• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALLY@CX-5(KF2P)のブログ一覧

2009年05月07日 イイね!

ゴールデンウィーク期間中の高速道路の交通状況の速報が出ました

 NEXCO各社と本四連絡高速道路会社が、ゴールデンウィーク期間中の高速道路の交通状況の速報を発表しました。
 昨年のゴールデンウィークと比べると、交通量が1.3倍~2倍になっています。
 ETC高速1000円の効果が出ていますね。
 私もゴールデンウィーク中に西名阪道や東名の渋滞にハマっていたって訳です。f(^ー^;リ
Posted at 2009/05/07 21:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | ニュース
2009年05月07日 イイね!

ポルシェとVWが合併に向け協議

 連休明けにビッグニュースが飛び込んできました。ポルシェとフォルクスワーゲンが合併に向けて協議を始めたそうです。ポルシェは既にフォルクスワーゲンの約半分の株式を保有しており、株式の保有率を経営権を握ることができる75%に引き上げることを目指してきましたが、株式買収から合併に戦略を転換したようです。
 なお、ポルシェとVWの合わせて10ブランドは、それぞれ独立性を維持するとのこと。



関連情報URL : http://www.porsche.com/
Posted at 2009/05/07 12:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | ニュース
2009年05月06日 イイね!

新型プリウス プロトタイプ展示会 @ 山陽自動車道 三木サービスエリア

新型プリウス プロトタイプ展示会 @ 山陽自動車道 三木サービスエリア 本日、奈良から福岡へ移動する途中に山陽自動車道の三木SAに立ち寄りました。偶然にも三木SAでは4/29~5/6まで「新型プリウス プロトタイプ展示会」が開催中だったので、コレはチェックしなければと思い、展示車3台に触って乗ってチェックしました。発売前の新車が公の場で公開されるということは非常にレアだと思います。トヨタさんも今回の新型にはかなり力が入っているようですね。





【外観】
外観は写真の通りですが、全幅は3ナンバーサイズで確かにインサイトよりも大きく感じます。
アウタースライドタイプのサンルーフを装備した車両も展示されていまして、ルーフ周りがとても開放的でした。
上級グレードにはサンルーフにソーラーパネルが装備されていて炎天下での駐車時に換気ができる「ソーラーベンチレーションシステム」が搭載されるそうです。





【室内】
インパネは事前情報の通り、オーリスなどで採用されたブリッジタイプのコンソールを採用。シフトレバーは電子式です。メーターパネルはデジタル表示で横長のデザイン。ここにエコモニターやエネルギーモニターが付くようです。旧型と違って純正ナビを付けなくても各種情報がココに表示されるのが嬉しいところです。前席の座り心地には特に特徴がありません。



 後席に移動して着座すると、インサイトと比べて頭上空間に余裕があります。身長170cmの私が座るとルーフとの間には握り拳2つ分のスペースがあります。これなら頭上空間が窮屈に感じることは少なそう。
 ラゲッジスペースは横幅がある分だけインサイトよりも広いです。展示車にはゴルフバックが2個ラゲッジに積まれていました。トノカバーを付けた状態で横向きに2個詰めます。



【総評】
展示車は一応「プロトタイプ」ということでしたが、5/18に発売されることを考慮すると、ほぼ市販車と同じ仕様だと考えられます。流石にエンジンをかけることは出来ませんでしたが、ショールームで実車に触れることと同じような体験ができたと思います。これでお値段が205万円からということであれば、エコカー減税の件もあるのでとてもお買い得ですね。私もインプレッサに加えて新型プリウスを1台所有することができたらいいな~。

フォトギャラリーに写真をUPしています。
Posted at 2009/05/07 00:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | クルマ
2009年05月05日 イイね!

NEXCO中日本の「東名ゴールデンウィーク渋滞減らし隊キャンペーン」のサイトが渋滞

NEXCO中日本の「東名ゴールデンウィーク渋滞減らし隊キャンペーン」のサイトが渋滞『NEXCO中日本(中日本高速道路)によると、ゴールデンウィークの渋滞を減少させるために実施していた「東名ゴールデンウィーク渋滞減らし隊キャンペーン」のサイトが、5月3日22時30分 - 5月4日9時00分の間、利用者からアクセスできない状態が発生した。原因は、アクセスが集中したことによるものと、NEXCO中日本は考えている。』
~5/4付けcarview.co.jpより~




 渋滞を減らす為の情報サイトが渋滞するとは、笑っちゃいけないけど笑えます。JARTICなどの他の交通情報サイトも少々アクセスするのに時間がかかりますね。それだけユーザーも高速1000円効果による渋滞に過敏になっているんでしょうね。
Posted at 2009/05/05 09:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | ニュース
2009年05月01日 イイね!

黄金週間のドライブプランの策定に役立ちます

黄金週間のドライブプランの策定に役立ちます 黄金週間中に遠出を計画されている方は多いと思います。特に今年は「ETC高速1000円」効果により、各地の高速道路は例年以上の渋滞が予想されます。そこでドライブプランの策定に有用なのがNEXCO西日本の「料金・経路検索」です。このサイトは単に高速道路の料金や経路を検索するだけではなく、日時を考慮した渋滞予測と通過時間まで分かるスグレモノであります。一例として、5/3(日)の朝に大阪から浜松まで行くルートを検索してみました。実を言うと、コレは私が5/3に実際に走る予定のルートだったりします。検索結果は画像の通り。検索結果では西名阪道(→天理IC)と、東名阪道(→四日市IC)と、東名(豊田JCT→岡崎IC、新城PA付近)で渋滞が予想されています。特に東名阪道(亀山IC→四日市IC)の渋滞は、通常時の23分に対して1時間36分もかかり、かなりの混雑になることが分かります。渋滞予想区間の通過時間は、平行する一般国道を走るか、覚悟を決めて通過するかを選択する目安となります。

 このルートでは四日市付近の渋滞をどうかしないと大変ですね。(^_^;)
 今から対策を考えます。

『追伸』
携帯電話からアクセスできる「i HIGHWAY」も便利ですよ。
Posted at 2009/05/01 00:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | クルマ

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-5納車。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:37:09
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月15日にマツダCX-5 XD Black Selection (2WD)が ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation