• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

新型プリウス 試乗インプレッション ~今まで味わったことのない不思議な感覚~

新型プリウス 試乗インプレッション ~今まで味わったことのない不思議な感覚~ 試乗グレード:S
試乗コース:市街地と住宅街
コースコンディション:晴天、渋滞なし
乗車人数:3名
外気温:24℃
エアコン設定:ON(24.5℃)
試乗時間:約10分



近所のカローラ店で新型プリウスに試乗しましたのでレポートします。

1)外観、室内
 2009/5/6の「新型プリウス プロトタイプ展示会@山陽自動車道 三木サービスエリア」でレポートしましたので割愛します。

2)ロードインプレッション
 試乗車はアクアブルーメタリックの「S」グレード。トヨタの営業マンから一通り説明を受け、エンジンスタートボタンを押しました。すると・・・ん?? エンジンがかかりません。この状態ではエンジンはスタンバイ状態にあり、エンジンは始動しません。エンジンが止まっている状態でエアコンが作動しているので凄く異様な感じです。フット式のパーキングブレーキを解除して電気式のシフトレバーをDにシフトし、フットブレーキから足を離してゆっくりとアクセルを踏み込みました。モータの動力のみで発進するので、コレまた異様な感じ。

 ディーラーの敷地から一般道へ出て時速40km/hまで加速しました。この状態でエコドライブモニターに視線を移すと、エンジンとモーターの両方が動作していることが示されていました。いつの間にエンジンがかかったんでしょうか?全く分かりませんでした。しかも、エンジンが動いていても室内はすごく静か。

 次に交差点を右折して小高い丘の上にある住宅街へ。ここは登り坂となっていますので、プリウスの動力性能をチェックするのに絶好のシチュエーションです。ここで私はパワーモードスイッチを押してエコモードを解除してアクセルを深めに踏み込みました。すると、今までのプリウスの走りが豹変して強力な加速Gで身体がシートバックに押しつけられました。これには私もビックリ。「2.4Lのガソリン車並みの動力性能」は本当のようです。あっという間に法定速度に達したので、私は登り坂を登り切ったところで再度エコモードに戻しました。

 そこからは下り坂になります。下り坂ではアクセルは全閉。エンジンは停止します。エコドライブモニターにはエネルギー回生システムが働いてバッテリーが充電されていることが表示されました。運動エネルギーを電気エネルギーに変換する原理は、今シーズンからF1で採用されている「KERS」と同じですね。

 下り坂を降りるとそこから先は長い直線です。再度自動的にエンジンが始動し、エンジンとモータの両方で走行。法定速度の50km/hまで速度を上げましたが、車内は異様なほど静かです。午前中に試乗した新型レガシィの静粛性にも驚きましたが、こちらはそれを上回ります。ディーラーに戻ってプリウスを区画線に駐車。後方視界は良好でバックモニターはガイドが付いて使いやすいです。あと、ギアをパーキングに入れる時には「Pボタン」を1押しすればOKです! これまた不思議な感覚。

 試乗は10分にも満たない短い時間でしたが、私は終始興奮しっぱなしでした。試乗でこうゆう体験をしたのは久しぶりです。今年2月に試乗したホンダインサイトとはまた違った印象を受けました。
 ちなみに、試乗中の平均燃費は19.6km/Lでした。エアコンをつけて3人乗車で坂道を登ったということを考慮すればこんな感じでしょう。

3)総評
 ごちゃごちゃしたことは申しません。
 新型プリウス・・・マジで欲しくなりました!
 値引きゼロで納車待ち5ヶ月ですが、何か?

以上
関連情報URL : http://toyota.jp/prius/
ブログ一覧 | 試乗インプレ | クルマ
Posted at 2009/05/23 16:34:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

HONDAインサイト試乗インプレ From [ かふぇ・まなまな♪ ~GH2からGE3 ... ] 2009年5月23日 21:32
 近所のホンダディーラーに行って新型インサイトに試乗しましたのでレポートします。 試乗グレード:G 試乗コース:郊外の流れの良い幹線道路 コースコンディション:ドライ、渋滞なし 乗車人数:私と長女 ...
ブログ人気記事

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2009年5月23日 17:25
いいですね。w
うちが行ったディラーは、試乗車がありませんでした。(泣)
来場記念品ももらえないし、あそこでは、買わないでしょう。w
コメントへの返答
2009年5月23日 23:23
プリウスは新型になってトヨタの全ての販売チャンネルで発売されていますから、別のお店に行きましょう。
是非とも試乗をお勧めします。
きっと感動すると思います。

来場記念品は「コアラのマーチ」でした。(笑)
2009年5月23日 21:20
電気の加給器みたいな感じなんでしょうか…。
スポーツに振ったモデルがあれば実は面白いかもですね。
コメントへの返答
2009年5月23日 23:26
逆に電気自動車にエンジンの過給機が付いているような感じです。>NEWプリウス

トップグレードは17インチの45%扁平タイヤを履いているんですよねー。
コレって本当にエコなんでしょうか?
2009年5月23日 22:03
なんかよさげですね。
インサイトも試乗してないので、近いうちに両方の試乗を狙ってます。^^
コメントへの返答
2009年5月23日 23:28
乗り比べてみると両者(車)のコンセプトの違いが分かると思います。
すなわち、モーターとエンジンのどちらが「主」でどちらが「従」であるかということです。

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-52納車予定。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12
DJデミオ リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 04:23:51

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月中旬にマツダCX-5 XD BS (2WD)納車予定です。 これを機に、み ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation