• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べたぶみのブログ一覧

2025年06月06日 イイね!

積み上げる3Dプリンターの終わりなのか?



かつて「おもちゃ」と見なされていた3Dプリンターが、次々と常識を覆しています。

一般的な3Dプリンターには、主に2つのタイプがあります:

熱溶融積層方式(FDM):熱で溶かした樹脂を積み上げて造形する方式。
光造形方式(SLA):UV光で硬化する樹脂を層ごとに引き上げて成形する方式。
(業務用では、金属粉末をレーザーで固める高価な方式など、特殊な技術も存在します。)

最も普及しているFDM方式は、樹脂を平面的に積み上げる仕組みですが、張り出した形状の造形には限界があり、サポート材(サポーター)が必要でした。このサポート材は材料の無駄を生み、造形ミスの原因にもなっていました。

そこで、造形台(プラットフォーム)を6軸や4軸で動かす技術が提案され、市販化が期待されていました。しかし、最近では造形台を固定し、エクストルーダー(材料の吐出口)を3次元的に動かす新しい方式が登場しています。この方式には以下のメリットがあります:

コンパクト化:造形台を動かす方式に比べ、装置が小型化。
サポート材の不要化:複雑な形状でもサポート材が不要になり、材料の節約と造形ミス低減が可能。
形状の自由度向上:3次元的な動きにより、複雑なデザインを実現。
強度のカスタマイズ:成形方向を柔軟に調整でき、強度を最適化。
この新技術により、3Dプリンターはさらに多様な用途に対応し、製造業やクリエイティブ分野での革新を加速させています。今後、さらなる進化が期待される3Dプリンターは、ものづくりの可能性を大きく広げると思います。
Posted at 2025/06/06 15:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月06日 イイね!

カー用品を3Ðプリンターで作る際の材料は?



3Dプリンターでカー用品を作る際には、
耐熱性と対候性を踏まえてASAを選んでいますが、もっと耐熱性が要求されるところはPCが良い見たいですね。

でも試しにやって見る程度ならコスト最優先ですね。
Posted at 2025/06/06 09:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かんちゃん@north さん

北関東では7時半位から激しく降ったけどもう止みました。
もう降らないで欲しいです。」
何シテル?   07/14 08:56
常に多角的な視点で物事を捉えたいと思っているポンコツ。 最近は、CADと3Dプリンターに嵌っている。 農業と太陽光発電に取組み、 食糧とエネルギー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 345 6 7
8 9101112 13 14
1516 17 1819 20 21
2223 24 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

[トヨタ bZ4X]PROACT (コーナン) ストッカーボックス 600浅型 オリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 14:45:17
電気使用量がおかしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 11:20:09
EN07(キャブ)改二を作る(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:33:17

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
増車しました。 普通のリチュウムイオン電池(LEV50)を搭載した人気が無く安い方のモ ...
スバル サンバー ATVAN (スバル サンバー)
またサンバーを買ってしまった。
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
増車しました。
スバル サンバートラック 軽トラ (スバル サンバートラック)
農業用として購入、スバルのお膝元の群馬県太田市からつれて来ました。3台中ダントツでボロい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation