• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALLY@CX-5(KF2P)のブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

仮想コックピットVer.2.00  (グランツーリスモ5)

仮想コックピットVer.2.00  (グランツーリスモ5) 昨日の記事で話題にしたPS3ゲームソフト「グランツーリスモ5 プロローグ(GT5P)」用の仮想コックピット(Ver.1.00)を改良してVer.2.00に進化しました。ステアリングを固定する台をコタツからミニテーブルに変更してコンパクトな設計にしたのが改良点。ステアリングの位置が5cm低くなったのは問題ないのですが、ペダルの位置が手前過ぎるのがちょっとね~・・・。まだ改善が必要かも。

【追伸】
賞金が貯まったので、日産GT-R('07)とフェラーリF430('06)を入手しました。
速いです!(^◇^;)
Posted at 2008/06/15 15:07:22 | コメント(2) | トラックバック(3) | デジタルライフ | 趣味
2008年06月14日 イイね!

グランツーリスモ5 プロローグ の仮想コックピットVer.1.00 完成♪♪ (ロジクール Driving Force GT)

グランツーリスモ5 プロローグ の仮想コックピットVer.1.00 完成♪♪ (ロジクール Driving Force GT) 本日、6/13に発売されたばかりのPS3ゲームソフト「グランツーリスモ5 プロローグ(GT5P)」のオフィシャルステアリングコントローラ「Driving Force™ GT」を入手して仮想コックピット(Ver.1.00)を作りました。ドライビングシートは近所のディスカウントストアで肘掛け付きの革張りの座椅子を買ってきて代用。ステアリング部は付属のクランプでコタツに固定。
 仮想コクピットを組み立てた後、早速コレを使ってGT5Pをプレイしてみました。一言感想を述べると「コイツはリアルだ!」です。速度が上がるにつれてステアリングの操舵力が重くなりますし、縁石やコース外の芝等の凹凸のある場所を走るとステアリングが振動してダイレクトに伝わってきます。スピンしたり他車やバリア等に衝突した時も同様にステアリングがブルブル震えてショックが伝わってきます。ゲームでここまで実車を再現できるとは見事です。
 それと、ステアリングコントローラーの導入により、MT車のシフトチェンジが楽になりましたよ。シフトチェンジはシフトレバーでもパドルシフトでもOK。個人的にはパドルシフトの方が使いやすいと思います。
 ステアリングコントローラーの取り付けを私の横で見ていた娘もコレに興味を持ったようで、ご覧のようにシートに座ってサーキットを運転しました。でも、小学校低学年の子供には少々舵が重すぎるようで、なかなか上手く運転できずに苦労していました。彼女はPS3のコントローラーの方が運転しやすいとコメントしています。

【追伸1】
YouTubeに「Driving Foce GT」の動画がUPされていました。キャリブレーションの為、ステアリングが左右に回転する様子です。

【追伸2】
現在、仮想コックピットはver.3.00にバージョンアップしています。
Posted at 2008/06/14 22:25:10 | コメント(3) | トラックバック(1) | デジタルライフ | クルマ
2008年06月11日 イイね!

GRBインプレッサでサーキットを走ってみた (@ Gran Turismo 5 Prologue Spec 2)

GRBインプレッサでサーキットを走ってみた (@ Gran Turismo 5 Prologue Spec 2) PS3ゲームソフト「グランツーリスモ5プロローグ」にて待望のGRBインプレッサを購入しました。カラーはもちろんWRブルーで、ミッションは実在しないATに設定しています。f(^ー^;リ ← ステアリングとブレーキ&アクセルの操作だけで精一杯なのでMTにせずにATにしたとか・・・(苦笑)

 鈴鹿と富士スピードウェイを走ってみました。ゲームの世界でもGRBインプレッサは速くて扱いやすいです。賞金が貯まったら三菱ランエボ10や日産GT-Rを購入して走ってみたい。

※写真はグランツーリスモ5のインプレッサのスクリーンショットです。コックピットの内部も詳細に再現されていますね。



【追伸】
PS3純正のコントローラーでは運転しにくいので、6/13に発売されるこうゆうモノが欲しくなりました。
Posted at 2008/06/11 01:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルライフ | 趣味
2008年06月09日 イイね!

グランツーリスモ5 プロローグ

グランツーリスモ5 プロローグ 昨日のことですが、せっかくPS3を買ったので何かゲームソフトを買おうと思い、買い物のついでに近所のディスカウンストアに立ち寄りました。すると、何と「グランツーリスモ5」が6/17までの期間限定で 2,980円 で販売されているのを発見。ネット通販での最安価格が4,100円でしたので、即買いしたのは言うまでもありません。ネット通販より店頭での販売価格が安い事ってあるんですね。(^_^)ニコニコ

 帰宅後、PS3本体にソフトウェアが収められたディスク(Blu-ray Disk)を入れてHDDにプログラムをインストール。大容量のブルーレイディスクなのでインストールには10~15分程度掛かりました。アップデートプログラムも公開されていましたので、無線LAN経由でプログラムをダウンロード。アップデートプログラムも容量がかなり大きいみたいで、ダウンロードに40~50分、さらにインストールで10~15分。(^_^;)

 結構待たされましたが、ようやくプレイ開始。先ずはディーラーのショウルームでクルマを購入。本当はGRBインプレッサを買いたかったのですが、所持金が不足していたのでHONDAインテグラタイプRを購入。早速初級者ステージでサーキットを走行してみました。PS3付属のコントローラーを使用したのですが、初心者の私には制御が難しいです。特にステアリング操作に慣れが必要で、ちょっとミスるとコースアウトしたりスピンしてしまいます。

 時間がなくなりましたので、今日のカキコミはこの辺で・・・。
Posted at 2008/06/09 21:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルライフ | 趣味
2008年06月08日 イイね!

夏ボー先行投資 ネタバレ (その1)

夏ボー先行投資 ネタバレ (その1) 昨日の記事で書いた「夏ボーで先行投資したデジタルグッズ」のうちの1つをネタバレします。f(^ー^;リ

 とりわけゲームに興味がある訳ではない私ですが、Blu-rayディスクプレイヤーが欲しかったのと、PS3はゲーム以外の用途にも色々と使えることが分かったので、購入に踏み切りました。HDDの容量は40GBです。価格は送料込みで3.7万円程度だったかな?
 昨夜ようやく無線LANへの接続の設定が終わりました。PS3は有線でも無線でもネットワークに接続できるんですが、無線の方がLANケーブルが邪魔にならなくて便利ですからネ。内蔵の専用ブラウザーでWEBページを閲覧できますので、大画面テレビをモニターにしてネットが出来ます。Flash Player (ver.7)にも対応しているので、YouTubeの動画も問題なく閲覧できます。ただ、YouTube以外の一部の動画投稿サイト(例えば、Veoh.com など)の動画は ver.7 の Flash Player で再生できないので注意。(最新版の Flash Player がPS3に搭載されれば可?)
 このようにゲームとしての機能もさることながら様々な利用用途があるPS3ですので、これから色々といじってみようと思います。
Posted at 2008/06/08 22:42:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタルライフ | パソコン/インターネット

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-5納車。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:37:09
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月15日にマツダCX-5 XD Black Selection (2WD)が ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation