• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALLY@DJ5FSのブログ一覧

2007年02月08日 イイね!

VISTAをインストール

 昨日購入した Windows Vista Home Premium を手持ちのノートPC(DELL Inspiron 700m)にインストールしました。Vistaへのアップグレードに関して色々な問題があることは分かっていましたので、最悪の場合はXPを再度セットアップすることを覚悟し、腹をくくって上書きインストールに取りかかりました。
 先ずはマイクロソフトのHPから「Windows Vista アップグレードアドバイザー」をダウンロード。インストールしたソフトを走らせてPCのハードとソフトについてVistaへの適合性をチェック。とりあえずCPU、メモリー、グラフィック等のスペックは問題なし。ハードウェアとソフトウェアの幾つかにVistaで動作しない可能性があるものが見つかりましたが、特に大きな問題はなさそう。現時点でVista対応版がリリースされていないitunes等のソフトが検索されなかったのは何故でしょうかね? アップグレードアドバイザーはアップグレードを検討する上で手助けにはなるけど完璧ではないことは想定しておきましょう。
 B's Recorder 9 やノートン等のVista対応バッチが出ているソフトについては事前にダウンロードしてPCにインストール。適合が不明なソフトはできるだけアンインストール。アップグレード時にトラブルが生じないように予防線を張っておきましょう。
 一通り準備が整ったら、念のためデータのバックアップを取った後、VistaのDVDをPCのDVDドライブに入れてインストール作業開始。データのバックアップはVistaのアップグレード中に案内されるバックアップウィザードを利用するのも良いでしょう。
 Vistaへのアップグレードは思ったよりもラクラク。必要な操作が殆ど自動化されていて、プロダクトキーを入力すること以外はマウスだけで作業可能。Vista対応のドライバー類はDVDの中に入っていますが、ネットに繋いだ状態で作業するとアップデートプログラム等を自動的にダウンロードしてくれるので作業性が向上します。
 アップデートは3時間くらいで終了。起動した直後はやっぱり「少々思いかな?」という感じ。バックグラウンドでソフトが動いていることが原因かも知れませんが、アイドル時にHDDのアクセスランプが頻繁に点滅しているのが気になります。インターフェースはXPから大きく変更されています。詳細は専門書籍を参照ください。
 動作の重さを解消するため、ハードディスクにデフラグをかけたり、不要な視覚効果をキャンセルしてみたところ、インストール翌日には大分軽く動くようになりまして、XPの時と変わらない程度にサクサク動くようになりました。Vistaの目玉である3Dフリップやエアロは現時点では体験できていません。(設定が悪い??)
 今の段階ではVistaをインストールしたばかりで、未だVistaの新機能を理解できていませんので、取り敢えずレポートはこれで終わります。

【参考】PCのスペック
Pentium M 735 (1.7GHz)
RAM 2GB

PCの USER Agent は下記の通りです。
Vistaは「Windows NT 6.0」と表示されます。
しかしながら、USER Agent がやたらに長いですねー。(^_^;)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 1.1.4322)
Posted at 2007/02/10 01:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルライフ | パソコン/インターネット

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2019.12.27にMAZDA2納車。 前車DJデミオに続いて今回もディーゼル車を選びました。 【車歴】 過去に所有していたクルマは、ミニバン、ハッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
456 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12
DJデミオ リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 04:23:51

愛車一覧

マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
2013年9月28日納車。 グレードは最上級グレードの「Gスマートアシスト」にしました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation