加が増加)
15~29歳:約25~30%(観光客の若者が多い)
30~49歳:約30~35%(家族連れの中心、市民・観光客ともに多い)
50~64歳:約15~20%(市民中心、観光客ではやや少ない)
65歳以上:約5~10%(主に地元の高齢者)

この数字からも解る通り、住民の多くは参加しない。
観光業、宿泊業、飲食業の為のイベント。
子供とパーティPが浮かれる日どうすごそうかな?
外出すると渋滞に巻き込まれて、
花火終了後も中々帰宅出来ないから出掛ける事も躊躇する。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/08/02 10:26:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大阪万博テーマの裏側★★
よっちゃん8さん

福島とうろう流し (´・ω・) と ...
waiqueureさん

なんでも出とるから言うて直ぐにくっ ...
waiqueureさん

茅ヶ崎
絶好調の板さん

北陸新幹線開業10周年!?(´・ω ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

2025年8月2日 11:30
こんにちは。
市や商工会等の主催のイベントも大半が関係する飲食業が多少の利益を得るぐらいで大してPRにもならいし無くても誰も困らないぐらい内容ばかりという気がします。
むしろ物流関係社は大迷惑なのが大半。
これは祭りに限らずスポーツイベントとかも、そもそも町のど真ん中でやるようなイベントじゃない…
経済学で言う外部不経済効果の最たる物なんですがね。
コメントへの返答
2025年8月2日 12:40
こんにちは、全くその通りだと思います。

花火大会が始まった1903年頃は、織物の産地として繁栄していましたが、現在は織物産業等は殆ど残っていません。
それなのに、花火大会を文化的な行事として続けるのはどうなんだろう?と思う。
昔は、町の大きなイベントに市民の殆どが参加したと思いますが、今は個人の価値観が多様化してますから、興味の無い人には迷惑なだけなんですよね。


2025年8月2日 14:41
ある意味、足利ってスゴイですね。
近年、寄付が少なくなり、中止や縮小している所が増えているのに。
コメントへの返答
2025年8月2日 22:20
商業的には+の効果を得ている為です。絶望的に衰退の一途を辿る中で足利市に50万人の人を集められるイベントは少ないので期待が大きいのです。

普段は、アピタの立体駐車場なんて使わなくても簡単に車は駐車出来ますが、本日は立体駐車場さえ4時時点で満杯でした。

プロフィール

「@かんちゃん@north さん

北関東では7時半位から激しく降ったけどもう止みました。
もう降らないで欲しいです。」
何シテル?   07/14 08:56
常に多角的な視点で物事を捉えたいと思っているポンコツ。 最近は、CADと3Dプリンターに嵌っている。 農業と太陽光発電に取組み、 食糧とエネルギー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ bZ4X]PROACT (コーナン) ストッカーボックス 600浅型 オリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 14:45:17
電気使用量がおかしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 11:20:09
EN07(キャブ)改二を作る(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:33:17

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
増車しました。 普通のリチュウムイオン電池(LEV50)を搭載した人気が無く安い方のモ ...
スバル サンバー ATVAN (スバル サンバー)
またサンバーを買ってしまった。
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
増車しました。
スバル サンバートラック 軽トラ (スバル サンバートラック)
農業用として購入、スバルのお膝元の群馬県太田市からつれて来ました。3台中ダントツでボロい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation