• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

850の愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2009年9月3日

ドアロック交換とシートの繕い(090911追記)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年助手席側を交換したので「いつかは」と覚悟してましたが、いよいよ運転席側も交換です。
部品代  ¥4,483
交換工賃 ¥4,725
2
お気に入りのレカロシートは、お約束の場所がほつれ、どんどん広がってボンビー度全開に。
3
表地はめくれて丸まり、ウレタンは擦れて粉々に・・・
4
これを100均で売っているパッチを使って繕います。
5
まずは下地を整えるため、両面テープで丸まった表地をたぐり寄せます。
6
こんな感じに。
7
あとはパッチの説明書通り、当て布をしてアイロンでパッチを貼って出来上がり。予想以上に簡単で、仕上がりも満足。
おまけに2枚入りのはずが、片方は3枚入ってた!
輪留めでキャロルを傷物にされた見返りか?
でもこんなんでご機嫌になってしまう私って、なんてお安いオトコ・・・
8
でも1週間でドア側は剥がれちゃいました・・・
こちらはどうしても乗り降りの際に擦るんですよね〜。

別の対策を考えなければ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月9日 21:10
(。・・。) !!

  シート修理、これ、私もシートカバー修理でこの方法(妻の裁縫箱からパクッて)使いました。もう1年になりますが、以外にも強力で、洗濯しても取れないので、『恐るべしアイロンパッチ』と感心しておりました。
ところで、ドアロックを交換されたと有りますが、ドアの締まり方は、どんな状況でしたか?♪マイキャロも最近、締まりが悪く是非、原因追求の参考にしたいと思います。お教え下さい。 m(v_v)m

コメントへの返答
2009年9月10日 9:15
アイロンパッチ、結構もつんですね!
目の前がバラ色になりました。

ドアは普通に閉めると「半ドア」な状態で、かなり強く、ドアをボディに叩き付けるように閉めて(それも何度かトライして・・・)ようやく閉まる感じでした。
走行中に開きそうだったので、いつもはしないドアロックをかけて走ってました。
写真の部分の部品を交換して、今は軽く閉まりますよ〜。

プロフィール

キャロルでサーキットを(たま~に)走ってます。 どうも日記をその日につけるというのが苦手で、ブログはほぼ備忘録と化しつつありますが、お気軽に覗いてやってくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
いつもデレデレ眺めてしまいます。
マツダ キャロル マツダ キャロル
4WD + DOHC TURBO + 4輪ディスクブレーキ が自己満です。 チルト&テレ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族の一員でした。 お世話になりました。 ありがとう!デミオ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation