• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALLY@CX-5(KF2P)のブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

三菱「i-MiEV」459万円、スバル「プラグイン ステラ」472.5万円 7月発売

 今日(5日)は「環境の日」です。昨日はスバルから「ステラプラグイン」、今日は三菱「i-MiEV」が相次いで発表されました。両車とも来月7月発売です。政府の補助金(上限138万円)を考慮しても我々一般庶民には程遠い値段ですが、充電スタンド等のインフラが整備されて電気自動車の普及が促進することを願うばかりです。

三菱「i-MiEV」のスペック
スバル「ステラプラグイン」のスペック
2008/8/10 「ステラプラグイン」同乗体験試乗インプレ
Posted at 2009/06/05 12:35:15 | コメント(0) | トラックバック(1) | 自動車に関する話題 | ニュース
2009年06月03日 イイね!

プリウスが5月の新車販売台数のトップに

『トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」の5月の販売台数が1万台を超え、車名別新車販売台数(軽自動車を除く)で初の首位になる見通しとなったことが3日、分かった。最低価格を前モデルより約30万円安い205万円にした新型車を5月18日に売り出し、販売台数が急増した。4月に始まった環境対応車の購入者に対する優遇税制(エコカー減税)も追い風になったようだ。新型車の受注台数は、すでに13万台を突破しているという。』
~6/3付け YOMIURI ONLINE より~

 明日(6/4)自販連から5月の車名別新車販売台数の結果が公表されますが、5/18に新型に切り替わったプリウスが1位になったようです。インサイトも9000台近く売り上げてトップ3に入りそうな勢いとか。
 ハイブリッド車が年間販売台数のトップになるのも現実味を帯びてきました。


【追伸】2009/6/4
 本日6/4に、自販連から5月の車名別新車販売台数が発表されました。

1位 プリウス 10,915台
2位 フィット 8,859台
3位 インサイト 8,183台
4位 ヴィッツ 6,619台
5位 ウィッシュ 6,428台
関連情報URL : http://www.jada.or.jp/
Posted at 2009/06/03 20:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | ニュース
2009年06月02日 イイね!

新日本石油が「バイオガソリン」の販売を開始

新日本石油が「バイオガソリン」の販売を開始『当社は、6月1日より、東京都、神奈川県、山梨県、埼玉県、長野県、群馬県、栃木県の861ヶ所のENEOSサービスステーション(以下、「SS」という。)で「バイオガソリン」の販売を開始しますのでお知らせいたします。「バイオガソリン」は、バイオエタノールを原料として製造されたETBE(エチル・ターシャリー・ブチル・エーテル)を1%以上配合したレギュラーガソリンであり、カーボンニュートラル※とされるバイオマス燃料を使用することによるCO削減効果があります。なお、従来のレギュラーガソリンと同等の品質、価格(卸価格)を維持しております。』
~5/29付け新日本石油ニュースリリースより~




 本件、思ったほど話題になっていないので取り上げてみました。バイオ燃料の二酸化炭素排出量をゼロとみなす「カーボンニュートラル」の考え方には、バイオ燃料の製造や輸送の過程で発生する二酸化炭素をどのように考えるべきかという点でイマイチ個人的にピンとこないところもありますが、こうゆう環境対策商品を普及させることは大事なことだと思います。通常のレギュラーガソリンと同価格というのが嬉しいですね。現時点では関東地区の1都6県での販売となっていますが、早く全国で入手できるようになるといいな。

※「京都議定書」では、バイオマス燃料を燃焼させた場合、次の世代の植物が光合成によってそれを吸収して育つため、大気中の二酸化炭素の総量を増加させないという考え方(カーボンニュートラル効果)により、バイオマス燃料の燃焼によって排出された二酸化炭素を温室効果ガス排出量として計上しないことになっています。
Posted at 2009/06/02 20:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | ニュース
2009年06月01日 イイね!

5月の新車販売台数の速報が出ました ~減税効果はこれから~

日本自動車販売協会連合会全国軽自動車協会連合会が1日発表した5月の新車販売速報によると、総台数は前年同月比19.0%減の29万2043台となった。前年比マイナスは昨年8月から10か月連続。4月の23%減に比べて落ち込み幅は縮小、底だった3月からは2か月連続して改善している。だが、受注ペースが過去最高となったトヨタ自動車の「プリウス」効果や減免税などの市場活性化策の成果はまだ明確に出ていない形だ。』
~6/1付けcarview.co.jpより~

 エコカー減税などの軽減措置の認知度が広がるにつれて販売台数も「ナイキ型回復」になるかも。ところで、注目のプリウスは5月の車名別ランキングで何位にランキングされるんでしょうか。
Posted at 2009/06/01 19:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | ニュース
2009年06月01日 イイね!

GM破産法申請でどうなる?

 アメリカ政府は、ゼネラルモーターズが連邦破産法11条を6月1日に申請すると発表しました。同社の負債額は1728億ドル(約16兆4100億円)で、製造業としては世界最大の経営破綻となるそうです。
 破産法の申請により、GMは一時的に米政府の管理下に置かれることになり、一連の問題は大きな山場を越すことになりますが、破産法申請による日本企業への影響(債権の不良債権化、連鎖倒産、業務提携解消など)が懸念されています。今後の動向に注視しましょう。
Posted at 2009/06/01 12:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | ニュース

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-5納車。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:37:09
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月15日にマツダCX-5 XD Black Selection (2WD)が ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation