• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月10日

レガシィ「Eye Sight」 プリクラッシュシステム同乗体験 ~ スバル Fan!Fan!Festival in 北九州 ~

レガシィ「Eye Sight」 プリクラッシュシステム同乗体験 ~ スバル Fan!Fan!Festival in 北九州 ~  2008年8月10日に福岡県北九州市で開催された「スバル Fan!Fan!Festival in 北九州」にて、EyeSightを搭載したレガシィによるプリクラッシュシステムの同乗体験試乗をしましたのでレポートします。




 13:30から会場中央のステージでEyeSightのプレゼンテーションステージが始まりました。システムの説明を行うのは開発を行ったスバルのエンジニア。こうして地方で開発者のナマの解説を聞けるのは滅多にない機会ですね。システムの説明はスバルのオフィシャルWEBにお任せします。
 ステージでの説明が終わった後、いよいよ屋外へ移動してEyeSightの体験試乗です。場所はステラの同乗体験があったところ。先ずは比較のためにEyeSightシステムをOFFにしたレガシィB4が時速35km/hでバリア(段ボールかスポンジのような柔らかい立方体×4個)にノーブレーキで突っ込みました。当然ながら、衝突の衝撃でバリアが左右に吹っ飛ばされます。僅か35km/hとは言え凄い衝撃でした。次に、EyeSightをONにして先程と同様の条件でクルマをバリアにぶつけます。バリアの手前でシステムの警報が鳴って自動的にブレーキが掛かり、先程よりも速度が落ちた状態でクルマがバリアにヒット。バリアは1メートル後ろにズレた程度の衝撃で済みました。このように、EyeSightは衝突そのものを防ぐものではなく、衝突のダメージを軽減する目的のシステムであるようです。あくまでも事故防止の主役はドライバー自身であって、EyeSightはアシスタントであることを忘れずに・・・。
 さて、同乗体験の順番が回ってきましたので、私が助手席、娘が後席に乗り込みました。運転席のスタッフがレガシィB4をバックさせてスタート地点まで移動。私はスタッフの「これから同乗体験を始めますので、これからブレーキを踏まないことをご確認ください」という問いかけに頷きました。EyeSightを搭載したレガシィは時速35km/hまで加速してノーブレーキでバリアに接近。すると、システムのアラーム鳴動と共にブレーキが自動的に掛かり、恐らく時速5km/h以下の速度でバリアに衝突したものと思います。私は確かにドライバーがブレーキを踏んでいなかったことを確認しています。確かにこのシステムは衝撃軽減に有効ですね~。個人的にはより積極的にブレーキングしてもいいような気もしますけど、実際にはノーブレーキで障害物に突っ込むというケースはそう多くないでしょうから、「衝撃軽減をアシストする」という意味ではこれくらいライトなセッティングがベターかも。このように故意にクルマを障害物にぶつけるという貴重な体験をしたと同時に、最先端のテクノロジーを体感できて本当に勉強になりました。

EyeSight同乗体験の動画をUPしました。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | クルマ
Posted at 2008/10/25 22:22:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

不思議なことに・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2008年10月27日 9:39
何度も乗りましたが試す気にはなれませんね。
本当にぶつかっちゃいますから・・・
しかし、疲れているときには最高で先日も信号待ちで寝てしまい先行車発進警告で目が覚めました。
私もこの車がいいのかもしれません。クルコンも便利です。
コメントへの返答
2008年10月27日 21:24
ファンファンフェスタでは貴重な体験をさせて頂きました。
プリクラシステムを体験できる機会って滅多にないですからね。

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-52納車予定。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12
DJデミオ リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 04:23:51

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月中旬にマツダCX-5 XD BS (2WD)納車予定です。 これを機に、み ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation