• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月08日

祝!インプレッサ15S 納車

 今夜、ついにインプレッサ15Sが納車になりました!
 納車時は既に日が落ちていた為に写真撮影をしなかったのでお見せできないのが残念ですけど、持ち込みで取り付けたBPレガシィの17インチホイール・・・なかなか似合います。
「1500CCのクルマには見えないですね。」・・・と営業担当者は言っていました。
今までAT車ばかり乗ってきた私ですが、意外にもMT車の運転が苦になりません。
クラッチは軽いですしシフトフィールは良いです。(ストロークが長いのがちょっと難点ですが)

【8/10追記】
 納車時にはガソリンが僅か5Lしか入っていませんでしたので、ガス欠する前に満タンにしました。3Daysモニターの際にも感じていたことですが、GHインプレッサは給油口のすぐ奥で配管がカーブしているので、給油ガンが根元まで差し込めません。センサーが誤作動するようなことはありませんが、何だか違和感を感じます。
 さて、先日セレナを引き渡した際に20Sを渡された理由を説明します。一言で言うと、セレナに付いている17インチタイヤをBPレガシィの17インチアルミに組み替える作業をお願いしたからです。当然ながらセレナとインプレッサ15Sの2台揃わないと作業が出来ません。セレナを先に引き渡してから15Sが納車される迄の代車として20Sを渡された訳です。
 インプレッサ15Sの純正ホイールには今までセレナで使っていたスタッドレスをセット。冬場にはインプレッサに取り付けてスキー場へのドライブをサポートしてくれるでしょう。インプレッサ15Sの純正タイヤにはセレナのスタッドレス用15インチホイールを組んでセレナに装着。そのまま中古車センターへ・・・。セレナに付いていた17インチアルミはパーツとして引き取りました。即ち、タイヤの組み替えを3回行った訳です。こんなややこしい作業を快く引き受けてくれたディーラーさんに感謝感謝です。(-人-)

※セレナに付いているホイールのPCDは114.3mmですので、インプレッサとは互換性がありません。
※セレナの純正タイヤのサイズは195/65R15でインプレッサ15Sと同一です。
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2007/08/09 01:58:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年8月9日 3:17
おめでとうございます
(^O^)/
ストロークが長いの仕方ないけどその分燃費良くなってます( ̄▽ ̄)v

コメントへの返答
2007年8月9日 21:45
STiのオプションでNEWインプレッサ用のクイックシフトがありますけど、FF車は適用除外なんですよ。
ほしいです。
2007年8月9日 8:26
正真正銘納車おめでとうございます!
パール、やはりキレイで羨ましいです。私は14年ぶりのMT車(汗)、ギアを選択しながら走るのは楽しいですよね~♪
コメントへの返答
2007年8月9日 21:46
パールは綺麗です。
ぶつけたり擦ったりすると塗装代が高いので、安全運転に心がけます。
2007年8月9日 8:42
20S→15Sへの乗り換え?(^^)
レガシーのホイルをつけた姿みたいです。ぜひ、掲載してください!(^^)
コメントへの返答
2007年8月9日 21:47
土曜からお盆休みに入りますので、休暇中に写真を撮っておきますね。
2007年8月9日 21:45
納車おめでとうございます!
17インチホイールに履き替えたとのことで
見た目がどう変化したかかなり気になります。
多分250万クラスの車に見えるような気がします^^;

あとは乗り味がどう変化するかですね。
コメントへの返答
2007年8月9日 21:50
横から見ると「エアロのないS-GT」のようですよ。
新型インプレッサはまだ余り走っていないので、隣の車線から物珍しそうにジロジロと見られます。
2007年8月9日 22:30
納車おめでとうございま~す!(^o^)

ボディはどのグレードも同じなんで色々流用も出来ると思いますよ!(^^)
コメントへの返答
2007年8月10日 1:22
STiが出たら色々考えそうです。(^^)
2007年8月10日 1:31
納車おめでとうございます。
1.5SのMT興味ありです。フィーリングや走りの感じもアップしてください。
17インチスタイル見てみたいです。
シートとかもS-GT用とかそのままつきそうですし。
私と同じくフロントブレンボいかがですか?
17インチですので22B赤キャリパーとかもいいかもしれません。
いろいろとインプレッサライフ楽しんでください。
まだまだ少ないので注目度高いですよね。

Provaからも1.5用パーツ出てきますよ。
コメントへの返答
2007年8月10日 22:52
納車3日目でオドメーターは100km到達目前です。
タイヤサイズはS-GTと同じ205/50R17ですが、ゴツゴツ感が無くてロードノイズは非常にマイルド。
タイヤの銘柄は、恐らくインプレッサに履かせているいる人は皆無だろうと思われる「TRANPATH MP4」です。
ミニバン用のタイヤですから。(^◇^;)
2007年8月10日 1:58
納車おめでとうございます♪

クイックシフト、欲しいですよね。
FFだけ適応外なんて…↓

17インチ、気になります!
写真アップされるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2007年8月10日 20:45
17インチを履いた15Sのサイドビューをケータイのカメラで撮りましたので、本日のブログにUPしますね。(^.^)
2007年8月14日 21:31
東京に戻ってきました。
17インチにあっていますね。まるで純正のようです。ってある意味純正ですよね。
最近のスバル車シルバーのホイールが合いますね。
タイヤも含めて乗り心地重視ですね。
良いと思います。
コメントへの返答
2007年8月14日 21:50
長旅お疲れ様でした。
純正品の方がかえって社外品よりも似合っていると思います。
無理すれば18インチも入りそう・・・。
2007年8月14日 22:47
私のと同じSTIのやレガシイのスペックBのがはいりますが1.5には重くなりすぎです。
失うものの方が多いですよ。17までですかねー。
コメントへの返答
2007年8月14日 23:10
ホイールが18インチですと、タイヤサイズは225/40R18あたりでしょうかね?
余談ですが、私は軽自動車に17インチを入れていた人を知っています。
実物を見ましたが、凄いです。
2007年8月14日 23:41
私は215/45R18ですがオススメは225らしいです。
軽自動車の17インチ最近流行っているようですが実用性を完全無視できれば
ありですが・・・私はやりません・・・
迫力というよりホイールが走っているような感じですね。

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-52納車予定。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12
DJデミオ リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 04:23:51

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月中旬にマツダCX-5 XD BS (2WD)納車予定です。 これを機に、み ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation