• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月19日

エクシーガ 2.0i-L CVT 試乗インプレッション

エクシーガ 2.0i-L CVT 試乗インプレッション ●試乗グレード: 2.0i-L AWD
●試乗コース: 丘の上の住宅街~流れの良い幹線道路
●コースコンディション: ドライ、交通量多目ながらも流れる
●試乗コース:
 高台にある新興住宅街へ通じる道路 → 15%
 交通量の多い4車線の県道 → 85%
●乗車人数: 大人1名、子供1名
●外気温: 25℃
●エアコン設定: 25℃(フルオート設定)
●試乗時間: 約15分(約10km)



 先日のスバルお客様感謝デイにおいて、エクシーガのマイナーチェンジで追加されたCVT車に試乗しましたのでロードインプレをお届けします。エクシーガ2.0i-L(4AT)の試乗インプレは過去に報告しましたので、ここではCVTの「走り」に絞ってレポートします。

 エクシーガ2.0i-L 4AT の試乗記はこちら
 エクシーガGTの試乗記はこちら

 試乗車はサファイヤブルーの 2.0i-L AWD。メーカーオプションが装備されていない「素うどん仕様」です。室内は4AT車とほぼ共通で、シフトレバーの形状が唯一の相違点となります。

気になる低速域でのCVTの制御は絶妙
 シフトレバーをDレンジにシフトして公道に出て最初に気付いたのは、「4ATから乗り換えても違和感がない」ことです。ステップワゴンラクティスの試乗インプレにも書きましたが、停止直前などの低速領域でギクシャクした挙動を示すCVTが多い中、エクシーガはその辺の制御が良く出来ています。クリープ現象は弱めですが、最近のAT車は燃費対策でクリープ現象を抑えているクルマが多いので全く気にならないレベルです。

レガシィと比べると気になる加速時のCVTのノイズ
 私は交差点を左折して高台にある新興住宅街に向かってエクシーガを走らせました。エアコンONで急な登り坂を走ることになるので、パワーチェックには最適なルートですね。坂を登り始めたのでアクセルを踏み込んでみると、CVTの変速比が変わってエンジンの回転数が即座に3,500~4,000rpmに上昇。車重1.5t超の車重を2LのNAエンジンで引っ張るので流石に動力性能に余裕は少なく、もっさりとした加速感です。キックダウンでエンジンの回転数が上昇すると、CVT特有の「キーン」という耳障りなノイズがキャビンに入ってきました。以前BR系レガシィアウトバックのCVT車に試乗した時にも同じような音がかすかに聞こえましたが、エクシーガは明らかにそれと分かる音量です。喩えるならば、一昔前のターボ車のタービンノイズに似たような高周波音ですかね。アクセルのON/OFFとシンクロして発生しているので間違いなくノイズの発生源はトランスミッションだと思います。試乗車はオーディオレスだったので余計に気になったのでしょうが、これは要改善でしょう。

下り坂で程々に効くエンブレ
 坂を登り切ると次は下りです。アクセルOFFで5%程度の勾配を下っていくと、軽いエンブレが効くことを確認しました。4AT車で言えば「3」レンジにシフトしたような感じでしょうかね? 個人的には下り坂でより積極的にエンブレを効かせるウィッシュのCVT車のような味付けの方が好きです。

高速巡航は快適になってCVT化で静粛性UP
 坂を下りると4車線の幹線道路です。ここは交通量は多めながらも、50~70km/h程度で巡航できる道で、時々警察によってネズミ捕りも行われています。平地でもアクセルを深く踏み込むと予想通りCVTのノイズが聞こえます。でも、一定の速度で走っている際の静粛性は向上しており、CVT化でギアレシオがワイドになった効果が出ているといえます。この道路では法定速度の60km/hまでしか出しませんでしたが、計算上では100km/hで走行中のエンジン回転数は2000rpm程度になるはずです。

総評
 新型レガシィに続いて新型CVT「リニアトロニック」が発売後1年弱のエクシーガに投入されたことは意義深いことだと思います。試乗コースを走ってみた正直な感想を言うと、期待過剰だったこともあって「思った程では無かったかな?」というのが正直なところ。加速時の静粛性はお世辞にも高いとは言えませんし、4ATと比べて格段に走りが良くなったという印象もありませんでした。これは逆説的に言えば4ATと変わらないフィーリングで違和感なく乗れることでもありますし、そもそもエクシーガのサイズと車重を考えるとレガシィと同じ2.5Lが相応だと思います。今後2.5Lが追加される確率はかなり高いと思いますので期待しましょう。なお、試乗中の燃費は11.2km/L(平均燃費計の表示)でした。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | クルマ
Posted at 2009/10/19 21:53:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2009年10月20日 3:24
マツダの古い2リッターV6のAT車で、変速ショック地獄に悩まされて以降→CVT派です
よってスバルでCVT車が増えるのは、素直に嬉しいです^-^
自分も試乗してみたく成ってきました
コメントへの返答
2009年10月20日 21:36
レガシィと乗り比べると分かりますが、良い意味でも悪い意味でも500ccの排気量の違いが良く分かりますよ。
試乗を勧めます。

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-52納車予定。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12
DJデミオ リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 04:23:51

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月中旬にマツダCX-5 XD BS (2WD)納車予定です。 これを機に、み ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation