• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べたぶみのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

ハイブリッドモーターシステムを考えてみた。

ハイブリッドモーターシステムを考えてみた。EVの回生ブレーキは思っていたよりとても効率が低い。

理由
1.タイヤでのロス
2.減速ギアでのロス
3.ユニバーサルシャフトでのロス
4.モーターでの発電ロス
5.充電パワーコントローラーのロス
5.バッテリーの充電ロス
6.配線での転送ロス
7.バッテリーの入力限界に依る入力限界と寿命低下対策でのカットロス

沢山のロスの積み重ねで半分も回収出来て無い。
条件次第で10%まで効率は落ちる。
2・3はインホイールモーター化で対策可能
5 パワー半導体の性能向上に期待
4・6常温超電導技術に期待
7 バッテリーの進化に期待

2・3の現実的な対応として、インホイールモーターと通常のモーターを両方搭載する事を考えてみた。インホイールモーターだけに頼ると大きなモーターが必要で
バネ下重量の問題が大きくなる。そこでインホイールモーターは定速走行や弱い回生ブレーキを主に受け持ってもらい小型化と軽量化を果たす。
加速等大出力や急減速時の回収プレーキの際は通常搭載されたモーターも併用する。なんだかコストが高くなりそうだけど如何かな?



Posted at 2025/06/02 09:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

日産に留まって欲しい知事さん宅の車

日産に留まって欲しい知事さん宅の車先日、日産に栃木県の工場は廃止しない様に要請した知事の家
ネットに有った画像(2年前)に、止まっていたのは、全てトヨタ車
プリウスとクラウンマジェスタ、
知事本人は、日産車を持っていてその車で外出してると思いたい。

何れにしても、頑張れ日産という人でも、日産車を買う人なんて少ないし、
殆どが、中国企業に持って行かれるのが気にいらないだけ。
知事も、立場上日産の工場が栃木に有って欲しいだけで、
自分や家族はやっぱりトヨタが良いと思っているのでは?

Posted at 2025/05/31 16:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月30日 イイね!

EVのコア技術で日本敗れる。

EVのコア技術で日本敗れる。ルネサス(高崎)が炭化ケイ素(SiC)パワー半導体の販売を断念した。

SICは、MOSFETに変る次世代パワー半導体で、
EVの効率を為には、バッテリーやモーターに並ぶ重要な技術。
テスラ等には採用済みで、BYDはこの分野でも、強さを示してる。

SICの、更にその先の技術として、窒化ガリウム(GaN)、酸化ガリウム(Ga2O3)、ダイヤモンド パワー半導体が有り、それらの競争には勝って欲しいです。

日本政府に対し言いたいことは、負けた会社を助けるのでは無く、日本の企業が勝ちゲームを行う為に、お金を使う冪だと言いたい。

Posted at 2025/05/30 18:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月29日 イイね!

そんなバナナ

そんなバナナ我が家の庭のバナナが開花しそうです。

温暖化の影響恐るべし。

北関東で、何も手を掛けて無いバナナに実がなるのか?

Posted at 2025/05/29 17:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月29日 イイね!

4人で、約6億越えの退職金に驚愕。日産復活は有るのか?

4人で、約6億越えの退職金に驚愕。日産復活は有るのか?今日本を代表する「しくじり企業」の、
最も責任が有る方々の退職金額に驚きを隠せません。

内田誠社長、坂本秀行副社長、星野朝子副社長、中畔邦雄副社長の4人の元執行役に対し、計6億4600万円の「退任に伴う報酬(退職慰労金)」を支払ったそうです。

下請け業者(外国人労働者、派遣労働者)、工場の期間工と派遣労働者、低賃金で都合よく使って甘い汁を吸う体質。
相変わらず変わらないって思ってしまう。
日産を応援出来ないのは、こういう所がいつまでも変わらないから期待も出来ない。


日産 第3世代e-POWERは、日産を救えるのか??

日産の発表では、
初代 e-POWERと比較して、総合燃費が約20%向上
2台目 e-POWERと比較して、総合燃費が約15%向上
との事で日産の切り札としてどうなのか?

市街地燃費比較(AIに依る参考値)


高速燃費比較(AIに依る参考値)


実際に販売された車の実力がこの通りなら、後はデザインの方向を軌道修正すれば
復活出来る可能性は有りますね。
でも、初代 e-POWERもトヨタのHVに対抗出来る非常に良い物と説明受けた事が有り、まんまと騙された事が有るので、実物で確かめないとまだ信じられないですね。

其れと高速燃費ですが、速度が上がる程トヨタHVに対し不利な数値になる事が予想されます。つまり日本の高速道路より速い速度が許される地域は不利です。
Posted at 2025/05/29 07:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@チャイナ 日本では国民が敗戦を知った日が終戦記念日だけど、正式に降伏(調印)した日(中国としては勝利した日)中国で仕事をしている方で無いと気が付きにくいですね。」
何シテル?   09/03 14:56
常に多角的な視点で物事を捉えたいと思っているポンコツ。 最近は、CADと3Dプリンターに嵌っている。 農業と太陽光発電に取組み、 食糧とエネルギー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ bZ4X]PROACT (コーナン) ストッカーボックス 600浅型 オリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 14:45:17
電気使用量がおかしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 11:20:09
EN07(キャブ)改二を作る(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:33:17

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
増車しました。 普通のリチュウムイオン電池(LEV50)を搭載した人気が無く安い方のモ ...
スバル サンバー ATVAN (スバル サンバー)
またサンバーを買ってしまった。
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
増車しました。
スバル サンバートラック 軽トラ (スバル サンバートラック)
農業用として購入、スバルのお膝元の群馬県太田市からつれて来ました。3台中ダントツでボロい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation