• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べたぶみのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

久々の雪道

久々の雪道



子供には初めてのひもかわうどん




沢山降って来たので、
ゆっくり食べてる場合では無いか?



Posted at 2025/02/09 13:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月04日 イイね!

水素で音が良くなるの?

水素で音が良くなるの?トヨタイムニュースにて


トヨタのミライから電気を供給してコンサートを開催した時の動画、

水素で音質が変わり、高音質が期待出来るかの様な事を言っているが・・・

電源で音が変わるのは確かだけど、水素由来に関係無く直流を交流に替える時のインバーターの性能に依ると思います。

トヨタが科学的根拠の無い物をニュースとして流す事に幻滅します。
しかも2023年のコンサートを2025のニュースで扱うとは?

水素を扱うのは危険なので
水素にミライは無いと思っていますが、

無理やり水素の可能性を広げたい意図を感じてしまいました。
Posted at 2025/02/04 11:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

3Dプリンター12 ベアリング沼と乾燥ケース

3Dプリンター12 ベアリング沼と乾燥ケース3Dプリンターとセットで購入したフィラメントの乾燥機が、トラブルの原因になりノズルが詰まってしまいました。


面倒な事なく快調だったのに、洗礼を受けました。

メーカー純正の高速印刷対応のフィラメントのスプールが紙製で、


この純正乾燥機のスプールの受ける部分の軸がとても細い(3mm位)為に、スプールのデコボコを拾って抵抗が強い

ここの抵抗が多過ぎて、印刷の途中でのフィラメント切れ(エクストルーダーで引けない)のトラブル連発。

純正の乾燥機を諦めて、いろいろなスプールホルダーを試す。そこでベアリングも3Dプリンター製にしたいと思っていろいろ試してやっと使える3Dプリンターベアリングに行き着いた。

乾燥機を使わないと、3Dプリンターで作った物の品質が落ちた事に気いて、乾燥ケースに入れたいと思った。



乾燥ケースを自作している方の動画を見ると、上の写真の右の様なスプールの外側で支えるタイプが多かったが抵抗が多いのと安定性の面で、スプールの中心で支えるタイプにこだわって自作しました。

ケースは食材の乾燥ケースを流用



正面から見て両サイドを押す寸法で作っているので、ガタがなく安定する様に設計した。



今後このケースが沢山必要になるので、印刷時間や材料費を出来るだけ抑える様に設計した。

YouTubeで見た物より50%から80% フィラメントを削減して3Dプリンターの製作時間を減らす事に成功していると思う。
スプールホルダーを若干圧入する様にケースに入れているので、しっかりとした安定性と材料削減が両立出来ている。

1日使ってみて、乾燥状態がキープ出来ている。
引き出し抵抗もとても少なくトラブルは起きていない。

Posted at 2025/02/02 01:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月30日 イイね!

Deepseek

Deepseekここ数日間、世界中でDeepseekで激震が起きている。
どんな物か?使ってみました。
(未だ、日本語非対応かと思っていましたが、対応済みでした)

内容は長文になり過ぎる事も有り、
今回控えますが、率直に言って素晴らしいです。(内容も速さも)
Chat GTPを初めて使った時の次位に驚きました。

生成AIも、情報元が間違っていれば間違うので(しかも説得力が有る)
とても、高次元のフェイク情報を生みやすいです。
(人間も同じで、大学教授や研究者が間違っていたら厄介です)
対策として、Chat GTPやGemini, Claude,Perlexityを平行活用していますが、
それだけでは、完全な対策と言えないと思います。

AIによって得意分野や個性が有って面白いのですが、
Deepseekは、他のAIが回答を避ける様な微妙な質問でも、可能性がどの程度有るのか?答えてくれたりします。

あくまでも、個人の感想に過ぎないですが、
秘書として採用するなら、Deepseekにします。
Posted at 2025/01/30 11:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | AI | ニュース
2025年01月29日 イイね!

3Dプリンター11 Cybertruck

3Dプリンター11 Cybertruck息子が大好きなサイバートラックを作って見ました。



ロータスエスプリに、オーバーフェンダーとウイングをつけて、シルバーとブラックにカラーリングを変えたら、ほとんど変わらない気がするのは僕だけでしょうか?
Posted at 2025/01/29 09:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@vertin 高市もジャイアンに逆らえない「のび太」というより「スネ夫」と感じる。」
何シテル?   10/30 10:03
常に多角的な視点で物事を捉えたいと思っているポンコツ。 最近は、CADと3Dプリンターに嵌っている。 農業と太陽光発電に取組み、 食糧とエネルギー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ bZ4X]PROACT (コーナン) ストッカーボックス 600浅型 オリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 14:45:17
電気使用量がおかしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 11:20:09
EN07(キャブ)改二を作る(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:33:17

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
増車しました。 普通のリチュウムイオン電池(LEV50)を搭載した人気が無く安い方のモ ...
スバル サンバー ATVAN (スバル サンバー)
またサンバーを買ってしまった。
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
増車しました。
スバル サンバートラック 軽トラ (スバル サンバートラック)
農業用として購入、スバルのお膝元の群馬県太田市からつれて来ました。3台中ダントツでボロい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation