• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALLY@DJ5FSのブログ一覧

2008年06月14日 イイね!

グランツーリスモ5 プロローグ の仮想コックピットVer.1.00 完成♪♪ (ロジクール Driving Force GT)

グランツーリスモ5 プロローグ の仮想コックピットVer.1.00 完成♪♪ (ロジクール Driving Force GT) 本日、6/13に発売されたばかりのPS3ゲームソフト「グランツーリスモ5 プロローグ(GT5P)」のオフィシャルステアリングコントローラ「Driving Force™ GT」を入手して仮想コックピット(Ver.1.00)を作りました。ドライビングシートは近所のディスカウントストアで肘掛け付きの革張りの座椅子を買ってきて代用。ステアリング部は付属のクランプでコタツに固定。
 仮想コクピットを組み立てた後、早速コレを使ってGT5Pをプレイしてみました。一言感想を述べると「コイツはリアルだ!」です。速度が上がるにつれてステアリングの操舵力が重くなりますし、縁石やコース外の芝等の凹凸のある場所を走るとステアリングが振動してダイレクトに伝わってきます。スピンしたり他車やバリア等に衝突した時も同様にステアリングがブルブル震えてショックが伝わってきます。ゲームでここまで実車を再現できるとは見事です。
 それと、ステアリングコントローラーの導入により、MT車のシフトチェンジが楽になりましたよ。シフトチェンジはシフトレバーでもパドルシフトでもOK。個人的にはパドルシフトの方が使いやすいと思います。
 ステアリングコントローラーの取り付けを私の横で見ていた娘もコレに興味を持ったようで、ご覧のようにシートに座ってサーキットを運転しました。でも、小学校低学年の子供には少々舵が重すぎるようで、なかなか上手く運転できずに苦労していました。彼女はPS3のコントローラーの方が運転しやすいとコメントしています。

【追伸1】
YouTubeに「Driving Foce GT」の動画がUPされていました。キャリブレーションの為、ステアリングが左右に回転する様子です。

【追伸2】
現在、仮想コックピットはver.3.00にバージョンアップしています。
Posted at 2008/06/14 22:25:10 | コメント(3) | トラックバック(1) | デジタルライフ | クルマ

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2019.12.27にMAZDA2納車。 前車DJデミオに続いて今回もディーゼル車を選びました。 【車歴】 過去に所有していたクルマは、ミニバン、ハッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12
DJデミオ リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 04:23:51

愛車一覧

マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
2013年9月28日納車。 グレードは最上級グレードの「Gスマートアシスト」にしました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation