• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALLY@DJ5FSのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

本日の走行日誌(2009/5/10)

 本日のANESISの走行距離は・・・何と、0kmです。
 休日にクルマを使わなかったのは納車以来初めてですね~。f(^ー^;リ

 でも、今日はアネシスを洗車して綺麗にしましたよ♪
Posted at 2009/05/10 22:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ANESISの走行日誌 | クルマ
2009年05月10日 イイね!

痛車で町おこし 全日本ラリー選手権とコラボ ~京都・南丹市~ 

『アニメやマンガの美少女キャラクターなどを車体に描く自動車「痛車」などの展示イベント「なんタン痛車祭り」(京都痛車組合主催)が9日、京都府南丹市の「府民の森 ひよし」で開かれ、約160台の「痛車」が集結。隣接コースでは、自動車レースの全日本ラリー選手権第2戦「KYOTO南丹ラリー2009」が開催され、来場者は爆音が響く激しいラリーのレースと、色とりどりの痛車の展示を楽しんだ。全日本ラリー選手権を盛り上げようとラリー主催のモータースポーツクラブシンフォニーオブ京都が、京都痛車組合に打診し、「近畿最大の痛車展示会になった」(同組合)という。南丹市商工会青年部の有志も協力し、ラリーの観客増を狙った町おこしも兼ねている。』
~5/9付けmainichi.jpより~

 ラリー選手権の会場の隣で痛車を見られるとはナイスアイデアですね。観客は一石二鳥といったところでしょうか。地元商工会のバックアップもあって盛り上がったようです。会場には初音ミク、ハルヒ、らき☆すた等の定番キャラクターの他、先月からOAが始まって人気を博している「けいおん!」の痛車も登場したそうです。

 そう言えば、昨年の「全日本ラリー選手権第1戦ツール・ド九州 in 唐津」には痛車のシティが出場していましたが、今年は出ていませんでしたね。スーパーGTには初音ミクの痛車が出ているくらいですから、ラリー選手権にも更に痛車が出ると面白そうですね。
Posted at 2009/05/10 21:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | ニュース
2009年05月10日 イイね!

インプレッサアネシス STiバージョン

インプレッサアネシス STiバージョン 以前から装着しようと悩んでいた「STiエンブレム」をようやくアネシスに装着しました。後ろから煽られそうで躊躇していたんですよ。取付場所は色々と悩んだ結果、ちょっと遠慮がちに写真の場所に落ち着きました。f(^ー^;リ
 様々な場所に仮付けをして比べてみたんですが、この場所が最も落ち着くんですよね。
 アネシスにも本物のSTiバージョンが出るかな??




 ちなみに、STiエンブレムの反対側(トランクの右側下部)には、今月発売される 新型レガシィの某エンブレムを付ける予定です。(^^)
 先日ディーラーのサービスマンに新型レガシィの事前資料を見せてもらった際に「コレどうですか?」・・・と勧められました。(笑)

パーツレビュー(STiエンブレム)
Posted at 2009/05/10 19:43:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年05月10日 イイね!

「2009長崎帆船まつり」の動画 ~帆船と花火etc.~

 先月長崎市で開催された「2009長崎帆船まつり」に行った際に撮影した動画を公開します。

動画1:海王丸と飛帆
独立行政法人航海訓練所に所属の「海王丸」と、長崎市所属の「飛帆」です。
「海王丸」はセイルドリル(展帆・畳帆 訓練)のイベントを撮影。
通常は外洋での訓練時しか帆を広げた姿は見られないのですが、長崎帆船まつりでは特別に帆を広げた優雅な姿を観客に披露してくれました。


動画2:ロシアの帆船
帆船まつりに参加していた2隻のロシアの帆船。
ロシア極東漁業技術大学所属の「パラダ」と、ロシア極東海洋大学所属の「ナジェジュダ」です。
4/25の船内一般公開と、4/26のセイルドリル(展帆・畳帆 訓練)の様子です。
特に、高さ50mのマストに訓練生がよじ登って帆を収納する様子をご覧ください。


動画3:帆船と花火
4/26の夜に打ち上げられた花火を撮影しました。
長崎湾を挟んで反対側の岸壁から帆船と花火を撮影しました。
ライトアップされた帆船と、発の夜空に打ち上げられた花火のコントラストが見事でした。


※静止画は下記をご覧ください。

2009/4/25(土)「2009長崎帆船まつり」その1
2009/4/25(土)「2009長崎帆船まつり」その2
2009/4/25(土)「2009長崎帆船まつり」その3
2009/4/25(土)「2009長崎帆船まつり」その4

2009/4/26(日)「2009長崎帆船まつり」その1
2009/4/26(日)「2009長崎帆船まつり」その2
2009/4/26(日)「2009長崎帆船まつり」その3
Posted at 2009/05/10 13:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー・観光 | 旅行/地域
2009年05月10日 イイね!

動画で振り返るGWの静岡遠征

 黄金週間が明けて初めての週末を迎えていますが、連休中とうって変わって「巣ごもり」に徹しています。理由は幾つかありまして、連休中の疲れをリフレッシュすることと、遠征中の写真や動画を整理すること等があります。それに、昨日辺りから福岡県地方は「光化学オキシダント注意報」が出ていますので、正直言って長時間外出するのも気が引けます。

 さて、前置きが長くなりましたが、昨日のお休みを利用して静岡遠征の際に撮影した動画を編集しましたので、その一部を公開します。今回の遠征にはデジカメとデジタルムービーを持参したのですが、ムービーの出番は遠征2日目の5/3のみでした。GW後半はお天気が悪かったですからね。天気が良ければ富士山周辺をドライブしているときの動画を撮ろうと思っていましたが・・・。

 1つ目の動画は、5/3の早朝に大阪南港行きのフェリーに乗って明石海峡大橋の真下を通過する時の様子です。橋の上を渡る人は多いと思いますが、橋の真下をくぐり抜ける人はそう多くないかも。


 2つ目の動画は、5/3に行った「伊賀流忍者資料館」で行われた忍者ショーです。入場料プラス200円で観覧できるんですよ。20分ちょっとのショーですが、真剣を使って藁や竹を切ったり、手裏剣投げの実演があったり、プロの役者による殺陣があったり、かなり濃い内容でした。是非現地へ行ってライブでご覧になることをお勧めします。


 3つ目の動画は、先般リニューアルされた鈴鹿サーキットに行ったときの様子です。サーキットの横にあるモートピア遊園地のアトラクションで楽しみました。人気のあるものは2時間待ちになっていましたので、待ち時間が少なかったものをセレクトしました。後半にはリニューアルされた鈴鹿サーキットを観覧車に乗って眺めました。この動画は娘のお喋りが入っていますが、気にしないでください。(^_^;)
Posted at 2009/05/10 01:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー・観光 | 旅行/地域

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2019.12.27にMAZDA2納車。 前車DJデミオに続いて今回もディーゼル車を選びました。 【車歴】 過去に所有していたクルマは、ミニバン、ハッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12
DJデミオ リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 04:23:51

愛車一覧

マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
2013年9月28日納車。 グレードは最上級グレードの「Gスマートアシスト」にしました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation