• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wellsincreaseの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2013年7月8日

サイバーナビ点検・修理①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
サイバーナビAVIC-VH0009CSを使い始めて2週間ほどで2点問題が発生しました。
1点目はMSV及びiPodソース画面の表示上の不具合です。写真のとおり再生はされているのですが、表示項目が一部または全く表示されない症状です。
全ての曲で発生するのではなく、曲再生中にナビ画面からソース画面に切り替えた時や曲送りや曲戻しを行った時に発生します。
2
2点目はナビ起動直後のバックカメラ表示です。ナビ起動直後にギアをバックに入れた場合、画面が何も表示されずカメラ画像が出るまで10秒程度かかります。起動が遅いAVIC-VH09CSでさえバックカメラだけは表示されましたので何らかの問題が発生していると考えられます。
早速、パイオニアのサポートセンターに連絡を取り、3回程度メールのやりとりをしましたが、ナビリセットで一時的に改善されたもののすぐに再発する状態でした。結局原因が解らずサービスセンターに持ち込み点検・修理に出すことになりました。
3
ナビの取り外しはDIYで行いました。ナビ本体のブラケットからの取り外しと背面のカプラーの取り外しだけですので30分程度で取り外し完了です。ご覧のとおりポッカリ穴が開いています。
取り外し後は不具合状況写真とともに直接サービスセンター持ち込み、ナビの不具合状態を説明し点検修理に出しました。これにより暫くナビ・オーディオ無しの状態です。
持ち込みから5日後にサービスセンターから電話があり、バックカメラの不具合は確認出来たとのこと。MSVの不具合については2~3秒程度のタイムラグはあるものの表示の不具合は再現できなかったとのことでした。どうもHDDのアクセスに問題があるのではないかとの修理担当との話の中で更にスマートループアイ作動時のナビ動作も遅くなることがあるという話もしたところ、HDDユニットと通信ユニットを交換することになりました。この時点でHDD交換に伴う初期設定とMSVの音楽データ入れ直しが確定しました。
修理完了は連休明けになりそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアの足回り交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ラジエーターキャップ

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ サイバーナビマップチャージプログラム更新2024/6① https://minkara.carview.co.jp/userid/1435749/car/2502959/7839258/note.aspx
何シテル?   06/20 22:26
wellsincreaseです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017/9/28にD型レヴォーグに乗り換えました。ナビ・オーディオ等パーツ関係は殆ど前 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2017/9/28に所有期間14年11か月でスバル レヴォーグに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation