• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べたぶみのブログ一覧

2024年03月11日 イイね!

EVシフトは大失敗!!

EVシフトは大失敗!!なんかEVシフトの結果が出た様にに思わせる不適切な記事が多い。不適切なヤカラ多いという冪?

トヨタのプリウスの初期型は、5〜6年間販売していました。最初は少し売れたが、モデル末期では売れ行きが落ちていたと思います。ホンダのインサイトも全然でした。

この歴史からも、仮に市場で受け入れらていないとしても、無用な物と判断出来ないのは明確ですし、終わったと結論づける根拠にならない、
初期型プリウスが無くて2代目も存在しないです。そもそもガソリン車でも始めは酷い言われ方でした。

販売台数が伸び悩む位で、EVが終わったと結論付けるのって、僕の感覚ではフェイクニュースでしか無いです。

テスラの株価が少し落ちた位で、終わったとか
トヨタだって株価が1/3になった事が有るが、未だ存在しているし、未だ十分な時価総額だと思うけどなんで終焉を迎えるのか?意味がわからない。

株価にしても、販売台数にしても、フェイクニュースをばら撒く奴は都合よく使う。

ハイブリッドに対しても昔から素晴らしい技術と思っていたけど、お馬さんや鹿さんには元々理解出来ない物だし、仕方ないのだけど。
EVは現時点で日本メーカーは遅れている。
EVシフトが都合が悪いとしてもフェイクニュースが溢れているのは情け無い。

昔は日本のメーカーも他国で不当な締め出しを喰らったのに立場が変わると今度は日本がするの?

こんな記事鵜呑みにする人、
自分でヤバいと認識するべきですよ。










ひろゆきさん、この人EVに乗ってます。
フランスのエネルギー事情なら良いらしい。
EVの問題では無く、現在のインフラ事情では? 僕の家は電力が自給出来るので
天才揚げ足取りもケチを付けられないでしょう。







Posted at 2024/03/11 17:21:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

ヴィトンと言ったら?

ヴィトンと言ったら?マラソン、自転車、バイク、車もレースなら大概好きですが、ヨットレースも好きなんです。

ヴィトンと言ったらヨットです。






日本は、層が薄くて良い結果は難しいですね。



アメリカズCUP様に比べとても小さい
4人乗りの中型ヨットでも、ヨーロッパにはこんな格好良いのが有る

誰か買わない?
一緒に遊びましょう!











Posted at 2024/03/11 15:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月05日 イイね!

お手軽地震対策

お手軽地震対策棚の上段に平気で花瓶を置ける恐ろしい住人と暮らしています。

余りにも怖いので重い腰を上げました。

準備したのはダイソーの紐だけ


花瓶の上で結んで

棚の後ろで固定

これだけで前に倒れる事はない。

花瓶以外は、紐を輪にして棚に付けて
少し浮かせました。(強いテンションで引っ張りました)

前にズレ様としても、食い止めます。

更に、前後に揺れたら壁側に行く様に

前側だけ棚の支えと棚の間に紐を通して、
僅かですが傾斜を付けました。

大きな振幅でない限り壁側に向かうと思います。

以上、コスパ最強のお手軽耐震です。
両面テープにしようか?迷いましたが、
時間が経つと剥がすのが大変そうなので、
こんな感じでやりました。
Posted at 2024/03/05 15:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月04日 イイね!

日産アリアの値上げと新工場について

日産アリアの値上げと新工場について去年完成した茨城県茨木市のAESC(オートモーティブ エナジー サプライ)の工場について、

AESCは、元々日産とNECが作ったEVバッテリーの会社で、EVの先駆者だった日産リーフのバッテリーを製造していた事から、当時は世界一のEVバッテリー会社と言えたと思います。現在はエンビジョン(中国)80%、日産20%の出資比率となっていて、日本の会社で、社長も日本人で表向き日本企業ですが、中国企業に支配された会社と言って良いと思います。


この工場の量産スタートが24年3月予定でしたが、AESCのWEBSITEでは順調にスタートしたかどうかの情報は得られませんでした。

海外ではこのタイミングで、アリアの大幅値上げとリーフの生産打ち切りの発表が有り、次のEVが2年後の26年度になるとの情報が展開されました。
日本では、受注及び販売停止中です。栃木県の真岡市の工場でアリアは作られていますが左ハンドル車しか作ってない(日産ディーラー情報)

※此処からは勝手な推測です。

この工場は、バッテリーの高性能化とコストダウンを期待して、日産、ホンダ、マツダにも供給が予定されている事から、大きな経済効果が期待され、茨城市(20億円)や政府の多額の補助金が使われている。

これが、期待(日産が言ってた)通りに事が運んで無い様な、いやな予感しかしない。
去年日産のディーラーに行った時には、リーフのモデルチェンジやアリアの販売再開は今年の4月頃との噂でしたが、どうなっているのかな?

Posted at 2024/03/04 12:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

鉄オタの❤️に勝てず

鉄オタの❤️に勝てず日々ドリラジをやらせていますが、電車❤️は衰えていません。

今日もジオラマです。






Posted at 2024/03/03 16:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@vertin EVの欠点で有った航続距離と充電時間を加味しても、ガソリン車を上回るスピード記録を作ったのは凄いです。」
何シテル?   09/08 00:02
常に多角的な視点で物事を捉えたいと思っているポンコツ。 最近は、CADと3Dプリンターに嵌っている。 農業と太陽光発電に取組み、 食糧とエネルギー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 56789
10 11 1213141516
1718 19 202122 23
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ bZ4X]PROACT (コーナン) ストッカーボックス 600浅型 オリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 14:45:17
電気使用量がおかしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 11:20:09
EN07(キャブ)改二を作る(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:33:17

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
増車しました。 普通のリチュウムイオン電池(LEV50)を搭載した人気が無く安い方のモ ...
スバル サンバー ATVAN (スバル サンバー)
またサンバーを買ってしまった。
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
増車しました。
スバル サンバートラック 軽トラ (スバル サンバートラック)
農業用として購入、スバルのお膝元の群馬県太田市からつれて来ました。3台中ダントツでボロい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation