• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALLY@CX-5(KF2P)のブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

只今インプレッサアネシスの試乗待ちです

 インプレッサアネシスを一目見たくて、アネシスを置いている別の営業所へ足を運びました。展示車を見れば十分と思っていたのですが、何とその営業所には試乗車が準備されているではないですか~。という訳で、ただいま別のお客さんが試乗に出ていて順番待ちです。アネシスの試乗車は2.0i-S(FF)のようです。
 楽しみです♪
Posted at 2008/10/12 17:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | モブログ
2008年10月11日 イイね!

「インプレッサ デビューフェア」に行ってきた ~気になるB型パーツのお値段は?~

 スバルのディーラーへ行ってB型インプを見てきました。(残念ながらアネシスは営業所に置いていなかった)
 顔馴染みのディーラーのスタッフとA型とB型を並べて比較しながら雑談。インテリアのカラーが微妙に変わって真っ黒なブラックになったことや、1.5i-Lに標準装備のアルミのこと、リアタイヤの内側にカバーが付いて雨天時の静粛性が増したことなどが話題の中心。リア3点式シートベルト&中央席ヘッドレストが標準装備になっていたことも確認できましたし、シフトレバー付近のパネルが銀色になってイイ感じになっていました。細かい点では、平均燃費計に加えて瞬間燃費計が装備されたのがうれしいところ。原材料が高騰する中、これだけ装備が充実してA型から10,500円高(1.5L車)に抑えたのは見事ですね。フォレスターやエクシーガにインプレッサと共通の部品を多数採用したことで生産・管理コストが下がったのでしょうかね?
 新色の「ダークアメジスト・ギャラクシー」の実車も拝見しました。深みのあるパープルがなかなかシブイ感じ。
 早速私はシフトレバー周りのパネルとリアホイールハウスのカバーについて、A型への適合性と部品価格の調査を依頼。適合性については何とも言い難いとのことでしたが、部品代はパネルの方が4,000円くらい、リアホイールハウスのカバーがフックなどの関連部品を含めて高く見積もっても左右合計で1万円を少し切る程度。私は先ずコンソールのパネルをオーダーしました。部品はパネル本体とパネル内のマットの2点。これで3,800円は安い!A型への適合性は確認できませんでしたが、GRBのパネルをA型に付けている方もいらっしゃるようですので大丈夫でしょう。
 リアホイールハウスカバーの方ですが、外からは目立たないパーツですし、雨の日しか効果が実感できないモノなので、もう少し情報を集めて適合性を確認してからにしようと思います。
Posted at 2008/10/11 20:26:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年10月10日 イイね!

インプレッサの走行距離が27,000kmを突破

インプレッサの走行距離が27,000kmを突破 本日、インプレッサの走行距離が27,000kmを超えました。購入後1年2ヶ月での達成です。f(^ー^;リ
 今後もじゃんじゃん走りましょう。

 明日から3日間、全国のスバルディーラーで「インプレッサ デビューフェア」が開催されます。待望のセダン「アネシス」と、マイチェンでB型になったハッチバックのデビューを記念してのフェアです。私も明日行きます♪

Posted at 2008/10/10 21:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年10月09日 イイね!

キャッチコピーから見えるアネシスとハッチバックの違い

キャッチコピーから見えるアネシスとハッチバックの違い先ずはそれぞれのキャッチコピーを比較してみましょう。

アネシスのキャッチコピー:
「大人とオヤジは全然違う」「大人の歓びが、また走り出す」

ハッチバックのキャッチコピー:
「PLAY! TOURING!! IMPREZA」「はしる、あそぶ、わらう」



キャッチコピーを比べてみると、アネシスの方がハッチバックよりも高い年齢層をターゲットにしているのがよく表れていますね。
セダンにはターボ車が設定されていないことや、内外装で高級感を演出していることからも、エレガントさや品格を重視しているようです。

でも、実際にはアネシスはメーカーが考えているよりも若い年齢層に受け入れられると私は予想します。
元々インプレッサには「走り」のイメージがありますし、スタイリングも親父っぽくなくてイケていると思います。
ターボが追加されるのも時間の問題か?

※今週末(10/8~11)は、スバルのディーラーで「インプレッサ デビューフェア」が開催されます。
Posted at 2008/10/09 00:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年10月08日 イイね!

やっぱりコレが1番人気でしょうか? ~B型パーツの流用~

やっぱりコレが1番人気でしょうか? ~B型パーツの流用~ インプレッサに4ドアセダン「アネシス」が追加されると同時にハッチバックが小改良を受けてB型になりましたが、B型のパーツを流用しようと思っているA型ユーザーも多いことと思います。気になるパーツは先ほど述べた通りですが、一番人気はやっぱりコレですかね?>センターコンソール前部のパネル
 質感が大きくUPしますし・・・。価格はいかほどかな?
Posted at 2008/10/08 22:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-5納車。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:37:09
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月15日にマツダCX-5 XD Black Selection (2WD)が ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation