• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月18日

新型オデッセイ アブソルート 試乗インプレッション

新型オデッセイ アブソルート 試乗インプレッション  本日、ホンダディーラーで新型オデッセイに試乗しましたのでレポートします。(※写真はアブソルートではなくMのインパネです。)

試乗グレード:アブソルート(FF)
試乗コース:市内の生活道路
コースコンディション:ドライ、渋滞なし
乗車人数:私と長女と営業マンの3名
外気温:29℃
エアコン設定:ON(25℃)
試乗時間:約10分

1)外観
 外観は旧型のイメージを踏襲。リアビューは何となくエクシーガに似ていますが、個人的には旧型と比べると新型の方が洗練されていて格好いいと思う。

2)インテリア
 運転席に着座して先ず感じるのは、Aピラーが細くなって格段に前方視界が良くなったことです。ドラポジは旧型と同様にミニバンにしては低いですが、ガラスエリアが広くて開放感があります。試乗車にはメーカーオプションのマルチビューカメラシステム(=日産のアラウンドビューモニターのようなシステム)が装備されていて、見通しの悪い路地から出る場合や、狭い駐車場での取り回しに大活躍。インパネのデザインは先代のコンセプトを踏襲しつつアップデートした感じ。近未来的なデザインです。
 サードシートはオデッセイ伝統の床下収納方式。サードシートの居住性は、リアホイールハウスの出っ張りが大きいので左右方向の余裕はありませんが、前方の見晴らしは良好。足もとの広さは足の爪先がセカンドシートの下に辛うじて入る設計になっていますが、余りゆとりはありません。
 ラゲッジルームはスペアタイヤを廃止したことでラゲッジルームアンダーボックスを新たに装備。カタログに書いてある通りベビーカーが縦に収納できるので便利そう。

3)ロードインプレ
 試乗の順番待ちで40分ほど待ってようやくアブソルートに乗ることが出来ました。試乗コースは通常のコースが事故で渋滞しているので街中を通る別コースに変更。あまりスピードが出ないルートですが、感覚を掴むのには十分でした。
 アブソルートのトランスミッションは5速AT。シフトレバーをDレンジにシフトして試乗開始。走り出して最初に気付いたことは、先代のアブソルートに比べて低速トルクが太くなってスタートダッシュが鋭くなっていたことです。先代のアブソルートは回さないと加速しない感じでしたけど、今回のエンジンは低速から力強いです。エンジン音はよく遮音されていますが、高回転まで回すとジェット機のようなキーンという金属音が耳につくのが少々気に掛かりました。
 アブソルートは18インチの扁平率45%のタイヤを履いていますが、乗り心地はスマートで道路の継ぎ目を通過しても不快な突き上げはありません。今回は山坂道やワインディングロードを走るシーンはありませんでしたが、パドルシフトを操ってスイスイ駆け抜けると面白そうでした。

以上、これから購入を検討する方の参考になれば幸いです。

※アブソルートの試乗についてはフォトギャラリーもご覧ください。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | クルマ
Posted at 2008/10/18 21:31:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

新型オデッセイ乗ってみました From [ One Step Beyond ~徒然 ... ] 2008年10月18日 22:34
 注目の新型オデッセイに乗ってきました。  試乗車はアブソルート(5速AT、FF)、ボディカラーはプレミアムホワイトパールです。 (室内の写真はフォトギャラリーに。(愛車紹介→その他→フォトギャラ ...
ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

からやま感謝祭
avot-kunさん

洗濯大臣
ターボ2018さん

SLの続き
amggtsさん

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

津波警報💦
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2008年10月18日 22:33
新型オデッセイ、外観は旧型にあったアクがなくなって洗練されましたね。現行型のほうが好感が持てます。

マルチビューカメラシステムには驚きました。日産のアラウンドビューモニターって特許取ってなかったんですね。

私が試乗したときには山坂道を走れたんですが、なかなか気持ちよく走れましたよ!
ミニバンでも運転の楽しみを捨てたくないなら、オデッセイで決まりって感じです。
コメントへの返答
2008年10月18日 23:18
HONDAは日産の特許に抵触しないシステムを開発したそうです。>HONDAマルチビューカメラシステム
新型になって旧型より価格が大幅にUPしたのが不安材料ですが、横滑り防止装置を全車標準装備とするなど装備が充実しているので問題ないでしょう。

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-52納車予定。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12
DJデミオ リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 04:23:51

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月中旬にマツダCX-5 XD BS (2WD)納車予定です。 これを機に、み ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation