• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

247375のブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

Rally Report ⑮ 8/13 LEG2-4

地元タイ人が先導するラリーカーについて、サケオへ向かいます。

どこをどのように走っているか分からないので、

前の車から離れないように走りつつも、コマ図や道路標識を見ながら、

どこを走っているのかの手掛かりとなるような情報を見つけながら走ります。


737090_419565424778300_1824808869_o


やがて、国道359号線に乗ったところでコマ図と一致する地点を見つけて、

先導するラリーカーについて走りながらも、コマ図を読みながらホテルへ向かいました。





今日の順位に関しては、車検の時に取り付けられたGPSでデータを取っているので、

それで出されるとのこと。


私としては、ちゃんとゴールは出来なかったものの、

取りあえず今日のSSを無事に走り終えることが出来てちょっとホッとした気持ちもありました。




それに、アジアンラリーでこのようなことはよくあること。


初参戦の川脇選手、井入選手に

「これがアジアンラリーですよ」

と言いながら、車を走らせました。





車の中では、今日一日の日程をサードシートから眺めていた井入選手も交えて、

たとえば「右に曲がる」と「右カーブ」の言葉の使いわけのような、

ドライバーとナビの間での、細かいコマ図の読み方のすり合わせなど話しました。






ホテルに到着。

サケオのこのホテルは、もう何度目だろう。


カンボジア国境に近い、辺鄙な街のホテルではありますが、すっかりお馴染みです。




20120813-200144-
ARAN MERMAID HOTEL


20120813-200154-

ラリーが来るよーっていう横断幕が!






ホテルに戻ると、すぐにラリーカーはメカニックへと預け、私はHQへ。


DSC_1302






駐車場ではすでに、ラリーカーのメンテナンスが行われています。


20120813-202246-

ラリーのようなフィールドメンテナンスではキャスター付の寝板より

こういうシートを兼用した方が便利ですね!



20120813-202757-

MOTOクラスの日本人チームは「TEAM JAPAN」として団結しているみたい!


20120813-203042-

「ガレージ・モンチ」のジムニーは本日も順調にこなしたようです。


ホテルのパーキングでは発電機の音が響き渡りラリーの空気感が漂っています。

還ってきたラリーカーの整備がはじまります。






20120813-203246-

今日一日を走り終えて、すっかりリラックスムードの川脇選手!

明日は過酷なサードシートです!覚悟しておいてくださいね~。




20120813-203317-

コンペティターにインタビュー中の井藤怜さん。

以前はロスリン選手と組んで、アジアンラリーに参戦!

ドライバーとしての腕もなかなかで、レディース賞を何度も受賞した経験もあります。


今回はメディアとして、オフィシャルサイトなども担当!

ラリー中はほとんど寝ずにレポートを書いていました!


20120813-203346-

そしてこちらもメディアとして参加した河村 大さん。

4X4マガジンの編集長の経験もある編集者!


2011年は一人でオフィシャルサイトの素晴らしいレポートを書いていました!









夜が更けてもメンテナンスは続きます。







20120814-005756-

MOTOクラスはタイヤ交換やチェーンの点検など、大破したマシンは見当たらず・・



DSC_1304

こちらはTEAM 九州男児・・

なにやら深刻そうな雰囲気です

20120814-005844-

ウイチャイさんもランクルを覗き込んでいますね

普段ならブレーキ周りなどの整備をする光景が見られるタイミングですが

トランスミッション付近でなにやらやってます。



20120814-005924-


20120814-012046-

どうやら3速ギアを壊したらしくミッションの部品を探しているようです。

現地でトランスミッション部品を入手しましたが、復旧は出来なかったみたい。



20120814-011928-

こちらは板ばねがぐにゃりと変形してしまっています。

立ち木にリアタイヤを引っ掛けたのでしょうか?

それにしてもすごい衝撃!


20120814-005708-

サケオの市長さんチームはAXCR2012参戦の中では唯一の日産サファリです


20120814-010419-

地元に戻っての本格的な整備です!

リアサスペンション付近を修理中~!



20120814-010533-

青木選手もNEW D-MAXの整備状況を見にやってきました。



20120814-011007-

Show Aikawa World Rally Team の2台のFJクルーザーはすでに整備を終えていました。




20120814-011050-


明日の競技走行に向け、静かに眠りに就こうとしています。





ガレージモンチのパジェロは夜になってやっと戻ってきました。

DSC_1314

リアのドアパネルはもぎ取れて、リアホーシングも曲がってます!

SS中にコースアウトして立ち木に激突したようです

20120814-021551-





ラリーの洗礼、と言ってしまうにはあまりにも過酷な状況を目の当たりにし、

言葉をかけることすらできず、

コンビニで買ってきたスポーツドリンクを差し入れするのが精いっぱいでした。



20120814-022430-




20120814-023035-


http://axcr2012.ldblog.jp/archives/14166810.html

↑ この日の芳澤さんの現地レポートがコチラ



740411_419565798111596_1091721954_o

選手たちはホテルでの夕食を取り、コースやクルマの状態などの情報交換です。

ここで食事をできるチームもあればメンテナンス作業に追われて食事もままならない

チームもあります。


738409_419565714778271_1639803320_o

この日はダルニー奨学金のサポートを受けて学校に行っている子供たちを迎えての

セレモニーが行われました!




やがてHQで、今日の順位が発表されました。


その順位は????。

DSC_1312






どうしてこれが、今日の順位なの?


何が根拠でこのタイムなの???



あれれ~??


私たちより後にスタートして、私たちが193km地点でどうしようかと話をしているときに、

その場にいなかったラリーカーなのに、

どうして私たちより良いタイムなの~???



どこかのチームが抗議書を提出した、という話も聞きましたが、

結局のところ順位が変わらず。うーん。。。


これも、アジアンラリー・・・ですよね。



そして、夕食を食べた後のタイミングで大幅なコマ図の変更が発表されました。









DSC_1309

DSC_1307


DSC_1310



DSC_1308

DSC_1306



えぇ~!!今更!っていうタイミング。


掲示板の前にはコマ図を持ったナビの人たちが詰めかけててんやわんや。


20120814-023334-




総合距離と、区間距離の計算の確認の計算を電卓で確認したりしているうちに、

刻々と時間は過ぎていきます。









速く寝て、明日に備えたいけど、コマ図も読み切ってないし~!



あーもー眠い!!



明日は9番手スタート、7時46分出発です!



20120814-023303-
みんなが引き払った後も、Show Aikawa World Rally Teamのナビ、

安東選手と茅原田選手がコマ図のチェックを続けていました。


Posted at 2013/01/25 21:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEG2 | 日記

プロフィール

P&Dマガジン、ランクルマガジンでライターをしていたニシナです。最近はJeepの専門誌J-OFFもやっています。 アジアンラリーの魅力に取りつかれ、アジア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
678910 1112
13141516 171819
20212223 242526
27282930 31  

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
三菱 パジェロに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation