2007年07月16日
「NEWインプレッサ3Daysモニター」でレンタルしている新型インプレッサ15Sに乗って大分県の湯布院までドライブに出かけました。目的はもちろん温泉です♪
AM11:30に自宅を出発。ひたすら国道を東に走って湯布院を目指します。途中、玖珠の「春日うどん」にてランチ。うなぎのせいろ蒸し+うどんのセットを注文。お値段がリーズナブルで美味しかった♪
目的地の湯布院にはPM2:30頃に到着。3連休ということで湯布院は大勢の観光客で賑わっていました。私達は健康温泉館クアージュゆふいんへ行き、温水プールと温泉を楽しみました。お客さんは地元のシニアの方々や小学生以下の子供連れが殆ど。プール好きの我が娘は当然の如く大喜び。
PM6:00頃まで温水プールと温泉を楽しんだ後は休む暇もなく福岡への帰路につきました。帰りは高速道路を利用。ETCが装備されていないのでETC通勤割引が使えなかったのは残念。有意義な3連休最終日でした。
NEWインプレッサ15Sについて報告します。
モニター車両:
15S 4AT (2WD) Gパッケージ1、Dパッケージ、HID装着車
価格:1,716,750円
○動力性能
ATのインフォECOモードをONにしたまま走行するとパワー不足を感じるので、走行シーンに応じてOFFにすることをお勧めする。
スポーツシフトでギアチェンジしてワインディングロードを走ると楽しいが、上り坂において2速ではエンジンが回りすぎるが3速ではトロイというシーンが多々あった。現在富士重工業で開発中の水平対向エンジン用のCVTを是非早く搭載して欲しい。
○足回り
きわめてしなやか。コーナーでロールはするが、重心が低いので狙ったラインをスムーズにトレースする感じ。
○静粛性
エンジン音、ロードノイズ、風切り音 全て優秀。
時速100Km/h時のエンジン回転数は4速で2600rpm。
○インテリアの質感
ミドルクラスのクルマとして捉えるならばもう少し頑張って欲しい気がしますが、1.5Lのクルマとして考えれば良くできている。ドアを閉めた際の音は160万円のクルマとは思えない質感を感じる。
○装備
メーカーオプションのDパッケージは便利。アクセスキーを携帯してクルマに近づくと自動的にルームランプが点灯。ドアノブのリクエストスイッチを押すと解錠と施錠ができます。
エンジン始動のプッシュボタンはトヨタ車と同じ部品が使われています。ブレーキを踏みながらボタンを押すとメーターの針がMAXまでスイープしてエンジンがかかります。
HIDロービームランプの光は他社に比べると黄色っぽい色で少々物足りないです。折角HIDなんだからもっと青い光だといいのですが・・・。
オートエアコンはコンプレッサーのON/OFFと内気循環/外気導入の切り替えまで自動制御してくれます。
○燃費
走行距離200Km弱(高速道路30%、市街地20%、郊外50%)
2名乗車、A/Cオン(設定温度25℃)、インフォECOモードON、外気温約27℃
満タン法で13.5Km/L、インパネの燃費計で14.4Km/L
10.15モード燃費が15.6Km/Lということを考えれば妥当な線でしょうか。
Posted at 2007/07/20 01:55:19 | |
トラックバック(0) |
試乗インプレ | クルマ
2007年07月15日
スバルディーラーを後にした私達親子は、先日の福岡国際センターでの新型デミオ発表展示会でお世話になったマツダの販売店に出かけました。いよいよ今回の買い換えの本命車種との商談です。ちなみに、福岡国際センターで商談した時の条件は、セレナの下取り12万円に本体値引き5万円の提示で、販売店装着のHDDナビを付けると更に5万円引きの条件でした。
私は予め商談に必要な情報と希望オプション等を事前に文書で伝えてアポイントも取っておいたので商談はスムーズに進行。対象車種はリッター23Km/Lの燃費を誇る看板グレードの13C-V。しかしながら、新型デミオの欠点である「メーカーオプションの選択の自由度が狭い」という問題に直面。私の希望するメーカーオプションを全て付けることは不可能で、特にメーカーオプションのオーディオを他のオプションとのセットでやむを得ず付けると、後付のナビが一切装着不可という制約がネックとなりました。メーカーオプションのオーディオを強制撤去してオーディオレス仕様のパネルのみ部品で取り寄せてナビを付けられないかと尋ねてみるも出来ないとの回答。HIDとタコメータのいずれかを諦めればナビ付きで希望に近い仕様のクルマが受注生産で注文できるそうですが、それだと納期が9月になってしまい値引きと下取り査定の条件がダウンするとのこと。来月納車可能な在庫のあるメーカーセレクトモデルでの支払総額はナビ込みで170万円でしたが、前回からの条件の上積みは一切なく車庫証明手続代行費用のカットにも応じて貰えませんでした。私が警察署に行って車庫証明を取ると言っているのに代行費用をカットしてくれないのはチョット納得いきません。(トヨタやスバルはカットに応じてくれた)
こうして商談している最中、トヨタとスバルからTELがあり、いずれも支払額は希望額の180万円でOKとの返答がありました。私はまさか180万はムリだろうと思っていたので予想外の展開。これでデミオとの差額は10万円に縮まりました。
TELの後に引き続いてデミオの商談を進めましたが、これ以上は端数をカットするのも本部の承認を得るのは困難とのこと。下取り査定のUPもNG。軽自動車並みの価格で発売直後なのですこぶる強気です。店長さんも商談の席に出て来られて売ろうとする意思と誠意は感じますが、1.5Lのラクティスやインプレッサと10万円しか変わらないしメーカーオプションも妥協しなければならないのでデミオは一歩後退という感じ。 私は「3連休中にはお返事差し上げます。」と言ってディーラーを後にしました。発売直後で時期が悪かったのかも知れませんが、デミオ以外のクルマに決める確率が高くなりました。
Posted at 2007/07/20 23:03:37 | |
トラックバック(0) |
自動車に関する話題 | クルマ
2007年07月15日
今日は珍しく朝寝をしまして、起床したのは午前9:00。台風一過の晴天・・・という空模様ではなくスッキリしない天候だったので、私自身も気分が少々どんよりした感じ。
遅めの朝食を摂っていると玄関の呼び鈴が鳴りました。誰だろうと思ってドアモニターを見ると、先日の新型インプレッサの試乗でお世話になったスバルの営業マンが立っていました。ドアを開けて用件を尋ねたところ、先日私がスバルのWEBサイトから応募していた「新型インプレッサ3Daysモニター」に当選したとのこと。同じくスバルのWEBサイトで応募を受け付けていた「新型インプレッサ購入資金30万円プレゼント」や「新型インプレッサ レンタカー24時間クーポン」には落選していたので正直言ってビックリ!「都合が良ければ今日の午後からご用意できますよ」と言われ、私のテンションは急上昇。喜んで「正午に営業所へ伺います!」と返事したのは言うまでもありません。(爆)
正午に娘と共にスバルディーラーに到着。ショウルームで軽く雑談をしていると・・・外にNEWインプレッサのS-GTが展示されているのを発見。先日訪問した際は15Sと20Sの2グレードしか試乗車が用意されていなかったので、恐らく最近入ったと思われます。私のS-GTへの視線を察した営業マンが私に試乗を勧めてくれましたので、想定外ではありましたが、S-GTに試乗することになりました。(^^)
試乗車はWRブルーマイカの5速MT仕様。MT車を運転すること自体が超~久々の私でしたが、興味津々でクルマに乗り込みました。クラッチを踏み込んでエンジンスタートボタンを押すと、フラット4のターボエンジンがスタート。注意深くギアを1速にシフトし、エンストしないように注意深くクラッチをミートして公道へ。
試乗コースは前回と全く一緒。S-GTは意外にも静粛性が高く乗り心地も良いので、先代のイメージを持って乗ると拍子抜けします。3,000rpmを超えるとターボが本領を発揮して強力な加速Gを体感できます。欲を言うなら、マニュアルシフトのストロークをもう少し短くして欲しいですね。どうしても気になるならSTiのオプションで用意されているクイックシフト(AWD車のみ)を装着しましょう。
S-GTの試乗を終えてショウルームに戻り、営業マンに近日中に新車購入を考えていることを伝えて商談に入りました。対象グレードは15SのAT(FF)。メーカーオプションのGパッケージ1とHIDを付けた車両本体価格は1,632,750円。セレナの査定は20万円。ディーラーオプションとして、ベースキット(マット、バイザー、ナンバーフレーム、トノカバー、泥よけ)、ETC、パナソニックHDDナビ等を装着し、車庫証明手続代行費用と納車費用をカットしてもらって支払総額は約194万円。値引きは車両本体から8万円、付属品から8万円くらいかな? 先月フルモデルチェンジしたばかりのコンパクトクラスの新型車ということを考慮するとなかなか好条件。「幾らにすれば決めていただけますか?」との問いかけに対して「まだ購入車種が決まっていないので無理は申し上げられませんが、180万円にして頂けると助かります。」と回答。「厳しい条件ですが、ご希望に添えるように頑張ります。」とのこと。
3Daysモニターに貸し出されたのはブラックの15S。先日試乗した車両そのものです。オーディオレスなのが残念ですが、3日間じっくりと味わってみたいと思います。
Posted at 2007/07/20 01:57:21 | |
トラックバック(0) |
試乗インプレ | 日記
2007年07月14日
今日は3連休の初日・・・ですが、台風4号の接近によりお天気は荒れ模様。娘の小学校の学童保育もお休みになりました。
私と娘は接近する台風を気にしながらクルマ屋さん巡り。こんな日にショウルームに訪れるお客さんは私達くらいなものですから、どこに行っても歓迎されました。訪問したのはクルマ買い取り専門店とトヨタディーラーです。
最初に訪問したのは車買い取り業者B社。予めネットで無料査定の申し込みをしていましたので商談はスムーズに進行。気になるセレナの買い取り査定額ですけど、現時点ではクルマの引き渡し時期が確定していませんのでハッキリとした金額の提示はありませんでしたが、15~20万円の間になるようです。相場から考えて平均的な額だと思います。
次に訪問したのはラクティスを扱うトヨペット店。「今日は未だクルマを見に来るお客さんが1人もいないんですよー。」と笑顔で出迎えてくださったのは若手のディーラーマン。「このような天候の中お越し頂いたのですから頑張ります!」と頼もしい発言。商談の対象としたのは特別仕様車の「G-Lパッケージ HIDエディション2」です。ナビとオーディオ以外の装備は一通り揃っているフル装備仕様。特に気に入ったのはリバースギアに連動してドアミラーの鏡面が自動的に下がる「リバース連動ドアミラー」。販売店装着オプションで装着できるクルマは増えていますが、標準で装備されるのは珍しいですね。車両本体価格は1,659,000円。それにマット、バイザー、ナンバーフレーム、運転席アームレスト、ルームミラー内蔵型ETC、HDDナビ、VICSビーコン等のディーラーオプション約30万円を付けて、値引きはオプション5万円プレゼントキャンペーンを含めて10万円。セレナの査定は18万円。車庫証明代行費用と納車費用をカットしてもらって支払い総額は205万円。「今月は当営業所の売れ行きが不調なので利益より台数を優先して赤字ギリギリまで頑張りますよ!」と力強いお言葉。私はポーカーフェイスを装って「まだラクティスに決めた訳ではないので無理は申し上げられませんが、180万円にできるかどうか上の方にお伺いを立てて貰えませんか?」と伝えました。営業マンは「厳しい数字ですが、出来るだけ希望に添えるよう頑張ってみます。」とのこと。
私は自宅に帰って先日インプレッサの試乗でお世話になったスバルディーラーへTEL。すると「台風の影響で臨時休業させて頂きました。」・・・と留守番のメッセージが応答。明日に仕切り直しです。
台風による風は午後3:00頃が最も激しかったですが、その後はそれほどではなく、「7月に日本本土に接近した台風の中でも過去最大級の勢力」ということで構えていた割には大したことなくて一安心。これから台風のシーズンを迎えますので、台風対策は万全に・・・。
Posted at 2007/07/20 21:48:34 | |
トラックバック(0) |
自動車に関する話題 | クルマ
2007年07月08日
↑ 先クールのフジテレビ「月9」ドラマのタイトルをアレンジしてみました。f(^ー^;リ
勘の良い方は既にお気付きと思いますが、実は近日中に新車購入を検討しておりまして、最近ディーラー廻りをしています。現在乗っているC24セレナは7年半前に購入したのですが、流石に7年半も経過すると私のライフスタイルも変化する訳でございまして、近年は3人以上乗車することや沢山の荷物を積載することが皆無になりました。昨今の環境問題に関する意識の高まりもあり、より環境とサイフに優しいクルマへの買い換えを決意するに至りました。C24セレナは大変気に入っていますが、残念ながら買い換えを機に手放すことになります。
次期愛車を何にするか種々検討した結果、新型になったばかりのマツダデミオ、コンパクトながら広い室内とキビキビとした走りで定評のトヨタラクティス、スタイリッシュな5ドアハッチバックに生まれ変わったスバルインプレッサの3車種に絞りました。本命はデミオなのですが、発売直後で値引きが厳しいのが難点です。今月の3連休明けにはどれにするか決める予定です。
Posted at 2007/07/20 21:10:37 | |
トラックバック(0) |
自動車に関する話題 | 日記