• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white huskydogの"YA9エクシーガ" [スバル エクシーガ]

パーツレビュー

2024年1月7日

不明 ドアスタビライザーのコピー品  

評価:
2
不明 ドアスタビライザーのコピー品
アイシンがトヨタ車やBRZ用に販売しているドアスタビライザーのコピー品でスバル車のドアストライカーの固定ネジピッチに合わせたものです。ドアスタビライザーはドアを車体の剛性パーツとして使うための部品です。取説なんてありませんのでアイシンのWebページからダウンロードしましょう。

効果
ハンドリングがよりしっかりしますし、速度が乗った状態での乗り心地も良くなったように感じます。ハンドリング、乗りごごちの両面から速度を出した時の安心感が向上します。

デメリット
運転席のドアだけ乗車後に閉めるときにかなりの力が必要なこと。外から閉める際はさほど力いらないし、他の席では全く問題ないので取り付けた部品がやや外れ品なのかもしれません。

問題点
耐久性に難あり。スライドする部分が樹脂製でここが駄目。猛暑の熱のせいか、運転席、右後部座席につけた部品が変形して外れました。妻の実家で止める時に太陽の当たる側が壊れた形。しかし、一夏で駄目になるとは。
ばらして部品を手で曲げてスライドから外れない程度に戻して取り付け直しましたが、運転席側が気づかない時にまた外れ、閉じたドアで挟まったのか割れてしまいました。


取り付け時の注意点
元々のドアストライカーのネジが固いので外す際はきちんとした工具を使いましょう。
ドア側の取り付けトルクがアイシン製では5N・mとなっていますが、この部品と元の+ネジの再利用では4.8N・mくらいで捻れて変形したため、私は4.5N・mでの取り付けとしています。

価格
AliExpressで安価に購入可能ですが、商品の受け入れ時の外観検査くらいは入るだろうと、ヤフオクのフリーマーケットで購入しました。お値段は倍(かそれ以上)になりましたが、本家製品よりは安価な値段での入手。アイシンがスバル車用に出してくれればそっち選んだのですが。


個人的意見
運転席に取り付けたドアスタビライザーはバネが外れたため分解して修正していますが、まだドアの閉まりが悪いので多少の外れは覚悟すべきかもしれません。(コピー品の宿命ですね)
他車種でのドアスタビライザーのレビューを見ていての感想でもあるのですが、ボディ剛性改善の順番としては、まずはサスペンションの取り付け部周りからやった方がいいと自分は考えています。剛性改善は車全体のバランスが重要でしょう。

取り付け中の効果は概ね期待通りだったものの、バネが外れて修理する羽目になったことと依然として運転席の閉まりが悪いため星一つ減点。
さらに、耐久性の問題で星二つ減。耐久性が要求される部品について、コピー品を選ぶのは安物買いの銭失いだと勉強になりました。
  • ボディ側。ネジは平ネジに交換。(めんどくさかったのでネジ同封のセットを購入)
  • ドア側。黒いプラ部品でボディ側と接続。樹脂製なのは摺動性と過負荷時にこの部品が先に変形する設計かと。
  • ドア側のプラ部品を外した状態。ネジは元のネジを再利用。
購入価格18,000 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※ヤフオクのフリーマーケット
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

MUGEN / 無限 / パフォーマンスダンパー

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:312件

AISIN / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:974件

AUTO PRODUCE A3 / フロントショックアッパーサポート

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:82件

AUTO PRODUCE A3 / Agress リアセッションサポート

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:177件

HPI / フロアバー

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:84件

STI / フレキシブルドロースティフナーリヤ

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:676件

関連レビューピックアップ

AUTO PRODUCE A3 リアセッションサポート

評価: ★★★★★

RECARO LX

評価: ★★★★★

スバル(純正) 17インチ アルミホイール

評価: ★★★★★

スバル(純正) アルミロアアーム

評価: ★★★★★

m+(エムピウ) m+ ホイールリム ステッカー (レッド)

評価: ★★★

スバル(純正) エクシーガ純正ステアリング(ya9)

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヒロシ坊主さん  BAJAを名乗るならオフ性能が高くあってほしいと思うのですが、オフ性能の高いアドベンチャーのテレネ700はフレームも足回りもMT07とは別物。NX500/400からの上乗せで魅力的な価格で出せるのか、というのも気になります。」
何シテル?   08/23 13:52
white huskydogです。よろしくお願いします。 スバルはBFレガシィ、BHレガシィと乗って来て、3台目。 (プレオを入れたら4台目ですが…) 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GWですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 18:43:30
孫たちと過ごした何気ない一日 (・∀・)ニヤニヤ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:43:28
北海道旅行 5日目(最終日):2025/04/18(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:59:47

愛車一覧

スバル エクシーガ YA9エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガD型2.5i-Sに乗っています。 狭そうでスタイリッシュに見えない外観(ワゴン ...
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
’96BAJAです。98年末から乗っていますので長い付き合いです。 現在はオフ重視のアド ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
元々義父の作業用車。 置き場など諸般の事情により我が家に回ってきたもの。 5MTだけど ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車だが、最近では私のセカンドカーと化していた。嫁の策略により現在は義兄の車…。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation