• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALLY@CX-5(KF2P)のブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

天神イムズの福祉車両展に行ってきた

 今日は福岡市中央区天神にあるIMSビルの4Fにある天神モータウンに行ってきました。天神モータウンでは福祉車両の展示会が開催中で、トヨタ、日産、三菱のショウルームでは、ポルテ、ノア、ラフェスタ、キューブ、タウンボックス、eKワゴン、トライトン(ラリー仕様)の福祉車両が展示されていました。足が不自由な方でもラクに乗り降りが出来て、レバーによってアクセルとブレーキが操作できる装置が付いていました。こういった福祉車両は街中のディーラーではなかなか見る機会がないので大変有意義な時間でした。
Posted at 2007/10/15 22:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年04月29日 イイね!

宮崎フラワーフェスタ2007

 今日は娘と一緒に宮崎県の「宮崎こどもの国」へ行ってきました。帰省先から車を走らせて約90分で到着。しかし、折からの晴天と黄金週間という好条件が重なって、こどもの国にアクセスする道路は駐車場待ちの車列で大渋滞。周辺の民間駐車場まで全て満車。仕方がないので、私たちは青島まで南下してJR青島駅近くの一般駐車場に車を駐め、JRにて1駅だけ乗ってアクセス。この選択は大正解でした。
 入場料を支払って園内に入ると、遠くに見える海と園内に咲き誇るゼラニューム等の花々のコントラストが見事で思わず溜息。我が娘は園内のアトラクションに興味津々。娘は「忍たまの忍者屋敷」と「スワンのコーヒーカップの乗り物」を楽しんで超ご機嫌♪
 場内では「宮崎フラワーフェスタ2007」が開催中ということもあり、大勢の来場者で賑わっていました。客層は小さいお子様を持つ家族連れが殆ど。東国原宮崎県知事の等身大の立て看板も人気を博していましたね。
 14:00からはキャラクターショー(ゲキレンジャーショー)を観ました。私たちが子供の頃と違って、最近では戦隊ヒーローショーの観客席には女の子たちの姿も目につきます。ヒーロー役のイケメン俳優がママに人気という推測もありますが、テレビ放送でのヒロイン役の重要性が増しているのも理由にあると思います。
 話は変わりますが、ゲキレンジャーって3人組だったのね。この手の戦隊ヒーローシリーズはゴレンジャーやマジレンジャーのような5人組が定番なので新鮮に感じます。女の子に人気のプリキュアは、今シリーズから逆に2人から5人に増えましたけどね。
 ヒーローショーを観た後、私たちはこどもの国を出て再度JRの駅へ。ところが、次の列車まで40分もあるので、JRに乗るのをあきらめてバスで青島へリターン。青島で自家用車に乗り換えてR220バイパス沿いのジョイフルで遅めの昼食を摂りました。娘はミックスピザ4分の3を1人でペロリと平らげました。お腹が減っていたんでしょうねー。
Posted at 2007/05/05 21:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年02月18日 イイね!

福岡オートサロン2007

福岡市のヤフードームにて2/16~18の3日間の日程で開催されている福岡オートサロン2007へ行ってきました。
 コンコースを通って会場へ降りてみると、日曜日ということもあって会場内は大勢の来場者で混み合っていました。客層は、(1)若いカップル、(2)カメラを手にしたマニア風の方々、(3)私達のような親子連れ、の3グループに分類できますね。クルマよりもキャンギャルを目当てにしている人も多かったような気もしますが気のせいでしょうかね。(笑)
 場内には様々なドレスアップカーが勢揃い。ド派手なエアロパーツを装着したバリバリのチューンドカーは思ったよりも少なく、インテリアやオーディオ&ビジュアルに力を入れたミニバン系の車両の展示が多かったですね。
 場内の特設ステージでは地元民放TV局のテレビ番組の公開収録も行われまして、はなわさんや小倉優子さんが来ていましたよ。収録の模様は九州ローカルで今週水曜日の深夜に放送されますのでチェックされたし。
 我が娘は場内の混雑もあって少々退屈そうでしたけど、ラジコンカーのデモ走行、オプションキッズコーナー、オプション神社のおみくじ、アルパインのブース、くじ引き大会(どこのブースか忘れました)は結構楽しんだみたい。子供連れでしたのでクルマをゆっくり見ることができなかったのは心残りですが、面白いイベントだったと思います。




Posted at 2007/02/19 00:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2006年12月02日 イイね!

ガチャピン仕様のセレナ、ムック仕様のラフェスタ

ガチャピン仕様のセレナ、ムック仕様のラフェスタ 福岡県久山町のトリアス久山で開催された「We, Family! Viva Minivan!」に行ってきました。これはガチャピンとムックが全国を回りながら日産のミニバンを紹介するイベントで、これまで静岡、岡山、札幌、仙台、名古屋で開催されています。
 さて、会場のトリアスドームに入ると、入り口にはガチャピンカラーのセレナやムックカラーのムックが展示されていました。外観はイラスト入りのホイールカバーやサイドウインドウが目を惹きます。室内はノーマル車と変わりありません。簡単な来場者アンケートに答えるとガチャピン&ムックの缶バッジが貰えましたよ。
 午後2:00になるとメーンイベントの「ガチャピン&ムックショー」が開演。ガチャピンとムックがステージに登場すると会場は大歓声に包まれました。しばらくしてから体操のお姉さんも登場してフジテレビの子供向け番組でお馴染みの歌と踊りを披露。ガチャピンとムックは日産のミスフェアレディと一緒にステージから降りて会場に展示されているエルグランド、プレサージュ、セレナ、ラフェスタを紹介するシーンもありました。
 午後3:00からは「じゃがじゃがじゃんけん大会」がありまして、最後まで残った人達には電球付きの雨傘やガチャピンのDVDがプレゼントされました。私達親子は惜しくも敗退。(涙)
 ガチャピンとムックが次に登場するのは12/16。場所は大阪府の千里セルシーです。近くの方は是非行ってみてください。


Posted at 2006/12/02 23:18:03 | コメント(0) | トラックバック(1) | イベント | クルマ
2006年11月05日 イイね!

「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」にてアシモに会ってきました

「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」にてアシモに会ってきました 3連休最終日の今日、私は娘と一緒に佐賀で開催されている「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に行ってきました。バルーンフェスタのレポートはこちらを参照いただくとして、ここはクルマのブログですので、イベントで来場していたアシモのことを書きます。
 私達親子はバルーンフェスタ会場内のイベントステージへ向かい、正午からスタートする「アシモと遊ぼう」というイベントを見に行きました。ご存知ホンダの人間型ロボット「アシモ」に関する催し物です。娘は勿論のこと、私も実物のアシモを見るのは初めて。アシモがステージに登場すると会場はヒートアップ。しかしながら、ステージ開始直後にハプニング発生。アシモが途中で動かなくなってしましました。でも、技術スタッフの迅速なメンテナンスによってイベントは無事に続行。アシモの技術スタッフに対しては当然ですが、私はアシモがメンテの為に舞台裏に引っ込んでいる間に会場の間を持たせた司会者のお姉さんに拍手を送りたいです。会場の子供達に向かって「さて、アシモの体重は何Kgでしょう?」等と問いかけて上手に時間を稼いでいました。もしかしたらこのようなハプニングが起こることは想定内なのかな?
 アシモが戻ってきた後のステージでは、アシモがサッカーボールを蹴ってボウリングのピンを倒したり、フラダンスを踊ったり、階段の登り降りを披露したりして観衆を驚かせていました。(→ キックボウリング動画ダンス動画
 近い将来、SFアニメのようにロボットが人間の生活に溶け込んでくる日も近い??
Posted at 2006/11/06 21:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-5納車。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:37:09
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月15日にマツダCX-5 XD Black Selection (2WD)が ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation