• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white huskydogのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

めんどくさがり屋と発明

めんどくさがり屋は発明家に向いているといいます。

最近やっためんどくさいことはXR-BAJAのチェーン清掃と注油。


楽にする方法はあるのです。自動注油システムというのが売られていて、ScottoilerとTUTOROの2ブランド、3方式があります。
イギリス人、かなりのめんどくさがり屋なのでしょう。







効果は劇的らしく、メンテフリー化に加えチェーン寿命も伸び、5万キロでも問題なし、という話があります。
チェーン、スプロケ同時交換費用やチェーンメンテの手間を考えるとそこそこのコストかけてもいいんじゃない、と思っていました。


このコストが…円安のせいでめちゃくちゃになってます。シンプルな振動式(TUTORO)で二万円、負圧式(Scottoiler)で三万円ほど。電動式(Scottoiler)のローコスト版で六万円超。


海外ツーリングとかに行くなら絶対に欲しい、ですが、年間2000キロも走らん状況では宝の持ち腐れでした。
なお、振動式は原理上容器を立てないといけない(スペース確保できず)、負圧式はキャブレターのセッティングに影響する、となったら高い電動式なんですよね…
それでもオイルの粘度変化の問題は残る様子。オイルラインが長くて定量ディスペンサがうまく機能せんのかな?


みんからに自作している人もいますし、定年後に自分で設計してテストするのも面白そうかなと考えています。
Posted at 2024/05/18 12:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ふと入手したMD30XR用デルタ製エキパイてすが、これは設計が独特でした。内径ノーマル並み、合流部はノーマルよりさらに奥。低速トルクに全振りしてる??
そもそも愛車のエキパイについてはなぜスチール製が付いているかから理解できていないのでそこの解明からですかね。」
何シテル?   06/13 22:09
white huskydogです。よろしくお願いします。 スバルはBFレガシィ、BHレガシィと乗って来て、3台目。 (プレオを入れたら4台目ですが…) 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
56789 10 11
1213 14151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2014年度 台湾ヘルメットあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 19:45:20
[エクシーガtS] 近況報告(2023年02月~06月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 16:24:12
フロントバンパー/フェンダー隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 20:39:29

愛車一覧

スバル エクシーガ YA9エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガD型2.5i-Sに乗っています。 狭そうでスタイリッシュに見えない外観(ワゴン ...
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
’96BAJAです。'98から乗っていますので長い付き合いです。 排ガス規制のせいで乗 ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
元々義父の作業用車。 置き場など諸般の事情により我が家に回ってきたもの。 5MTだけど ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車だが、最近では私のセカンドカーと化していた。嫁の策略により現在は義兄の車…。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation