• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALLY@CX-5(KF2P)のブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

阿蘇ファームランド&アゼリア21

 今日は娘と共に熊本県阿蘇市の阿蘇ファームランドアゼリア21へ行ってきました。
 私達はAM8:30頃に自宅を出発。九州自動車道の植木ICを降りて広域農道を通り、大津から国道57号に入って阿蘇を目指しました。今日は3連休の2日目ということである程度の渋滞は予測していたのですが、阿蘇大津ゴルフクラブの辺りからクルマの流れが悪くなって動いたり停まったりの繰り返し。この渋滞は南阿蘇方面へ向かう国道325号との分岐点(阿蘇大橋)まで続いていました。
 こうして私達は第1目的地の阿蘇ファームランドに到着。駐車場は9割くらいの入りで場内は大賑わい。ファームランド内の売店を眺めながら広い場内を歩いてグラウンドゴルフ場へ。グラウンドゴルフは8ホール×2コースで、1コース当たりの料金は大人\800円、子供\500。早速料金を支払ってコースへ出てみました。場内は家族連れや若者のグループで賑わっていました。7歳の娘は当初は乗る気ではありませんでしたが、プレイを続けているうちにグラウンドゴルフの面白さに気付いたようで、8ホールを全て回った後に「面白かったよ!次に阿蘇に来るときにまたやろうね♪」と言いました。(腕前はまだまだですけどネ)
 次に阿蘇ファームランドからクルマで15分ほど走ったところにあるアゼリア21へ向かいました。ここでの目的は温水プールで泳いで温泉に入ること。入場料は阿蘇市外在住者の場合で大人\1,100、子供\550。温水プールは思ったよりも広かったです。50m×8レーンのプールをはじめ、流水プール、幼児プール、そしてウォータースライダーまであります。これで温泉も入れて\1,100は安い!
 娘は流水プールが一番のお気に入りでした。彼女は最初はウォータースライダーを滑ることを怖がっていたのですけど、何回か一緒に滑ってあげたら怖くなくなったようで、最終的には独りで滑れるようになりました。「ウォータースライダーって楽しいね♪」という彼女の一言が今日一日を象徴していますネ。(笑)
 プールを楽しんだ後は隣の温泉に入浴。入浴後に休憩室でアイスを食べていると、娘は運動部の女子高生の集団からキャンディーを頂いてニコニコしていました。
 私達はPM5:40頃にアゼリア21を出て帰路に就きました。帰りも行き道と同じルートを通りましたけど、帰り道も国道57号の赤水駅の辺りから立野駅辺りまで阿蘇帰りのクルマで渋滞していましたよ。途中で夕食を摂って無事にPM9:00前に自宅に帰り着きました。
Posted at 2007/10/07 22:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー・観光 | 旅行/地域
2007年09月16日 イイね!

宮崎シーガイア オーシャンドーム

宮崎シーガイア オーシャンドーム 今日は宮崎シーガイアのオーシャンドームへ泳ぎに行きました。オーシャンドームは今月末で閉鎖されることが決定したそうで、今日は連休中ということもあり、駆け込み需要も手伝って沢山の人達で賑わっていました。各プールはまるで夏休み中の休日のような混雑具合でまさに芋洗い状態。
 私達はお昼から営業時間いっぱいまで場内の全てのプールで泳ぎ回りました。今月末で1993年のオープンから14年の歴史に幕を閉じますが、こんな素晴らしい施設(世界最大の屋内プールとしてギネスブック認定)を閉鎖するのは勿体ない感じがします。(経営上の問題なので仕方ないですが・・・)東国原効果で全国的に宮崎が注目されているこの時期ですので尚更惜しい!私達も恐らくこれがラストスイムとなるでしょう。
 今日の南九州地方は物凄い雨が降りまして、宮崎からの帰りは100m先が前が見えない位でした。(^_^;)
 明日は福岡に戻ります
Posted at 2007/09/16 22:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー・観光 | 旅行/地域
2007年09月14日 イイね!

この3連休の予定

 鹿児島の実家に帰省します。宮崎のシーガイアにも行く予定。
 インプレッサ購入後初めてのロングツーリングです♪
Posted at 2007/09/14 20:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー・観光 | 日記
2007年08月25日 イイね!

北九州市小倉南区のアドベンチャープール

 今日も先週に引き続き北九州市小倉南区のアドベンチャープールへ行きました。アドベンチャープールを選んだ理由は、子供でも足の届く水深の浅い流水プールがあるからです。水泳を覚えたての娘の練習に最適です。幼児用のプールがあるところは珍しくないですが、水深70~80cm程度のプール(しかも流水タイプ!)がある施設はそう多くないです。5歳~8歳くらいの子供が泳ぐのに最適ですね。
 午後3:00過ぎに現地に到着。早速流水プールに入って、クロールの腕の使い方や平泳ぎの足の動きを手本(?)を示しながら娘に対して丁寧にコーチ。子供って大人よりも覚えが早いかも知れません。今日一日で大分マスターしました。クロールで腕を有効に使うことでスピードや航続距離が伸びることを実感したようです。
 波のプールの方にも行ってみましたけど、高さ1mを超えるビッグウェーブは今日も健在でした。こんなに大きな波が15分も続けて出るプールは他には無いんじゃないでしょうか?確かに波の高いところに行くと迫力満点ですが、大波は大人でも1~2m飛ばされる程の威力がありますので、人口密度の高い時間帯に怪我人が出ないか心配です。最近全国各地でプールでの事故が相次いでいるので、老婆心ながら事故が起きる前にもう少し注意喚起を徹底した方がいいかな・・・と思いました。
 今日も閉園時刻の6:30ギリギリまで遊泳。娘はプールに入っている間は浮上している時間と同じくらい水中に潜っているんじゃないかと思うほど泳ぎまくっていましたので、二人ともヘトヘトになりました。
 明日は遠賀郡芦屋町のアクアシアンへ行きます。海水浴場の隣にプールが隣接している珍しい海水浴場です。
Posted at 2007/08/26 09:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー・観光 | 旅行/地域
2007年08月05日 イイね!

海の中道サンシャインプールへ

海の中道サンシャインプールへ 今日は午後から娘と2人で福岡市東区の国営海の中道海浜公園の中にあるサンシャインプールへ行ってきました。
 自宅を出たのは12:30。いつもなら福岡都市高速を使うと早いのですが、インプレッサには未だETCが付いていないので今日は下道を走りました。本日は夏休み中の日曜日ということで、アイランドシティと雁ノ巣を結ぶ海の中道大橋の手前から渋滞が発生。私的にはこの渋滞は想定済み。雁ノ巣レクレーションセンターから先は道路が4車線になるのでスムーズに流れました。
 海の中道の駐車場に着いたのはPM1:40ごろ。駐車場の手前にあった看板で知ったのですが、今日はPM2:00から公園内の特設会場で野外コンサートがあるみたい。「CROSS FM SUMMER GROOVE Voice of HeartⅡ」というコンサートで、ゴスペラーズ、AI、FUNKY MONKEY BABYS、mihimaru GT、加藤ミリヤ等のアーティストが出演するらしい。
 私達は駐車場から歩いて公園西口の窓口で入場券を買ってプール連絡バスでサンシャインプールへ向かいました。サンシャインプールは恐らく「芋洗い」状態だろうと予想していましたが・・・・・プールはやはり芋洗い状態。(^_^;) 2週間前にサンシャインプールに行った際は空いていたのに。今から帰る人が出てくるから空いてくるだろうと気を取り直して更衣室で身支度を済ませてプールサイドへ。
 娘がお気に入りのプールは「ウォータージャングル」です。その名の通りプールの中にジャングルジムがあって、滑り台、水鉄砲、噴水などを備えた施設。ジャングルジムの頂上には回転式のビッグバケツが2つ。このバケツにはポンプで水が注水されており、満水になるとファンファーレが鳴ってバケツが傾いて一気に大量の水が下に落ちてくるという仕掛けになっています。流水プールは西日本最大級の全長300m。仮面ライダー電王のキャラクターショーも行われていました。
 野外コンサートはプールからそう離れていない場所で行われているみたいで、プールで遊んでいる最中に演奏やアーティストの歌が聞こえてきました。mihimaru-GTのパンキッシュ☆、気分上々↑↑、かけがえのない詩、FUNKY MONKEY BABYSのちっぽけな勇気、恋の片道切符、AIの STORY ははっきり聞こえました。何だか得した気分。(^.^)
 PM4:30を過ぎると少しずつ人が少なくなりましたが、営業終了のPM6:30まで時間があるので6:00くらいまで泳ぐことにしました。
 私達がプールから上がったのはPM6:00。着替えて再度連絡バスに乗車して公園西口へリターン。丁度コンサートが終わったタイミングだったみたいで、大勢の観客が駐車場に向かって徒歩で移動していました。
 私達がインプレッサに乗り込んで駐車場を出たのはPM6:30頃。福岡市方面に向けて走り出すとまたしても渋滞にハマってしまいました。コンサート帰りのラッシュにビンゴしてしまったようです。西戸崎交差点から雁ノ巣レクレーションセンター前の交差点までずっとノロノロ運転。進んでは停まっての繰り返しでアイドリングストップがやりにくいシチュエーション。インプレッサの平均燃費計の数値はみるみる降下。駐車場を出たときは11.5Km/Lを示していましたが、渋滞を抜ける頃には10.9Km/Lまで降下。結局渋滞を抜けるまで50分もかかりました。普通に走れば10分の距離ですよ。(^_^;)
 自宅に帰り着くと平均燃費計の数値は11.1Km/Lになっていました。昨日と今日で140Km走行しての数値です。猛暑の中での渋滞があったので昨日よりダウンしましたけど、10Km/lを切らないところは流石ですねー。
Posted at 2007/08/05 23:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー・観光 | クルマ

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-5納車。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:37:09
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月15日にマツダCX-5 XD Black Selection (2WD)が ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation