• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wellsincreaseの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年8月14日

エアコン故障①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中に突然エンストしたので路肩に停止しました。暫くしてエンジンを始動するとすぐにアイドリングが不安定になりエンストしてしまう状態でした。更に時間をおいて再始動し、100m程走ったところ、”ギー”という音と走行摩擦を感じ、更にボンネットから煙が出たのですぐに路肩に止めました。更に時間をおいて再始動したところ、今度は普通に走行できましたが、エアコンが効かなくなっていることに気付きました。調べたところ、エアコンコンプレッサー駆動用の上側プーリーからオイルが出ており、隣のオイルフィルターに飛沫が掛かっていました。そこから煙が出たようであり、コンプレッサーの駆動系にトラブルが出たようです。幸い自走は出来るのと、たまたま19日にディーラーで法定点検を受けるのでその際に修理対応してもらえるようディーラーにメールしました。
ただし、かなりの出費になりそうです。

8/17追記 ②に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エアコンフィルター交換🍃

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

💖レヴォくん💕エアコンフィルター交換大会💕去年の6月以来ですね〜❣️💖

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月15日 19:53
初めて聞く故障ですね。コンプのプーリーがロックして、ベルトのカスが飛んだんですかね?でも、飛んだのは、オイルっぽいんですよね?コンプの中に入っているオイルは初期段階では透明の筈なので、何かと混ざった?宜しければ、原因判明したら、教えて下さい。
コメントへの返答
2023年8月19日 23:29
はじめまして。詳細はわかりませんが、コンプレッサー1式交換でした。エンストしてしまうほどエンジンとCVTに影響していました。エアコンが逝かれる直前の走行でコンプレッサーから「ギーギー」と音が出て煙が出ましたので、内部の駆動系が逝かれてしまったと思われます。ディーラーに向かう際はエアコンをOFFにしていましたが、ディーラーが作業する際、コンプレッサーが触れないほど熱くなっていたそうです。ご参考までに。
2023年8月20日 11:25
返信ありがとうございました。私もその後、少し調べてみましたが、たぶんコンプレッサーの焼き付きですかね。完治されてることをお祈りします。
コメントへの返答
2023年8月20日 14:00
コンプレッサー交換直後はアクセルを踏み込んだ際、加速にもたつきがありましたが、100km程走行してECUの再学習が完了したようで正常に戻りました。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ アイサイト・トラブル発生⑥ https://minkara.carview.co.jp/userid/1435749/car/2502959/7835857/note.aspx
何シテル?   06/16 22:15
wellsincreaseです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017/9/28にD型レヴォーグに乗り換えました。ナビ・オーディオ等パーツ関係は殆ど前 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2017/9/28に所有期間14年11か月でスバル レヴォーグに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation