• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALLY@DJ5FSのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

値上げ前の駆け込み給油

↑ 月末の恒例行事になった感がします。(^_^;

 明日(6/1)から石油元売り各社がレギュラーガソリンの価格を3.7円程度値上げします。私が普段給油しているGSはリッター当たり129円なのですが、来月からは133円くらいになる見込み。5月最終日の今日は駆け込み給油の車でスタンドは大盛況。私は給油口から溢れる寸前までめいいっぱい給油。15リッター弱しか入りませんでしたけど、前回給油時からの走行距離は154Kmでしたので燃費は約10Km/L。毎日往復35Kmの通勤に活躍するセレナの燃費は上々と言えましょう。(#^.^#)
Posted at 2007/06/01 00:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | クルマ
2007年05月27日 イイね!

小学校の運動会

 今日は娘の通う小学校で大運動会が行われました。天候は初夏を思わせるような汗ばむ陽気。福岡県北九州市では光化学スモッグ注意報が発令されたことを受けて市内の小学校132校のうち運動会を予定していた85校全てで中止になる影響が出ましたが、私達の市は大丈夫。(福岡県の公立小学校では毎年この時期に運動会を行っている学校が多い)
 この春小学生になった娘は初めての運動会。私が小学校の運動会を観るのは約30年ぶり。(笑) 流石に30年近く経つと運動会の様子も変わりますね。
無くなったモノ;ブルマー、雷管式スタートピストル
前者は説明不要でしょうから後者についてチト解説。最近は徒競走等に使われる雷管式スタートピストルに代わって耳に優しい電子音式スタートピストルを採用する学校が増えています。ピストルの音を怖がる子供がいることや、場合によっては難聴になる恐れがある為です。私は電子音式のピストルの音を初めて聞いたのですが、耳に優しいという長所がある反面遠くから聞こえ辛いという問題がありますね。例えばリレーなどでトラックを半周ずつ走る場合、向こう正面から第1走者がスタートした際にスタートの合図が聞こえないことがあります。
 さて、運動会で我が娘の出番は全部で4回。ポンポンを手にした踊り、徒競走、玉入れ、ボール運びの4種目。各組6人で競う徒競走では、娘は男の子達に競り勝って見事1着でゴール。足の速さは小学生になっても健在の様子。
 私はこの日のために買った1脚にビデオカメラを固定して我が子の晴れ姿を撮影。運動会では3脚よりも1脚の方が使いやすいですね。おかげでフルにズームしても手振れのない絵が撮れました。(^^)v
 プログラムの最後は6年生による組体操。流石6年生とも成ると高度な技を魅せてくれます。演技が終わった後に涙ぐんでいる奥様方もいらっしゃいました。
 気になる成績ですけど、優勝は黄組、2位が赤組、3位が青組という結果。黄組が各競技において終始強かったことが印象的でした。

 以前と変わらないもの;子供達の一生懸命な姿
Posted at 2007/05/28 00:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2007年05月20日 イイね!

Defi-Link Meter BF 水温計 (ブルー) を取り付けました

Defi-Link Meter BF 水温計 (ブルー) を取り付けました 標題のパーツが今日届きましたので、セレナに取り付けました。
 インプレは、愛車紹介 → パーツレビュー → メーター → 水温計 にて。
Posted at 2007/05/20 23:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | クルマ
2007年05月19日 イイね!

発表直前のデュアリスを見てきました

 日産レッドステージからナンバー変更に伴うETCの再セットアップの準備が整ったとの連絡がありましたので、セレナをディーラーに持ち込んで手続きを行いました。
 レッドステージに到着して作業待ちをしている時にふとショウルームの片隅を見ると・・・何と!5/23に発表される新型SUV「デュアリス」が堂々と展示されているではありませんか!先日改良発売された新型ラフェスタの展示車さえまだ準備されていないのに、新車発表前に展示しちゃってイイのかな?・・・と思いつつ、私は早速実車をチェック。
 デュアリスの全長は4315mm。ティーダよりも少し長い程度のサイズですが、見た目はかな~り大きく見えます。その理由は、全幅1780mmの3ナンバーサイズのワイドボディにあります。見た目は兄貴分のムラーノをダウンサイジングした感じ。個人的にはフロント周りのデザインがイマイチ好みじゃないですが、全体的には無難にまとまっているのではないでしょうか。
 車内に乗り込んでインテリアをチェック。ドラポジは如何にもSUVの典型で高めのセッティング。フォレスターよりも高くてRAV4やCR-Vと同程度かな。メーターのデザインは先日マイナーチェンジされたラフェスタに似ていますね。メーターパネル中央に配置された丸いウインドウの中に、燃料計、水温計、オド/トリップメーター、燃費計、シフトポジションインジケーターがデジタルで表示されるあのデザインです。おそらくC25セレナも次期マイナーチェンジでこのデザインのメーターが採用されると思います。
 サイドブレーキレバーの近くには日産独自の「オールモード4×4」の切り替えスイッチがあって、AUTOモードの他、LOCKモードや2WDモードも備えています。
 リアシートの居住性は申し分なく、大柄な人がリアに3人座るようなことが無い限り横方向の広さに不満は感じないと思います。後方視界は正直言って余り良くないです。
 エンジンとミッションはセレナと同じMR20DEにCVTが組み合わされます。上級グレードには大型のグラスルーフが標準装備されるとのこと。試乗車が来たら乗ってみたいですね。
Posted at 2007/05/21 00:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | クルマ
2007年05月17日 イイね!

Defi-Link Meter BF 水温計 (ブルー)

 ↑ 標題の商品を通販で注文しました。新発売のブルータイプです。青色のバックライトが特徴。現在セレナに付けているBFタイプではない「Defi-Link Meter」との入れ換えです。商品到着が楽しみです♪(また余計な出費をしてしまいました)
Posted at 2007/05/17 22:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車に関する話題 | クルマ

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-52納車予定。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516 1718 19
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12
DJデミオ リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 04:23:51

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月中旬にマツダCX-5 XD BS (2WD)納車予定です。 これを機に、み ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation