• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALLY@CX-5(KF2P)のブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

インプレッサ(GH2)の冷却水の水温

インプレッサ(GH2)の冷却水の水温 昨日インプレッサに水温センサーを取り付けましたので、左の写真の通り追加メーターに冷却水の水温が表示されるようになりました。Defi-LinkメーターとDefi-Linkディスプレイの2箇所に表示されています♪
Posted at 2008/11/09 20:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年11月08日 イイね!

追加メーター(水温計)のセンサー装着!

追加メーター(水温計)のセンサー装着! 昨日のブログで申し上げました通り、インプレッサに水温計のセンサーを取り付けました。取り付け場所は取説に従ってラジエーターのアッパーホース部分にしました。アッパーホースを切断してセンサーを付けたアタッチメントを切断したアッパーホースの間に挟み込むように装着。作業により減少したLLCを補うため、新たにLLCを1L補充。ディーラーの工賃は4千円を少し切る程度でした。
 こうして水温計はセンサーを取り付けることで冷却水の温度を正確に表示するようになりました。水温計の針はエンジンが暖まった状態で91℃くらいを指しています。

 これからの季節、水温計が標準で装備されていないインプレッサ(1.5L車)にとって、後付けの水温計はエンジンの暖気の進み具合を知るバロメーターとして重宝しそうです♪
Posted at 2008/11/08 22:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年11月08日 イイね!

水温計のセンサーアタッチメント購入

水温計のセンサーアタッチメント購入 昨日、SABで水温計のセンサーアタッチメントを購入しました。購入の目的は、1週間前に取り付けたDefiの水温計を生かす為です。現行型のインプレッサ(1.5L車)には水温計が装備されていませんので、これからの季節はエンジンの暖まり具合が詳細に分かるので大いに役立つと思います。アタッチメントの径は38mmです。明日ディーラーで取り付けます。
Posted at 2008/11/08 01:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年11月04日 イイね!

インプレッサのWRマシンをペイントした大型バスが登場! その名は「デカ・インプレッサ WRX STI」 ~ラリージャパンにて~

インプレッサのWRマシンをペイントした大型バスが登場! その名は「デカ・インプレッサ WRX STI」 ~ラリージャパンにて~『WRCの魅力のひとつに、「リエゾン」と呼ばれるSSとSSをつなぐ区間がある。一般のクルマと同じ公道を走るリエゾンでは、チケットを持っていない人でも間近にWRカーを見ることができるのだ。今回のラリージャパンでも泥だらけになったラリーカーを見ることができたのだが、そんな中でも異色の存在だったのが写真の「デカ・インプレッサ WRX STI」。実はコレ、2008仕様のスバルWRカーがペイントされたメディアツアー用のバスなのだ。1台毎にペター・ソルベルグ選手の「5」とクリス・アトキンソン選手の「6」というカーナンバーが振り分けられているだけではなく、前後のホイールハウスの位置をピタリと合わせている点がいかにもスバルらしくてニクイ。』
~11/4付けcarview.co.jpより~

 どうせなら東京のど真ん中を走らせてみたい!
 「デカ・インプレッサ」とはナイスなネーミングだ。
Posted at 2008/11/04 23:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年11月01日 イイね!

Defi Link Meter BF 水温計取り付け

Defi Link Meter BF 水温計取り付け 前車セレナに付けていたDefiの水温計を取り付けました。バックライトはブルーなのでインパネ周りがとてもカラフルになりました。

【インプレッサのメーターの照明色】
純正メーター → アンバーレッド
電圧計、インマニプレス計 → ホワイト
タコメーター → グリーン
デジタル速度計 → ブルー
水温計 → ブルー

 パーツレビューにもインプレをUPしています。
Posted at 2008/11/01 18:32:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-5納車。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:37:09
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月15日にマツダCX-5 XD Black Selection (2WD)が ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation